現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 歴史の最後を飾ったエアロ武装モデル!アオシマ製プラモ「TRD JZX100チェイサー」を的確なモデリングで!後編【モデルカーズ】

ここから本文です

歴史の最後を飾ったエアロ武装モデル!アオシマ製プラモ「TRD JZX100チェイサー」を的確なモデリングで!後編【モデルカーズ】

掲載 2
歴史の最後を飾ったエアロ武装モデル!アオシマ製プラモ「TRD JZX100チェイサー」を的確なモデリングで!後編【モデルカーズ】

謂わば究極のチェイサー

JZX100型チェイサーをベースに、TRDのエアロパーツ一式を装備したチェイサーTRDスポーツに関して、前編の記事(下の「関連記事」参照のこと)では、その実車とアオシマ製プラモデルについて記述した。ここでは、ベースとなったチェイサーにについてもう少し詳しく述べていくことにしよう。

迫力のスポーツセダン、ここに蘇る!アオシマ製プラモ「TRD JZX100チェイサー」を的確なモデリングで!前編【モデルカーズ】

【画像42枚】ボディ塗装、シャシー、内装と、仕上がっていくスポーツを見る!

車種消滅からおよそ20年、今では懐かしい車名となってしまったトヨタ・チェイサーだが、全盛期には所謂ハイソカーの代表的存在・マークII三兄弟の中でも「スポーティ」を担う次男(?)として、ひときわ若々しい輝きを振りまいていたものである。その登場は1977年、3代目マークIIの兄弟車としてのデビューであった。当時の宿敵・スカイラインを倒すべく、それまでのマークIIでは不足気味だったスポーティ成分を補う存在として、その名に相応しくまさに追撃者として生まれたのが、チェイサーだったのである。

マークIIの前後デザインを変えた兄弟車にすぎないとは言え、グレードはオーナードライバー向けのものに限定し、ワゴンやバンもラインナップされないなど、その性格付けには注意が払われていた。二代目でもそれは同様で、さらに三代目からは4ドア・ハードトップ専用となり、五代目からはスポーティなツアラー系とラグジュアリーなアバンテ系の2モデル構成となるなどして、発展を続けたのであった。

ここでの本題となる六代目・X100型系は1996年9月に発表された。先代で展開されたツアラー/アバンテの2モデル構成はそのまま継承、シャシーなども引き継いでいる。ボディ形式はやはり4ドア・ハードトップ(ピラード)だが、デビュー時には「ダイナミックなスポーツセダン」を売り文句とした。マークIIとの差別化はこの世代ではかなり大きなものとなり、前後ともオーバーハングを短く採った(その差は全長で45mm)スポーティなプロポーションが特徴となる。

搭載エンジンは全て直6ツインカム24バルブとなり(ディーゼル除く)、3Lの2JZ-GE(最高出力220ps)を筆頭に、2.5Lターボの1JZ-GTE(280ps)、同ノンターボの1JZ-GE(200ps)、2Lの1G-FE(140ps)があり、さらに2.4Lディーゼルターボの2L-TE(97PS)を加えて、全部で5種類。サスペンションは前後ともダブルウィッシュボーンで、ツアラー系ではもちろんセッティングが固められている。

ツアラー系のラインナップはまずトップにツアラーVがあり、搭載エンジンの1JZ-GTEはこのモデル専用ユニットとなる。次いで1JZ-GE搭載のツアラーS、そして1G-FE搭載のツアラーで、合計3種類。トランスミッションは3グレードとも4速のオートマチックだが、フレックスロックアップ機構などに3グレードでそれぞれ違いがあり、またツアラーVのみは5速マニュアルも設定されていた。

外観上の特徴として、ツアラー系にはフロントはダークメタリックのグリル、リアは標準でリアスポイラーが装着されたが、アバンテ系でもスポイラーは装着可能であった。その他のエアロパーツとしては、フロントスポイラーやサイドマッドガードがオプションで用意されていた。インテリアはスポーツタイプ・シート(斜め柄の生地が特徴)やリアルカーボンパネルが、3グレード共通の装備となる。

生産終了までの変化はあまり大きくなく…
以後の変化をツアラー系にのみ限定して述べていくと、1997年4月には特装車としてTRDスポーツを発売。1998年8月にはマイナーチェンジで細部を変更、フロントグリルやテールランプなどのデザインを改めている。1999年1月には、全3グレードに特別仕様車グランデパッケージを設定。ボディカラーのクリスタルパールマイカのほか、木目調のインテリアパーツや専用表皮のシートなどを奢ったモデルであった。

2000年12月にはツアラーVとツアラーSに、やはり特別仕様車のリミテッドを追加。これはボディカラーのスーパーホワイトパールマイカや専用表皮のシートなどが特徴である。そして2001年6月、X100型系チェイサーは生産を中止。25年近いチェイサーの歴史にはここで終止符が打たれることとなったのである。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース

みんなのコメント

2件
  • なんかいつもこの手の記事の写真は
    微妙なアングル一枚しかないけど、
    もっと画像をつけてもええんやでw
  • 国太郎
    肝心のフロントが見えないよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

194.0347.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

60.0571.5万円

中古車を検索
チェイサーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

194.0347.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

60.0571.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村