現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 実はCX-60は悪路もイケるクルマだった! 真冬の長野で4WD性能を体験【工藤貴宏のCX-60オーナーレポート:Vol.2】

ここから本文です

実はCX-60は悪路もイケるクルマだった! 真冬の長野で4WD性能を体験【工藤貴宏のCX-60オーナーレポート:Vol.2】

掲載 36
実はCX-60は悪路もイケるクルマだった! 真冬の長野で4WD性能を体験【工藤貴宏のCX-60オーナーレポート:Vol.2】

実はCX-60の4WD機能は凄いんです!

マツダCX-60のメカニズムにはトピックが盛りだくさんで、4WDもそのひとつだ。にもかかわらず、なぜか4WDに関してはモーターファンjpをはじめとするメディアではあまり語られていないけれど。

新型ルノー・カングー「高級車じゃないか!」日本仕様はどれもこれも、日本のユーザーの好みに合った仕様となっている

何を隠そう、後輪駆動をベースとして電子制御で前後トルクを配分する4WDはマツダ初。単に「後輪駆動ベースの4WD」であれば過去にはボンゴフレンディなんかにもあったものの、それはコンベンショナルなパートタイム式。“賢い頭脳が状況に応じてトルクを振り分ける後輪駆動ベースの4WD”としては、マツダ車で初めてなのだ。それだけででもかなりのニュース性があると思うんだけどね。

CX-60が採用する後輪駆動ベースの「i-ACTIV AWD」は、FRのニュートラルな旋回性と4DWの安定性をバランスするフルタイム4WDシステムCX-60が採用する「後輪駆動ベースの4WD」とは?

まずはメカニズムから説明しておこう。
駆動力配分は後輪を中心とし、多板クラッチを締めることで必要なトルクをフロントへ送る仕掛けとなる。……と聞くと、鋭い人は日産がGT-Rなどに搭載する「アテーサET-S」を思い浮かべるかもしれない。それはある意味正解で、考え方の方向性としては同じ。後輪駆動ならではの“曲がる操縦特性”を前提とし、必要に応じて前輪が駆動して車体を安定させるという考え方なのだ。
アテーサE-TSだけじゃなくBMWの背が低いMハイパフォーマンス系のモデルなんかもこのタイプで、後輪駆動ベースで運転を楽しむための4WDとしてはこれが理想なのだろう。それをSUVに組み合わせている意味は大きいんじゃないかな。

ただし、アテーサE-TSと異なる部分もある。それはデフォルト状態の前後トルク配分の考え方。通常状態をフロント0:リヤ100の完全後輪駆動とするアテーサE-TSに対し、CX-60のシステムは常にフロントへトルクを送る。その量は状況により異なるけれど「最低でも10%以上で通常は30%前後」とのことだ。そこから先、タイヤの回転差や舵角、さらにはヨーレイトなどさまざまな情報から車両が必要と判断するとフロントへ送るトルクを増やし、構造的には最大で前後配分50:50まで増える(駆動力という話をすると、状況により前輪が路面へ伝える駆動力の配分がそれ以上となるのも4WDに詳しい人なら理解できるだろう)。

早い話が、トラクションが不足していると判断したときは駆動力を増すために、オーバーステア状態になった時はスピンを防いで車体の安定性を保つために、瞬時に必要なトルクをフロントへ送るわけだ。

CX-60は後輪駆動ならではの“曲がる操縦特性”を前提とし、必要に応じて前輪にトルクを送り車体を安定させる目指したのは「FRのような自然なコントロール性」

4WD開発を担当したマツダのエンジニアの言葉を借りれば「目指したのはあらゆるシーンでの人馬一体。ニュートラルステア領域を広げ、FRのような自然なコントロール性があり、上手な人ならアクセルで車体の向きを変えられる。そのうえ走破性も高めた」とのことだ。

ちなみに、FFをベースとした4WDとFRをベースとした4WDの大きな違いが、リヤに送るトルクを増やすほど曲がりやすくなるFFベースに対し、FRベースはフロントにトルクを伝えれば伝えるほど安定するけれど曲がりにくくなることである。FRベースはさじ加減が難しく、開発の腕の見せ所なのだ。

CX-60の4WDの開発にあたっては「後輪駆動らしい曲がるハンドリング」と「安定性や走破性向上」を高い次元で両立することに注力したという。そのための工夫のひとつが前輪と後輪のシャフトにギヤ比で回転差をつけ、前輪側の回転数を後輪側よりも落としていること。トルクが回転数の多い側から少ないほうへ伝わる法則を考慮したもので、1%ほど回転差をつけることによって必要な際にはフロントへトルクが伝わるのが素早くなる。
これ(FFベースでも考え方は同じ)はGRヤリスやGRカローラに搭載される「GR-FOUR」でも行われている手法であるが、実はそれらよりも早くマツダのFFベースの4WD(MAZDA3やCX-30などに搭載されている世代)にも採用されていることは、世の中にはあまり知られていないようなのでここだけの内緒にしておこう。

マツダ・CX-60大きなSUVなのに雪道でも楽しく走れる安定感

さて、メカニズム解説が長くなってしまったがここからは実際の印象をお届けしよう。
試乗車はマイルドハイブリッドのディーゼルで、タイヤはブリヂストンのSUV用スタッドレス「ブリザックDM-V3」。試乗した1月末の蓼科高原は、昼間でも温度はマイナス、朝方はマイナス15度を下回っていた。とんでもない寒さだなあ……。

結論から言えば、印象はかなりいい。
安心感があるうえで楽しい。だからドライバーは疲れないしニコニコになれる4WDと素直に思った。
まず、普通に走っていると安定性が高さを実感できる。発進時から前輪にトルクを掛けるので出だしのひと転がりめも確実にトラクションが得られるし、そこから先もグイグイ加速していく。前輪へのトルク配分を増やすオフロードモードに入れるとトラクションが増し、なお安定感が高まった。

いっぽうで、ノーマルモードやスポーツモードだとFRらしい走行感覚そのもので、気持ちよく曲がるし旋回中にアクセルを踏んでいくとオーバーステア気味となり楽しく曲がれる。雪道の運転に自信がなければ後輪がズルッと滑った(滑りそうに感じた)ところでそれ以上アクセルを踏むのをやめればしっかり安定するから「気持ちよく曲がるクルマだな」だし、もし腕に覚えがあればさらにアクセルを踏み込むことでテールスライドを楽しめる。

旋回中はアクセルのコントロールでFRのように曲がり、走るのが楽しくなるその挙動や運転感覚、さらにドライビングプレジャーは後輪駆動車に極めて近いけれど、旋回時の純粋な後輪駆動車との最大の違いはスピンしそうになるとしっかりとフロントへトルクを送って姿勢を保ってくれること。つまりスピンを防ぐ。だから安心だ。そんな走りをしていると「車両重量がもっと軽かったらもっと楽しいのに……」とつい言いそうになってしまうが、それは言ったら「じゃあ違うクルマを選べ」になってしまうから言ってはいけない(笑)。

だって、大きなSUVなのに雪道でもここまで楽しく走れる、っていうのがCX-60の魅力なのだから。
また、公道外だったらスタビリティコントロールをオフにしてとことんドリフトを楽しむアグレッシブな運転にもこたえてくれる。

残念なのは、ちょっとお節介な電子制御の介入

ただ、半径の小さな定常円旋回などではカウンターを当てて半周ほど回るとスタビリティコントロールをオフにしていても介入が始まり強制終了となってしまうのがなんとも恨めしい。これは横転防止などの理由もあるので安全を考えれば仕方がない部分であるが、たとえばスバル「フォレスター」やホンダ「ZR-V」、日産「エクストレイル」などSUVでもそうはならないモデルも少なくない。
たしかに「SUVで誰がそんなことして遊ぶの」という声もあるかもしれないが、ちょっとさみしく思えたのが正直な気持ちだ。これは「CX-80」以降のモデルや今後の改良に期待したいところですよね、マツダの皆さん?

ちなみに走行モードが「ノーマル」に比べると「スポーツ」はフロントに回るトルクが増えてより前へ進んでいく印象。「オフロード」はちょっとだけ曲がりにくくなるけれど、トラクションは抜群だ。

CX-60はFRのように運転が楽しいクルマだった

走る楽しさだけでなく「安定性」と「安心感」も高いので申し分ない性能というわけで、雪道で乗ってみたCX-60はFRのように運転が楽しいクルマ。それでいて安定性も駆動力も高くて安心感もあるというかなりの好印象。素晴らしいじゃないですか。雪道を走る機会があって、そこでの運転を楽しみたいなら、FRベースの4WDを組み合わせたCX-60は超魅力的な選択肢なんじゃないでしょうかね。

ただ……ボクの購入したCX-60は4WDじゃなくてFRなんだけど……。
次回をお楽しみに!

あわせて読みたい CX-60購入は納車遅れなし&中古車買取価格上昇で嬉しい誤算が「こんなオイシイ思いしていいの!?」【工藤貴宏のCX-60オーナーレポート:Vol.1】

自動車ライターの工藤貴宏氏が愛車をCX-5からCX-60へ買い替えるということで、購入から実…

こんな記事も読まれています

たかが色! されど色! クルマのボディカラーが下取り査定に影響する理由
たかが色! されど色! クルマのボディカラーが下取り査定に影響する理由
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ車両使用の自動運転レース、日本開催の可能性は? 国内チームからはTGM運営のセルブスが参戦に興味
スーパーフォーミュラ車両使用の自動運転レース、日本開催の可能性は? 国内チームからはTGM運営のセルブスが参戦に興味
motorsport.com 日本版
MT&ターボエンジン搭載! 日産「流麗スポーツハッチ」あった!? 全長4.3m“流麗デザイン”×「上質内装」採用! 登場期待された「若者向けモデル」とは
MT&ターボエンジン搭載! 日産「流麗スポーツハッチ」あった!? 全長4.3m“流麗デザイン”×「上質内装」採用! 登場期待された「若者向けモデル」とは
くるまのニュース
日車協連、大手損保4社に団体交渉申し入れ 指数対応単価引き上げへ 目標は17.5%超
日車協連、大手損保4社に団体交渉申し入れ 指数対応単価引き上げへ 目標は17.5%超
日刊自動車新聞
ジープ『アベンジャー』に「4xe」、ハイブリッドのオフロードSUVとして登場…欧州発表
ジープ『アベンジャー』に「4xe」、ハイブリッドのオフロードSUVとして登場…欧州発表
レスポンス
【トライアンフ】国内最大級の正規販売店「トライアンフ埼玉川口」が6/22にグランドオープン!
【トライアンフ】国内最大級の正規販売店「トライアンフ埼玉川口」が6/22にグランドオープン!
バイクブロス
関東ー東北の「最も険しいルート」にズドンとトンネル 夢の“会津直結”なるか 壮大バイパス計画はいま
関東ー東北の「最も険しいルート」にズドンとトンネル 夢の“会津直結”なるか 壮大バイパス計画はいま
乗りものニュース
充電設備のないマンション住まいでも手軽に「EVライフ」ってできるの!? 中古EVを買って半年過ごしたオーナーの“ホンネ”とは
充電設備のないマンション住まいでも手軽に「EVライフ」ってできるの!? 中古EVを買って半年過ごしたオーナーの“ホンネ”とは
VAGUE
トヨタが「新型ランクル」開発!? 全長5m超え“スポーティ3列SUV”登場か モノコック採用の斬新「Se」とは
トヨタが「新型ランクル」開発!? 全長5m超え“スポーティ3列SUV”登場か モノコック採用の斬新「Se」とは
くるまのニュース
アメリカ最古の二輪メーカー、インディアンの人気モデル「SCOUT BOBBER」にアクティブバイク女子の指出瑞貴が挑戦! なんと、星5超えの楽しさです
アメリカ最古の二輪メーカー、インディアンの人気モデル「SCOUT BOBBER」にアクティブバイク女子の指出瑞貴が挑戦! なんと、星5超えの楽しさです
バイクのニュース
[新型クラウンエステート]もうすぐ登場か!? 先代は[国産最上級ワゴン]! 新型に期待大のワケ
[新型クラウンエステート]もうすぐ登場か!? 先代は[国産最上級ワゴン]! 新型に期待大のワケ
ベストカーWeb
ニューウェイのマネージメントを務めるジョーダン、フェラーリF1との契約を否定「彼自身が何をしたいかまだ決めていない」
ニューウェイのマネージメントを務めるジョーダン、フェラーリF1との契約を否定「彼自身が何をしたいかまだ決めていない」
AUTOSPORT web
水素エンジン搭載『バーグマン』市販時期は、スズキ脱炭素に向けた“3台”のアプローチ…人とくるまのテクノロジー展 2024
水素エンジン搭載『バーグマン』市販時期は、スズキ脱炭素に向けた“3台”のアプローチ…人とくるまのテクノロジー展 2024
レスポンス
角田裕毅の来季はどうなる? 今のところRBに”満足”も「RBやレッドブルよりも良いオファーがあれば考えてみる」
角田裕毅の来季はどうなる? 今のところRBに”満足”も「RBやレッドブルよりも良いオファーがあれば考えてみる」
motorsport.com 日本版
「NEBURA」は見る角度で色が変化!【Kabuto】の最先端エアロフォルム「F-17」にグラフィックモデル追加!  
「NEBURA」は見る角度で色が変化!【Kabuto】の最先端エアロフォルム「F-17」にグラフィックモデル追加!  
モーサイ
トヨタ、シエンタを一部改良 メーカーオプションが設定グレードに標準化など
トヨタ、シエンタを一部改良 メーカーオプションが設定グレードに標準化など
月刊自家用車WEB
【ドライブグルメ】上信越自動車道・横川SA(下り)で、軽井沢に着く前に腹ごしらえをしておこう!
【ドライブグルメ】上信越自動車道・横川SA(下り)で、軽井沢に着く前に腹ごしらえをしておこう!
Webモーターマガジン
モーガンとピニンファリーナがタッグを組んだオープンスポーツの「ミッドサマー」が初公開
モーガンとピニンファリーナがタッグを組んだオープンスポーツの「ミッドサマー」が初公開
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

36件
  • 四駆なら悪路も強いでしょう。
    直6ディーゼルターボと言うのがまたパワフルで良い。
    8ATだしね。
  • ランクル(LX)以外は全てエンジン横置きFFのトヨタレクサスでは、絶対に味わえないハンドリングだね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

322.3567.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

259.9646.3万円

中古車を検索
CX-60の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

322.3567.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

259.9646.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村