現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 自宅充電器がなくても買うならPHEVだと思う2つの理由「トヨタプリウスPHEV」(岡崎五朗レポート)

ここから本文です

自宅充電器がなくても買うならPHEVだと思う2つの理由「トヨタプリウスPHEV」(岡崎五朗レポート)

掲載 29
自宅充電器がなくても買うならPHEVだと思う2つの理由「トヨタプリウスPHEV」(岡崎五朗レポート)

斬新なスタイルが評判の新型プリウスには引き続きPHEVモデルが設定されています。自宅に充電器があれば105kmものEV走行が可能なPHEVは非常に魅力的ですが、そうでなくても今回のプリウスはPHEVを選ぶ理由があると岡崎五朗さんは語ります。その理由とは果たして……

外部充電をすれば105kmのEV走行が可能だが

5年契約できるカーリースは?購入とどっちがお得か、費用やメリットを調査

新型プリウスが「退屈なエコカー」から「エコなスペシャリティカー」に変貌したという話しはすでにお伝えした。今回追加されたPHEVは、新型プリウスがもつスペシャリティ領域をさらに強調したモデルになっている。

もちろん、エコという側面から眺めてもPHEVは魅力的だ。外部充電をすれば105km(19インチタイヤ装着モデルは87km)のEV走行が可能であり、その持ち味を使いこなせばほとんどガソリンを使わない運用も可能だろう。

しかし、自宅に充電器がない人にとって常にバッテリーを満たしておくのは無理な注文。そうなると、常識的に考えて、購入すべきはハイブリッド版の普通のプリウスであり、値段の高いPHEVをわざわざ購入する理由はない、という結論になる。しかも新型プリウスPHEVは急速充電に対応していない。充電には普通充電を使う。バッテリー容量は13.6kWhだから、ゼロから満充電にするには3kW充電器で4時間半かかる。よくいくショッピングセンターなどに普通充電器があれば多少はカバーできるだろうが、PHEVとしての機能を存分に引き出したいならやはり自宅での夜間充電が基本となる。

と、マンション住まいで自宅充電環境のない僕から見た、プリウスPHEVを買わない理由をつらつら書いてきたわけだが、たとえ充電しないで「重くて値段の高いハイブリッド」として使うことになったとしても、買うならPHEVだなというのが正直な気持ちだ。理由は2つある。

圧倒的に優れたドライブフィール

第1に、ドライブフィールが圧倒的に優れていること。計器上ではバッテリーを使い切り、ハイブリッドとして走らせている状態でも、実はバッテリーには電力が残っていて、加速時には強力なモーターとエンジンが力を合わせて爽快な加速を演じてくれる。エンジン回転数が高まったときの騒音と振動が少ないのもPHEVの魅力だ。エンジンはハイブリッドと同じ2L直4だが、実はPHEV用エンジンにのみバランサーシャフトが付いているため、回転フィールが明らかにスムースで、静粛性も高い。加えてモーターアシストが強力なのでエンジンにかかる負荷も小さく、結果として1クラス上のクルマに乗っているような余裕と上質感があるのだ。なお、燃費は悪くなるが、バッテリーチャージモードを使えば走行しながら80%まで充電できるから、EV走行も楽しめる。

バッテリーを使い切っても燃費の悪化はそれほどでもない

第2に、THS(トヨタ・ハイブリッド・システム)をベースにしたプラグインハイブリッドであること。他のプラグインハイブリッド車は、バッテリーを使い切った途端に燃費ががっくりと落ちるが、プリウスPHEVはバッテリーを使い切っても燃費性能で定評のあるTHSで走るため燃費がそれほど悪くならない。

カタログ上のWLTC燃費は19インチホイール装着車で26km/L、17インチホイール装着車なら30.1km/Lと、ハイブリッド版に対して遜色ない優れた数値を叩きだすのだ。もちろん、充電せずにプラグインハイブリッドを運用するのは邪道だという意見もあるだろうし、それもごもっともなのだが、ハイブリッドとのドライブフィールの差を体感してしまうと、邪道が正道に思えてしまう。

身体がシートに押しつけられる感覚を味わえる初のプリウス

ということで、ドライブフィールをもう少し詳しく解説していこう。プリウスPHEVにはハイブリッドよりも強力なモーターが搭載され、エンジンとモーターを合わせたシステム出力は223ps。0-100km/h加速は6.7秒(ハイブリッドは7.5秒)と、かなり俊足だ。実際、高速道路の料金所からフル加速をすると、モーターとエンジンによってスポーツカーのような瞬発力でグイグイ加速していく。身体がシートに押しつけられる感覚をリアルに味わえる初のプリウスである。一方、バッテリー容量が十分に残っている状態では、高速走行を含めモーターだけで十分軽快に走ってくれる。優れたアクセルレスポンスとエンジン音がまったくしない走りはまさにEV。小まめに充電しておけば、通勤やちょっとした買い物で使うかぎりエンジンがかかるケースはほとんどない。一方、週末には充電切れや充電待ちの心配することなく安心してロングドライブに出かけられるのがプラグインハイブリッドの強みだ。

補助金次第ではハイブリッドより安くなるケースも

価格は460万円するが、国からの補助金を利用すればハイブリッドとの実質的な価格差は30万円弱になり、東京都のように独自の補助金を用意している自治体での購入なら逆転現象すら起きる。補助金には4年縛りルールがあるものの、4年以上乗るつもりならPHEVは相当魅力的な存在になる。僕がもしプリウスを買うならPHEVを選ぶ。

(写真:トヨタ)

※記事の内容は2023年5月時点の情報で制作しています。

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース

みんなのコメント

29件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0628.0万円

中古車を検索
プリウスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0628.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村