現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > GRヤリスよりも30年早かった! パルサーGTI-Rにもう一度会いたい!

ここから本文です

GRヤリスよりも30年早かった! パルサーGTI-Rにもう一度会いたい!

掲載 42
GRヤリスよりも30年早かった! パルサーGTI-Rにもう一度会いたい!

 日本車が高性能化の道をひた走っていた1990年。まだランエボもインプレッサも存在しないこの時代に、日産がラリー参戦を想定した1台のコンパクトカーを発売した。その名は「パルサーGTI-R」。大衆車のパルサーをベースに、ツインカムターボエンジンと4WDシステムを組み込んだ怪物。その過激すぎた中身を紹介しよう。

文/ベストカーWeb編集部、写真/日産自動車

GRヤリスよりも30年早かった! パルサーGTI-Rにもう一度会いたい!

■全長4mのボディに230psエンジンを押し込んだ!

パルサーGTI-R

 もともとパルサーとは、サニーの弟分だった「チェリー(1970~1978年)」の後継車として、1978年に登場したコンパクトカーだ。世界各国で販売されるグローバルカーとして多彩なボディとエンジンをそろえた点が特長で、若者から熟年層まで多くのファンを獲得していた。

 いっぽうで日産は1950年代から海外ラリーに挑み続けており、そのベース車両はラリー規則や技術的なトレンドを受けて刻々と変化してきた。「公道のF1」と言われたグループBが1986年に幕を閉じ、ベース車に5000台の生産を義務付けるグループAが始まると、日産は小ぶりなボディにハイパワーエンジンと4WDシステムを組み合わせたパッケージングが有利と判断し、パルサーをベースとしたラリーカーの開発に着手する。こうして生まれたのがGTI-Rなのだ。

 そのなりたちだが、ボディサイズは全長3975×全幅1690×全高1400mm。車格的には現行のトヨタ ヤリスに近いが、ヤリスに対して120mm短い2430mmというホイールベースが時代を物語る。エクステリアでは、ボンネットに追加された巨大なパワーバルジと大型のリアスポイラーが目印。遠くからみても、ただのパルサーではないことがひと目でわかった。

 エンジンルームに押し込まれたのは、明らかに車格と不釣り合いなSR20DET型4気筒エンジン。ブルーバードやシルビアにも積まれた2Lツインカムターボだが、パルサーではさらに4連スロットルを組み合わせ、230psというパワーを絞り出した。

 凝った4WDシステムも搭載されている。日産は1987年に登場したU12型ブルーバードに、機械式センターデフとビスカスカップリングを組み合わせた「ATTESA」を搭載し、高い評価を得ていたのだが、パルサーはそのシステムをそっくり移植し、トラクション性能と曲がりやすさを兼ね備えたスポーツ4WDマシンへと変貌を遂げていた。

 おまけにGTI-Rは軽かった。安全対策などが比較的手薄だった当時とはいえ、その車重はわずか1220kgしかなく、230psというパワーをもってすれば容易に振り回すことが可能だった。

 実際その動力性能は目を見張るもので、当時のベストカーのテストによれば、筑波ラップ1分11秒88、0-400m13.75秒をたたき出している。比較のため同条件で走ったR32型スカイラインGT-Rが筑波ラップ1分11秒44、0-400m13秒44だったから、「GT-Rイーター」という評判はダテじゃなかったわけだ。

■ハイパワー4WD時代はこのクルマが作った!?

パルサーGTI-RのグループA仕様

 肝心のラリーフィールドでも大暴れするはずだったGTI-Rだったが、ここではグループAの改造範囲の狭さが裏目にでた。パワーを使い切るために大径タイヤを装着しようとするもタイヤハウスの小ささから実現できず、エンジン冷却の面でもハンディを抱えた。70:30というフロントヘビーな重量配分も改善できず、曲がらないハンドリングには終始悩まされた。

 下位クラスであるグループNでこそシリーズ優勝を飾ったものの、狙ったグループAでは1992年のスウェディッシュラリー総合3位が最高位。結局パルサーGTI-Rは参戦からわずか2年で、WRC撤退を余儀なくされたのだ。

 それでもパルサーGTI-Rがクルマ好きに与えた衝撃は消えない。非常に少数ながらGTI-Rの中古車は今でも高値で取引されているし、同車が積んだ4連スロットル付きのSR20DETエンジンは走り屋から珍重されて、多くのシルビアや180SXなどに積み替えられた。ランエボやインプレッサが築いたハイパワー4WDの時代。その素地を作ったのは、他ならぬパルサーGTI-Rだったのかもしれない。

こんな記事も読まれています

トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

42件
  • あまり実戦では活躍しなかったような?

    個人的にはブルーバードSSS−Rの方が好みです。
  • 発売当時に新車買いました。GRヤリスの半額以下で安月給の私でも買えましたね(^^;)。ホイルベースとトレッドの関係からか、真っ直ぐ走らないのとフロントヘビーの四駆からなのか、プッシングアンダーで曲がらなかったです。オーバースピードで四輪ともドリフト気味に侵入すると曲がりましたが、当時の私には手に負えない暴れ馬でした。ランチャデルタをモデルにしたと言われてましたが、そうなんでしょうか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.9181.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

136.3359.0万円

中古車を検索
パルサーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.9181.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

136.3359.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村