現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ボルボが特別限定車の「V60 Recharge Polestar Engineered」と特別仕様車の「V60 Ultimate B4 Dark Edition」を発売

ここから本文です

ボルボが特別限定車の「V60 Recharge Polestar Engineered」と特別仕様車の「V60 Ultimate B4 Dark Edition」を発売

掲載
ボルボが特別限定車の「V60 Recharge Polestar Engineered」と特別仕様車の「V60 Ultimate B4 Dark Edition」を発売

 ボルボ・カー・ジャパンは2022年9月1日、ミッドサイズクラスのプレミアムワゴンのV60シリーズに新世代プラグインハイブリッドを搭載するPolestar Engineeredのファイナルモデルの特別限定車「V60 Recharge Polestar Engineered(V60リチャージ・ポールスター・エンジニアード)」と48Vハイブリッドモデルの特別仕様車「V60 Ultimate B4 Dark Edition(V60アルティメットB4ダーク・エディション)」を設定し、同日より発売した。

車両価格は以下の通り。

ボルボXC40/60シリーズ/90シリーズが車種ラインアップを刷新

V60 Recharge Polestar Engineered:969万円

V60 Ultimate B4 Dark Edition:639万円

なお、V60 Recharge Polestar Engineeredの販売台数は限定150台としている。

 まずはV60 Recharge Polestar Engineeredから解説していこう。

 車名のPolestarは、かつてボルボのレーシングマシンを企画・製作していた会社の名前で、現在はボルボの傘下に入って高性能なカスタマイズカーやEV、ソフトウェアなどの開発を行うブランドに位置している。そのPolestarが持ち前の高い技術力で手がけた高性能モデルが、V60 Recharge Polestar Engineeredの真骨頂だ。

 パワートレインに関しては、RechargeプラグインハイブリッドシステムT8の1968cc直列4気筒DOHC16V直噴ガソリンインタークーラー付ターボエンジン(最高出力317ps/6000rpm、最大トルク400Nm/3000~5400rpm)+フロント電気モーター(最高出力52kW/3000~4500rpm、最大トルク165Nm/0~3000rpm)+リア電気モーター(最高出力107kW/3280~1万5900rpm、最大トルク309Nm/0~3280rpm)+リチウムイオン電池(総電力量18.8kWh)+8ATギアトロニック(電子制御式8速AT)を搭載。EV走行換算距離(等価EVレンジ)はWLTCモードで87kmを、ハイブリッド燃料消費率はWLTCモードで15.2km/リットルを実現する。

 このT8パワートレインの高出力を受け止めるシャシーには、22段階の減衰力調整が可能なオーリンズ製DFV(デュアル・フロー・バルブ)ショックアブソーバー&強化スプリングや専用のフロントストラットタワーバーを装備。また、制動機構にはブレンボ製6ピストン・フロントブレーキキャリパーとスリット入りベンチレーテッドディスクタイプ・フロントブレーキローター(Φ371mm)を組み込み、合わせてブレーキキャリパーをコールドで彩った。

 エクステリアについては、専用デザインのグロッシーブラック仕上げフロントグリル(格子状グリル)やグロッシーブラックトリム入り前後バンパー、グロッシーブラック仕上げのインテグレーテッドルーフレール、リアルーフスポイラー、前後Polestar Engineered 専用エンブレムなどを特別装備。足もとには、専用8.0J×19・5Yスポーク鍛造アルミホイール(ポリッシュド/ブラック)+235/40R19タイヤを組み込む。ボディカラーはクリスタルホワイトプレミアムメタリック/サンダーグレーメタリック/ブラックの3色を設定した。

 内包するインテリアは、専用アレンジのオープングリッドテキスタイル&ファインナッパレザー・コンビネーションスポーツシートやゴールドカラー・シートベルト、メタルメッシュアルミニウムパネル、テイラードシルクメタル・スポーツステアリングホイール(スイッチ部グロッシーブラック仕上げ)、アルミニウム・フロントスカッフプレート(ボルボ・ロゴ入り)などを標準で採用。ドライビングへの集中力が高まるよう、内装カラーはルーフライニングも含めてチャコールで統一コーディネートした。

 特別仕様車のV60 Ultimate B4 Dark Editionに話を移そう。

 パワートレインには、48VハイブリッドシステムB4の1968cc直列4気筒DOHC16V直噴ガソリンインタークーラー付ターボエンジン(最高出力197ps/4750~5250rpm、最大トルク300Nm/1500~4500rpm)+フロント電気モーター(最高出力10kW/3000rpm、最大トルク40Nm/2250rpm)+リチウムイオン電池(容量8Ah)+7G-DCTギアトロニック(電子制御7速DCT)を搭載。7G-DCTは湿式デュアルクラッチを組み込むとともに、電子制御の機械式ギアシフトアクチュエーターをセットし、合わせて一定の条件下ではアクセルオフによるコースティング時にエンジンを停止させることで、さらなるエネルギー効率の改善を図る。燃費性能の面では、WLTCモードで15.4km/リットルを実現した。

 シャシーについては、スポーティかつダイナミックな走りが楽しめるスポーツサスペンションを標準で採用。シューズには8.0J×18・5スポークアルミホイール(ダイヤモンドカット/ブラック)+235/45R18タイヤを組み込んだ。

 エクステリアに関しては、グロッシーブラックで仕立てたフロントグリル(格子状グリル)やサイドウィンドウトリム、ドアミラーカバー、フロント/リアバンパー・トリム、インテグレーテッドルーフレールを特別装備。ボディカラーはデニムブルーメタリック/クリスタルホワイトプレミアムメタリック/オニキスブラックメタリック/フュージョンレッドメタリック/サンダーグレーメタリック/シルバードーンメタリックの計6色をラインアップした。

 内包するインテリアは、オレフォス社製クリスタルシフトノブなど北欧ならではのラグジュアリーを体現したエクイップメントを採用する通常モデルのV60 B4 Ultimateと同仕様で仕立てる。シートにはフロントベンチレーションおよびリラクゼーション機能付のファインナッパレザー表皮を採用した。

こんな記事も読まれています

日産が新型「商用バン」発表! 打倒「ハイエース」の「キャラバン」何が変わった? オシャカラー新設定! 安全性も向上の「新モデル」登場
日産が新型「商用バン」発表! 打倒「ハイエース」の「キャラバン」何が変わった? オシャカラー新設定! 安全性も向上の「新モデル」登場
くるまのニュース
クラウンは4WDモデルだけ不正認定に…エアバッグのタイマー点火はなにが問題なのか?
クラウンは4WDモデルだけ不正認定に…エアバッグのタイマー点火はなにが問題なのか?
ベストカーWeb
ホンダ「ダックス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ダックス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
セミダブルのマットで寝られる広さが魅力! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
セミダブルのマットで寝られる広さが魅力! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
今こそ再販してほしいのが日産[R32]スカイラインクーペタイプM! 元オーナーとして熱望するベストバランス[FRスポーツ]よもう一度!!
今こそ再販してほしいのが日産[R32]スカイラインクーペタイプM! 元オーナーとして熱望するベストバランス[FRスポーツ]よもう一度!!
ベストカーWeb
FP1は大雨の影響で不完全燃焼なセッションに。なおもマクラーレンのノリスが最速。角田裕毅12番手|F1カナダGP
FP1は大雨の影響で不完全燃焼なセッションに。なおもマクラーレンのノリスが最速。角田裕毅12番手|F1カナダGP
motorsport.com 日本版
F1カナダGP FP1速報|今週末は連日雨模様に!? 直前の大雨に翻弄されたFP1はノリスが首位。角田裕毅は12番手
F1カナダGP FP1速報|今週末は連日雨模様に!? 直前の大雨に翻弄されたFP1はノリスが首位。角田裕毅は12番手
motorsport.com 日本版
井戸田潤、即決レベルのクルマ登場に大興奮!即購入で番組終了か!?
井戸田潤、即決レベルのクルマ登場に大興奮!即購入で番組終了か!?
グーネット
三菱「ミニキャブ トラック」日本カーシェアリング協会へ3台寄贈 能登半島地震復興を支援
三菱「ミニキャブ トラック」日本カーシェアリング協会へ3台寄贈 能登半島地震復興を支援
グーネット
前まで白が多かったのに……レクサスみたいなディーラー増えてない? [自動車ディーラー]がこぞって黒っぽくなる理由が納得すぎた
前まで白が多かったのに……レクサスみたいなディーラー増えてない? [自動車ディーラー]がこぞって黒っぽくなる理由が納得すぎた
ベストカーWeb
いつも心にスポーツマインドを。ホンダ シビックの歩み【名車の生い立ち】
いつも心にスポーツマインドを。ホンダ シビックの歩み【名車の生い立ち】
グーネット
アウディ 新型EV「Q6 e-tron」後輪駆動モデルを追加 航続距離は最大641km
アウディ 新型EV「Q6 e-tron」後輪駆動モデルを追加 航続距離は最大641km
グーネット
新型ホンダ「WR-V」純正ナビにぴったりサイズ 液晶保護フィルム 反射防止で見やすさアップ
新型ホンダ「WR-V」純正ナビにぴったりサイズ 液晶保護フィルム 反射防止で見やすさアップ
グーネット
RVパークで車中泊!絶景のサンセットタイムが魅力の“夕日海岸”など 5施設がオープン!
RVパークで車中泊!絶景のサンセットタイムが魅力の“夕日海岸”など 5施設がオープン!
グーネット
新型「コルベットE-Ray」国内初披露にファンが沸いた!シボレーファンデイ2024開催
新型「コルベットE-Ray」国内初披露にファンが沸いた!シボレーファンデイ2024開催
グーネット
中古車・既販車への載せ替えに!ホンダ純正「8インチディスプレイオーディオ」適用拡大
中古車・既販車への載せ替えに!ホンダ純正「8インチディスプレイオーディオ」適用拡大
グーネット
ボルボ 新型「EX90」生産スタート 航続距離600kmのフラッグシップ電動SUV
ボルボ 新型「EX90」生産スタート 航続距離600kmのフラッグシップ電動SUV
グーネット
シートの後ろを有効活用!車載用シートフック登場 耐荷重8kg、片手に収まるコンパクトサイズ
シートの後ろを有効活用!車載用シートフック登場 耐荷重8kg、片手に収まるコンパクトサイズ
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

619.0679.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.4699.0万円

中古車を検索
V60の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

619.0679.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.4699.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村