現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まさかの助手席ナシ!? 前後2人乗りの斬新「軽バン」に反響あり!「1人乗りでも問題なし!」 ホンダ「N-VAN e:」がスゴい!

ここから本文です

まさかの助手席ナシ!? 前後2人乗りの斬新「軽バン」に反響あり!「1人乗りでも問題なし!」 ホンダ「N-VAN e:」がスゴい!

掲載 更新 22
まさかの助手席ナシ!? 前後2人乗りの斬新「軽バン」に反響あり!「1人乗りでも問題なし!」 ホンダ「N-VAN e:」がスゴい!

■前後2人乗りの斬新仕様への反響とは?

 ホンダの新型軽商用電気自動車「N-VAN e:(エヌバン イー)」が2024年春に発売されます。
 
 新型N-VAN e:とは、軽バン「N-VAN」をベースとした新型軽商用EV(電気自動車)。補助金を加味すると、ガソリン車のN-VAN同等の「100万円台から」という価格で販売される予定となっており、軽商用バンの新たな選択肢として期待されています。

【画像】「えっ…!」 これがホンダの「前後2人乗り」軽自動車です(36枚)

 新型N-VAN e:のデザインはN-VANとほとんど同じですが、EVならではの特徴も見られ、グリルレスのフロントマスクとしたほか、エンジン搭載車のようにラジエーターを走行風で冷やす必要がないため、フロントのナンバープレートを中央に装着しました。

 内装は、エアコンやシフトパネル、収納トレー、USB端子などをドライバーが使いやすいように配置し、利便性が向上。

 シフトは、ホンダのハイブリッドモデル「e:HEV」に搭載されるボタン式のものが採用され、さらに新型「N-BOX」と同様に2本スポークのハンドルを装着するなど、すっきりとした運転席回りを実現しています。

 また、パワーユニットは小型化と薄型化が図られたことで、ベースのN-VANでも強みである、低床かつ運転席以外がすべてフラットになる広大な荷室を、EVでも受け継ぎました。

 新型N-VAN e:のグレードは、ベーシックな「e:L4」、最上級モデルの「e:FUN」、ビジネス用途に特化した「e:L2」の3タイプを用意。

 どのグレードでも、衝突被害軽減ブレーキ「CMBS」や前席サイド・カーテンエアバッグなどの安全装備のほか、フルオートエアコンか運転席シートヒーターといった快適アイテムを装備しています。

 ちなみに、e:L4とe:FUNは、N-VANと同じく、格納可能な助手席とリアシートを完備しているのですが、ビジネス用途のe:L2は、運転席とその後方のリアシートを備えた「前後2人乗り」という斬新なレイアウトを採用。

 助手席とその後方のリアシートが最初から装着されていないことから、さらなる低床化によって、より多くの荷物を積載することが可能です(e:L2はサブスクサービス「Honda ON」専用モデル)。

 そんな、前後2人乗りの画期的な新型N-VAN e:について、さまざまな反響が見受けられました。

「この手の車は町中の小口輸送に使われることも多いので、基本的には1人乗りという発想だろう」「後席はオマケで、軽バンでどれだけ荷物積めて道具として使い勝手が良いかに全振りしている」「基本1人で配送や運搬する業務を想定して、補助者や同乗者1名がたまに乗る程度と割り切っているならコンセプトとしては何ら問題ない」など、配送業などで使われることを考えると、ドライバーだけが乗れれば十分と考える人も少なくないようです。

「助手席を外して軽くなった分、電費の節約もできそう」「助手席側の安全装備はいらないし、素地のままでもいいからコスト削減になりそう」など、助手席とその後席がなくなったことが軽量化やコストの縮小につながるといった声もありました。

「配送用だけど他にもいろいろ使えそう」「商用以外の用途としても、これを欲しいと思う人は多い気がします。車中泊用としても便利」と、ムダを省いたシンプルな構造は、業務で使用する人のみならず、車中泊や趣味といった使い方への活用に期待を寄せる意見も見受けられました。

※ ※ ※

 新型N-VAN e:の航続可能距離は210km以上を目標値としているのですが、これは配達業務などで一日中走ったときに必要とされる走行距離に対応できるものだといいます。

 EVならではのスムーズでトルクフルな加速や、低振動、低騒音といった特徴もあり、早朝や深夜の業務で大きなメリットとなるでしょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース

みんなのコメント

22件
  • bul********
    現場の人や荷物載せる人なら嬉しいよな!
    車内からも確認や長物も載せやすい。
    必ず人を乗せて走る目的がない車も多いはずです。
    安全性が保てれば良いと思います!
  • wat********
    航続可能距離は210km以上、と、車中泊が全く相容れないと思うのだが。災害での避難所で寝たいという用途はあると思うが、あと家を追い出された時とか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

136.5201.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.0289.0万円

中古車を検索
N-VANの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

136.5201.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.0289.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村