現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > どんなバイクか説明できる? 古いバイクで度々目にする「レストア済み」の意味

ここから本文です
どんなバイクか説明できる? 古いバイクで度々目にする「レストア済み」の意味
写真を全て見る(3枚)

オーバーホールとは違う!?レストアの意味とは

 古いバイクの販売スペックでよく目にするのがレストアという文字。購入以外でも愛車をレストアするという言葉で使われたりします。

不動車のホンダ「ベンリイC92」をエンジンのプロがレストア!? まずはベンリイC92のエンジン特性から時代背景を徹底解説【vol.1】

 そんなレストアという言葉はどういった意味や状態なのでしょうか。またレストアに関してはトラブルを耳にすることがありますが、その内容や問題点についても紹介します。

 バイクだけでなく、クルマも含めて旧車でよく目にするのが、レストアという言葉。販売車両であれば「レストア済み」。バイクが古くなってきたら「今度、レストアをする」などという形で使われる言葉です。

記事全文を読む

関連タグ

こんな記事も読まれています

一体何をするのか説明できる? エンジンのオーバーホールとは
一体何をするのか説明できる? エンジンのオーバーホールとは
バイクのニュース
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
バイクのニュース
輸入車メーカーや「ヨシムラ」から認められるトップペインターが施工 スプレー式ガラスコーティングとは?
輸入車メーカーや「ヨシムラ」から認められるトップペインターが施工 スプレー式ガラスコーティングとは?
バイクのニュース
いよいよ来年に迫った「バイクの2025年問題」! その概要とは
いよいよ来年に迫った「バイクの2025年問題」! その概要とは
バイクのニュース
これ、キャストホイールじゃないの!? じつは異なるホイールの種類
これ、キャストホイールじゃないの!? じつは異なるホイールの種類
バイクのニュース
フロントブレーキの「リストバンド」は、何のため?
フロントブレーキの「リストバンド」は、何のため?
バイクのニュース
新車買うなら[加入必須]?! 最近激推しされる[メンテナンスパック]って本当にいる?
新車買うなら[加入必須]?! 最近激推しされる[メンテナンスパック]って本当にいる?
ベストカーWeb
クルマのボディ保護は「貼る」から「塗る」へ!? 簡単に剝がせる「SPPF」はスポーツカーから旧車まで人気になる予感大です
クルマのボディ保護は「貼る」から「塗る」へ!? 簡単に剝がせる「SPPF」はスポーツカーから旧車まで人気になる予感大です
Auto Messe Web
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
走行中にライトが切れた!そのまま走行し続けてもよいのか?
走行中にライトが切れた!そのまま走行し続けてもよいのか?
バイクのニュース
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
レスポンス
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
100万km超えでもまだ活躍! さらに輸出されて寿命をまっとう! 日本製トラックの耐久性が想像の斜め上だった
100万km超えでもまだ活躍! さらに輸出されて寿命をまっとう! 日本製トラックの耐久性が想像の斜め上だった
WEB CARTOP
電動キックボードや普通のバイクとは区分が違う? ナゾの乗り物「ペダル付き電動バイク」
電動キックボードや普通のバイクとは区分が違う? ナゾの乗り物「ペダル付き電動バイク」
バイクのニュース
その転がりに歴史あり!? 自転車の車輪はどのように進化した?
その転がりに歴史あり!? 自転車の車輪はどのように進化した?
バイクのニュース
一体何のメリットがあるの? バイクで走る際の「キープレフト」とは
一体何のメリットがあるの? バイクで走る際の「キープレフト」とは
バイクのニュース
安全運転の証?バイクのタイヤに残るアマリングとは
安全運転の証?バイクのタイヤに残るアマリングとは
バイクのニュース

みんなのコメント

14件
  • k19********
    1時間8000円✕(8時間✕20日)=1280000
    160万って何?
    俺がアホなのか
  • coyote
    時間工賃8000円をキッチリ貰えたらバイク屋さんは苦労しません。
    私もその車種を扱う有名店にレストアをお願いしましたが、記事のようにちゃんと確認をして依頼しなかったので自分の考えるレストアとは程遠い仕上がりでした。
    作業途中にそこそこ高額な追加料金を提示され分解かれた状態で戻されても困るので支払い。
    やっと手元に戻って来たらフロントフォークやエンジンからオイル漏れ「OHは?まさかエンジンは割っていないの?」と自分でオイルを確認したら真っ黒(たぶん前のオーナーさんから変えていない)キャブ設定すらズレている…。
    レストアやOHを頼まれる方はよく説明を聞き、自分の考える仕上がりとお店側が考える仕上がりが大きく違わないように確認を。
    そして、万が一追加料金が発生した場合を考えてある程度のお金を準備しておく事をお勧めします。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村