現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ちょっと気になる機内食~スリランカ航空編~ 食後に“カップ”でセイロンティーを味わえる

ここから本文です

ちょっと気になる機内食~スリランカ航空編~ 食後に“カップ”でセイロンティーを味わえる

掲載
ちょっと気になる機内食~スリランカ航空編~ 食後に“カップ”でセイロンティーを味わえる

 機内食に惹かれています。「食」へのこだわりがあるわけでもない筆者(伊藤英里)ですが、機内食は別です。エコノミークラスの小さなテーブルに乗る30センチ四方くらいのプレートに、食事と食事に関わる様々なものが詰まっています。パンやライス、おかず、デザートにドリンク。食事の味付けを好みに変える塩やソース。それからナイフやフォーク、スプーンといったカトラリーに、紙ナプキン……。

 それらはレストランでの食事なら、ごく当たり前にあるものでしょう。しかし、飛行機内のヒト一人分のシートに設けられた限られたスペースにそれらが全て収まっているということに、毎回のように「すごいな」と驚き、子供みたいにわくわくしてしまうのです。

千葉県民が熱愛するご当地弁当「チャー弁」の魅力とは!? 房総ツーリングがてら食べてみた

 筆者にとって2023年最初の機内食は、MotoGP開幕戦の取材でポルトガルに向かうスリランカ航空のものでした。成田国際空港からスリランカのバンダラナイケ国際空港で飛行機を乗り継ぎ、パリのシャルル・ド・ゴール国際空港までは合計21時間30分ほどかかりました。

 パリでさらに別の航空会社に乗り継ぎ、さすがにお尻がズキズキと……それはさておき、スリランカ航空の機内では、成田からバンダラナイケまでに2度、バンダラナイケからパリまでに2度の機内食がありました。

 冒頭にも書いたように、筆者は食へのこだわりが強いわけでもなければ、食文化に詳しいわけでもありません。スリランカ航空の機内食は「なるほど、スリランカではカレーがよく食べられているのかな」などと想像しながら、どれも美味しくいただきました。最後の機内食にあった、玉ねぎの炒め物らしきものを除いて……。

 辛い物が大の苦手な筆者にとってはこれがなかなかの強敵で、口に入れた瞬間に衝撃が走り、ちょっとだけ涙が出ました。大人なのに。機内食は未知の食べ物が出ることもありますから、驚くこともしばしば。もちろん、それも楽しいわけですけどね。

 そんなスリランカ航空の機内食でかなり気になってしまったのが、カトラリーやカップといった、食器の方です。まずはカトラリー。ナイフとフォーク、スプーンがセットになっているごく標準的なものですが、スリランカ航空のカトラリーは、これまでの「マイ・ベスト・オブ・カトラリー」でした。

 受賞のポイントは、重さと大きさです。航空会社によってカトラリーが金属製や木製などそれぞれですが、レストランのようにしっかりした金属製のカトラリーでは、機内の、ましてやエコノミークラスの小さなシート空間では手に重過ぎて使いづらいことがあります。かといって木製のカトラリーになると軽過ぎるわけです。

 スリランカ航空の金属製のカトラリーは絶妙な重量感で、小さなテーブルの上でフォークとスプーンを持ち替えたり、ナイフを持ったり置いたり、そういう動きにしっくりくるのです。口と手を動かしながら、ふと「あ、すごく食べやすい」と気が付きました。カトラリーって、大事なんだ……。

 そして感心してしまったのが、トレイにちょこんと乗せられたカップです。青緑色に塗られたプラスチック製の小さなカップには細い取っ手がついています。食事が終わるころ、キャビンアテンダントがコーヒーやお茶をサーブする際に、このカップに注いでもらうのです。

 筆者はセイロンティーを注いでもらい、細い取っ手に指をかけてゴクリと一口。抽出時間が長かったのでしょうか、苦みが舌に広がっていきました。しかし、その味以上に、心持ちが違う気がするのです。

 自分の体験上、これまで食後のドリンクのほとんどは紙コップでサーブされていました。カトラリーと同じように、カップも小さな道具のひとつかもしれません。ただ、カップで飲むと、いつもよりリラックスできる気がするものです。気持ちの問題かもしれません。けれど「なんだか、心地いい」は大事です。

「機内食に大事なものって、味や食事の内容だけじゃないんだなあ」と、しみじみ思います。やっぱり機内食は面白い。そしてすごく、まだまだ奥が深い。

 次はどんな機内食に出会えるだろう……そんなことを考えながら、ポルトガルへと向かったのでした。

関連タグ

こんな記事も読まれています

チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは
チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは
WEB CARTOP
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
WEBヤングマシン
「中国車のイメージは、最先端のEV? 時代遅れのコピー車?」2択アンケート結果は【クルマら部 車論調査】
「中国車のイメージは、最先端のEV? 時代遅れのコピー車?」2択アンケート結果は【クルマら部 車論調査】
レスポンス
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
motorsport.com 日本版
【いつかは来るよね“免許返納”】いったん返納したけど諸事情で運転免許が必要に。再交付できるの?
【いつかは来るよね“免許返納”】いったん返納したけど諸事情で運転免許が必要に。再交付できるの?
WEBヤングマシン
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
WEBヤングマシン
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
TOKYO OUTDOOR SHOW 2024 スズキがスペーシアのコンセプトモデルなど出展
TOKYO OUTDOOR SHOW 2024 スズキがスペーシアのコンセプトモデルなど出展
Auto Prove
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村