現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最近多い、新車の「事前チラ見せ」や「発表日と発売日のズレ」

ここから本文です

最近多い、新車の「事前チラ見せ」や「発表日と発売日のズレ」

掲載 更新
最近多い、新車の「事前チラ見せ」や「発表日と発売日のズレ」

「ティザーキャンペーン」でチラ見せして、「発表日」と「発売日」がかなり離れているというケース、ここ数年、特に目につきませんか。あのクルマ、CMではよく見るのにまだ売られてないの? と思うことも多いです。バンバンTVCMをやって、華やかな発表会も開いて、でもディーラーに行ってもそのクルマは売ってない……。なぜこんなややこしいことをしているのでしょうか? 何か理由があるのでしょうか? 「ティザーキャンペーン(事前宣伝展開)を早めに開始してユーザーの目を集め、さらに発売日も先送りにして初期受注数を増やす」という狙いでしょうか……? 販売の現場にも長けるおなじみの渡辺陽一郎氏に聞いてみました。

※ちなみにアイキャッチ画像は、最近では珍しく発表日(発表会開催日)と発売日が同じだったトヨタカムリです

【プロト試乗】エキサイティングFFスポーツ! 新型ヴィッツGRMNは現代版インテグラタイプRだ!!

文:渡辺陽一郎、ベストカー編集部

■【ここ最近の、「発表日」と「発売日」が離れているクルマ】

◎スバルレヴォーグ 初披露2013年11月20日/発表日2014年4月15日/発売日同年6月20日

◎トヨタC-HR 初披露2016年9月28日/商談開始日(実質的な発表日)同年11月上旬/発売日同年12月14日

◎ホンダシビック 初披露2017年6月23日/発表日同年7月27日/発売日同年9月29日

◎マツダCX-8 初披露2017年7月25日/発表日同年9月24日/発売日同年12月14日

◎日産リーフ 初披露2017年8月4日/発表日同年9月6日/発売日同年10月2日

※「初披露」とはティザーキャンペーン開始日を指します

※2 レヴォーグの発売日に一部ミスタッチがございましたので訂正いたしました。申し訳ありませんでした(2017.10.20 12:00)

このように、いまや「発表日」と「発売日」が同じモデルのほうが少なく、またティザーキャンペーンを実施しない新車のほうが少ない状況となっています。

■ユーザーにとっても販売店にとっても痛手?

「今の新車発売スケジュールは、販売店だけに価格を明かす非公式な予約受注の開始→正式な発表→納車を伴う発売……という具合に3段階に分けることが多いです。予約受注段階ではユーザーは実物のクルマを見られず、発表されても販売店に展示されない場合もあります。試乗ができるのは“発売”の後ですね。

こんな具合にダラダラと売るのは自動車メーカーが生産計画を優先したいからです。予約受注開始から発売まで2~3カ月以上あれば、売れゆきや人気のグレード、オプションなどの傾向を把握したうえで生産を開始できる。部品の発注を含めて生産計画を立てやすく、ムダを省けることになります」

と渡辺陽一郎氏。

なるほど~。工場での効率のいい生産を狙ってのことだったんですね。

「はい。で、生産開始時には大量の受注をためているから、納車が早い。また、“発売後1カ月の受注台数が2万台を突破!”と人気をアピールするメリットもありますね」

でも、ユーザーにとっては発表日と発売日が違うとややこしいですよね?

「そうです。この売り方はユーザーにとってはメリットがない。【1】実車を見ないで契約をすることになる、もしくは【2】試乗した後で契約し長期の納車待ちを我慢する、という2つから選択を迫られることになります。

また、販売店にとってもこの制度は痛手です。ティザーが始まれば(フルモデルチェンジの場合)現行モデルが売れなくなり、超大幅値引きで叩き売る必要がありますから」

「発表日」と「発売日」が違うのは、主にメーカー側(生産側)の効率のよさを考えた“策”ともいえます。これにより市場の反応を見てから生産計画を練ることができると。ただ「発表と発売」の期日が開くのは、どうしても間延びした感じをユーザーに与えてしまうわけで、必ずしもメリットが高いとは思えないですね……。

ちなみに「ティザーキャンペーン(初披露)開始」、「発表日」、「発売日」のほかに、「店頭発表会」(ディーラーで顧客の皆さんに実車を見せる)という日もあったりします。うーん、ややこしい。

こんな記事も読まれています

 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索
リーフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村