コンパクトカーの魅力といえば、価格の安さで初期費用を抑えられるのはもちろんだが、燃費のよさに起因するランニングコストの低さも重要だ。そこで、燃費という要素にこだわって松田秀士氏が選ぶコンパクトカーを三台ご紹介する。
※本稿は2024年4月のものです
文/松田秀士、写真/平野 学、TOYOTA、NISSAN ほか
初出:『ベストカー』2024年5月10日号
スイフトのリッター24km超えも優秀だけど……ヤリスはリッター36kmで圧勝!! 燃費で選ぶコンパクトカー
■松田秀士氏が選ぶ燃費自慢三台
低燃費といえばトヨタの独壇場である。THS-IIを搭載するヤリスが圧倒的だ
●第1位:トヨタ ヤリス(36.0km/L)
ヤリスの燃費は36km/L前後と第1位はゆるぎない。車重は1060kg前後でスタートダッシュ時はモーターの蹴飛ばし感も強く、加速性能もよい。トヨタハイブリッドTHS-IIの加速感は進化してきている。
●第2位:スズキ スイフト(24.5km/L)
スイフトはマイルドハイブリッドながら20km/L超を叩きだす。侮れない存在だ
2位にスイフトを挙げたが、こちらは24.0km/L前後とヤリスには劣るがシンプルなマイルドハイブリッドであることを考慮すると相当な実力を持っている。
試乗中常に感じたのは高速を含めどの速度域でもパワフルではないが必要以上の加速力があること。軽量であることとCVTとのマッチングが素晴らしいからだ。ハイブリッドの最廉価版モデルは200万円を切っていることも燃費以上のメリットだ。
●第3位:日産 ノート(20.9km/L)
シリーズハイブリッドのe-POWERの燃費も強烈で、20km/L台をマークする優秀さ
ノートe-POWERは4WDでありながら300km近くに及ぶ試乗中も常に20.0km/L前後の燃費を示していた。シチュエーションに応じてスポーツモードも多用した。その中でこの燃費はとても優秀だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント