現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型エクストレイル完全解剖【3】エクステリア

ここから本文です

新型エクストレイル完全解剖【3】エクステリア

掲載 2
新型エクストレイル完全解剖【3】エクステリア

車種別・最新情報 [2022.08.24 UP]


新型エクストレイル完全解剖【3】エクステリア

新型エクストレイル完全解剖【4】インテリア

NISSAN 新型エクストレイル完全解剖
【1】コンセプト&プロフィール
【2】ファーストインプレッション
【3】エクステリア
【4】インテリア
【5】シャシー&パワートレーン
【6】装備&ユーティリティ/まとめ
【7】コンプリートカー&アクセサリー
【8】ライバル先取り対決

「タフギア」を合言葉に存在感を示し続ける人気SUV・エクストレイルがフルモデルチェンジ。4代目となる新型には、可変圧縮比のVCターボや電動制御のe-4ORCEなど、国内初搭載の日産独自技術が投入される。早速、最新ミドルSUVの実力を解明していこう。

●文:川島茂夫 ●写真:澤田和久


エクステリア
新型が掲げた「上質」を表現するデザインを採用するとともに、プラットフォームを一新して車体寸法を細かく見直している。

走りの質が大幅に向上
快適かつ安心な走りだ
 車体寸法はほぼ従来モデルを踏襲。従来モデル対比で多少の変化があるが、拡大したトレッドやフロントオーバーハングの短縮、ルーフラインの変更くらい。ミドルSUVとしては標準的なサイズだが、3列シート採用のSUVでは最小クラスと言っていい。
 なお、装着タイヤ直径は従来型から大きくなったが、トレッド幅と全幅の拡大やサス周りの改善により、最小回転半径は20cm小さい5.4mとなった。ミドルSUVとしては小回りが効くとも言える。
 最低地上高はFFが200mm、4WDが185mm。駆動方式によって異なるのはリヤ駆動系の設計違いによるが、同プラットフォームのアウトランダーは200mmだ。190mm前後ならば悪路対応を求めたSUVでは標準の範疇。
 プラットフォームや主骨格をアウトランダーPHEVと共用しているためか、水平基調のベルトラインや絞り込みを抑えたフロントエンドの造形など。従来型と比較すると角張った印象を受ける。
 もっとも、テイストにアウトランダーとの共通性を持たせたというよりも、最近のSUVのトレンドとなる角張ったあるいはボクシーなデザインを取り入れたと考えるべきだろう。フロンマスクデザインも同様だが、タフネスとツールとしての機能をそれとなく感じさせるスタイルである。
 個人的にはファミリーワゴンとしての側面を強く出した先代に対してアウトドアレジャーの側面を強調しているように見える。やや拡大解釈気味ではあるが、初代や2代目に近い雰囲気を感じてしまった。
 グレードによる外観の相違点は、ヘッドランプ本体は全車に共通しているが、ターンランプが最上級のG系のみシーケンシャル(連鎖点灯式)タイプになる。同グレードはOPによりアダプティブヘッドランプの装着も可能だ。装着タイヤはG系が235/55R19、その他は235/60R18を採用する。なお、タイヤ及びホイールのラインOP設定はない。
 ほかに外観装備差で目立つのはルーフレールである。アイキャッチポイントでもあり、使用するかは別として、外観面でのSUVらしさを強めるなら欲しい装備。これはベーシック仕様のS系以外にOP設定される。
 車体色は単色系が7色、2トーン系を5色用意。2トーン系のルーフカラーはすべてブラックになっている。また、車体塗装は従来同様に軽い擦り傷などの修復効果があるスクラッチシールドを標準採用。林道などで草葉と接触する機会の多いユーザーにはありがたい。


全長4660mm(−30) ホイールベース2705mm(±0)※( )内は現行モデルとの差

全幅1840mm(+20) 全高1720mm(−20) 最小回転半径5.4m(−0.2)

最低地上高180mm(−20)~200mm(−5)

ボディをワイド化し、長さと高さを短縮。よりロー&ワイドなフォルムとなった。デザインは上質感を重視して一新されている。なお、従来モデルの最低地上高はハイブリッドが200mm、それ以外は205mmだった。

薄くシャープなターンランプをボンネットに沿わせ、前照灯はエアスクープと一体のデザインに。リヤコンビランプはエッジを利かせた立体的な造形だ。

新ブランドエンブレムとVモーショングリルの組み合わせは日産共通の特徴だ。ボディの厚みがボリューム感や力強さを表現。

上位グレードとなる「G」系は、シルバー塗装やクローム仕上げが外観上の特徴だ。

●235/55R19

●235/60R18

G系グレードは19インチ、他は18インチのアルミホイールが標準装着される。

最も安価なS系を除き、ルーフレールがオプション設定されている。

新旧比較

従来モデル
新型よりも丸みを帯びた
乗用車寄りのフォルム
 フロントエンドは丸みを使って絞り込まれ、ルーフラインも緩やかな弧を描く。紡錘型とは言えないまでも、新型と比べると流麗志向のデザインだ。また、日産のデザイン面の象徴のひとつとなっているVモーションはラジエターグリル中央寄りに配置され、外縁部と一体とした新型に比べると存在感が強い。車体寸法的には大差ないのだが、新旧を比較するとひと回りコンパクトにも感じられた。
 SUVのスタイルは乗用車志向とクロカン志向に大別されるが、従来型は相対的には乗用車志向と言える。どちらをよしとするかは嗜好的な問題だが、SUVらしさを軸に置くと、新型の方がより“それらしい”雰囲気がある。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • 樹脂パーツ多用でのアウトドア感表現に時代遅れのデザインセンスを感じる
  • ヴェルファイアみたいで時代遅れのデザインだよな。
    そもそも2年前のローグからデザインが進化してないから仕方ないよな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.6335.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

16.0593.0万円

中古車を検索
アウトランダーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.6335.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

16.0593.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村