ポルシェジャパンは2022年3月7日、CSR活動の一環としてポルシェジャパンが主催するワンメイクレースシリーズ「ポルシェカレラカップジャパン(PCCJ)」の2022年シーズンでポルシェ911 GT3カップが排出するCO2をオフセットする「ポルシェモータースポーツ・カーボンオフセットプロジェクト」を実施すると発表した。
このプロジェクトは、ポルシェのDNAといえるモータースポーツ活動であるPCCJで排出されるCO2をオフセットすることで環境保全活動に貢献することを目的としたものだ。
2022シーズンのPCCJはシーズン前の合同テストを含む全7イベント11レースで争われる。今回のプロジェクトでは2022年のPCCJに参戦する全16台の新型911 GT3カップがシーズン前の合同テストとレースの平均的な走行の距離を算出し、1シーズンに排出するCO2排出量を、2021年4月よりスタートした「ポルシェインパクト」を通じて国が定める「Jクレジット」を購入することでオフセットすることになる。
「Jクレジット」制度は温室効果ガスの排出削減量や吸収量をクレジットとして国が認証する制度。省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの利用、森林の育成などによるCO2の排出削減量や、適切な森林管理によるCO2の吸収量を「クレジット」として国が認証する制度となっている。そのため、ポルシェジャパンが「Jクレジット」を購入することで、相応分のCO2が吸収されたことと同意義になるわけだ。
モータースポーツ活動によって排出されるCO2をオフセットするプログラムを自動車メーカーまたはレース主催者が行なうのは世界で初めてのことだ。
ポルシェモータースポーツ・カーボンオフセットプロジェクトは、フィールドマネージメント社をパートナーとして活動する。今シーズンのPCCJにポルシェジャパンのジュニアドライバーとして参戦する澤龍之介がドライブするゼッケン91番の911 GT3カップには、このプロジェクトを象徴するカラーリングが施される予定だ。
またPCCJパドックにおいてもポルシェモーター・スポーツカーボンオフセットプロジェクトのオフィシャルロゴを掲出し、ポルシェジャパンとフィールドマネージメントが取り組むCO2プロジェクトをモータースポーツ関係者、ファンに向けて啓蒙して行くことになる。またこのプロジェクトを共に取り組むファッションブランド「SOPH.」とコラボレーションしたイベントも実施予定となっている。
ポルシェ 関連情報
ポルシェ・ジャパン 公式サイト
The post ポルシェ「モータースポーツ・カーボンオフセットプロジェクト」を実施 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?