3個のモーター&2 3つの電池で駆動
オーストリアの消防機材メーカーであるローゼンバウアー社は2021年10月27日(水)、最新式のEVはしご車「L32A-XS」を発表しました。
救急車「サイレン鳴らさず来て」OK? 「近所迷惑」「目立ちたくない」とき どうすれば
本車はスウェーデンの自動車メーカー、ボルボ・トラックスが開発・生産する「Volvo FE Electric」をベースに所要の架装を施したもので、搭載するはしごは最大64mの高さまで延ばすことが可能だとしています。
従来の内燃機関(エンジン)を搭載するトラックをベースにしたはしご車と異なり、EVはしご車「L32A-XS」は出力70kWhの電動モーターを3つ搭載しているのが特徴で、これらを制御することで、走行からはしごの伸縮、送水など全ての駆動力を賄うとのこと。なお、3つのモーターに電力を供給するため、車体内には蓄電容量66kWhのリチウムイオン電池を2つないし3つ搭載します。
同社によると、たとえば5km先の火災に出動する場合、往復10kmの走行、現場到着後のジャッキ操作1回、はしごの動き3回、合わせて約30分間の活動を行った場合、約20kWhの電力消費になるとのこと。仮に距離30kmを走り、ジャッキ操作2回、はしごを5回動かし、合計1時間稼働し続けたとしても約52kWhの電力消費で済むとしています。
そのため、リチウムイオン電池を2つないし3つ、合計132kWhまたは198kWhのバッテリー容量があれば、L32A-XSはしご車は問題なく稼働できるといいます。
充電については一般的な産業用電源ソケットを用いて交流電源で行えるほか、変電装置を備えれば直流の電力ステーションでも充電可能だといいます。
EV消防車ならではの消防士や住民へのメリットとは
すでに、ローゼンバウアー社は2020年秋に次世代型のEV消防車「RT」を発売し、ベルリン市消防局において2021年2月からRTの運用試験を行っています。過去8か月のあいだで約800回の出動をこなし、その9割以上で搭載バッテリーに蓄えた電力で一連の消防活動を達成することができたとのこと。
なお、同社によるとEV消防車は環境に優しいだけでなく、現場での排気ガスや騒音の低減にも効果的で、これにより車両周りにおける消防士の活動環境を改善し、ストレスを軽減させるほか、地域住民にも同様の利益をもたらすものになるとしています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
タイヤに記された「謎の印」の意味とは? 気になる「赤と黄色マーク」の“重要な役割”ってなに? 気づけば消えるけど問題ないのか?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
日産「新型スカイライン」発売! 歴代最強「匠“手組み”エンジン」×旧車デザインの「特別仕立て」登場も「次期型」はもう出ない…? 「集大成」完売した現状とは
いずれスポーツカー[バブル]は崩壊する!! その時あなたは買う勇気があるか!?
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
補助用消防ポンプを搭載した消防車を配備し始めています。
(車両はいすゞフォワードベース)
こちらも車両に搭載されたリチウムイオンバッテリーでポンプを駆動させる
もので、毎分300ℓの水を約1時間にわたって放水する能力があるそうです。
小規模な火災の時には主機のエンジンを回さずに放水できるので、騒音と
排ガス低減には有効な装置ということです。
エンジン回転時にはバッテリーに充電される機能もあり、放水の状況によって
自動的にエンジン駆動に切り替わるようにもなっているそうです。
今後は貨物や旅客、公共交通などはほとんどEVに置き換わっていくでしょうね。