現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】スバル XVの初代モデルとなるインプレッサXVは、オンロード志向のクロスオーバーだった【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

【試乗】スバル XVの初代モデルとなるインプレッサXVは、オンロード志向のクロスオーバーだった【10年ひと昔の新車】

掲載 更新 1
【試乗】スバル XVの初代モデルとなるインプレッサXVは、オンロード志向のクロスオーバーだった【10年ひと昔の新車】

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前の国産車は環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、スバル インプレッサXVだ。

スバル インプレッサXV(2010年)
スバル インプレッサにクロスオーバーモデルの「XV」が追加された。5ドア ハッチバックモデルをベースに、全高を45mmアップ。フロントグリルは専用のメッキタイプで、バンパーも専用デザインに変更されている。前後のフェンダーにはブラックのサイドクラッディング(オーバーフェンダー)も装着され、ルーフレールやリアスポイラーも装備している

●【くるま問答】ガソリンの給油口、はて? 右か左か、車内からでも一発で見分ける方法教えます(2020.01.21)

STIなどのスポーツモデルばかりに目がいってしまうインプレッサだが、ベースモデルもリアにダブルウイッシュボーンのサスペンションをおごり、ボディはアセスメントの評価どおりに強靭で評判は良い。基本性能の高さはクロウト好みなのだが、いかんせん商品としての人気はいまひとつ。残念ながら、それがインプレッサの実情だ。そんな中、レガシィのアウトバックなどに通じる「XV」を追加設定したことは、大きな期待が持てそうだ。

XVの実車を目の当たりにすると、前述したようなノーマルのインプレッサとは一線を画したエクステリアはもちろん、インテリアにもこだわりが感じられる。ステッチが施された2トーンのハイバックシートは、最近流行のハイテクシャツのようなタッチでアスリート感覚が演出されているし、ドアパネルやアームレスト表皮などにもシート素材との統一感を持たせるなど、かなり質感をアップしている。

ちょっと見では、以前に限定販売されたBEAMS(ビームス)仕様を彷彿とさせるイメージがあって、インプレッサの新たなニーズを開拓するという目的にはマッチしているように思う。

基本性能の高いインプレッサの良さがよく出ている
ただし、レガシィ アウトバックのような機動力を期待していると、それはちょっと異なる。外観はオフロードテイストがたっぷりでもタイヤはオンロード仕様だし、実はロードクリアランスもベースモデルと同じ(高められた全高はルーフレールの分)。トレッドをわずかにワイドにしているものの、オーバーフェンダーとの隙間は大きい。

それでも、実際に走ってみると足の良さはノーマルのインプレッサと変わりはなかった。いや、むしろリアのしっかり感が出て、オンロードでの走りは進化しているようだ。リアにスタビライザーが追加されたことでロールが抑えられ、前後のバランスも良くボディはフラット感をキープしている。インプレッサの基本性能の良さが感じられる。

エンジンのパワースペックや、組み合わされる4速ATのトランスミッションも、ノーマルのインプレッサと変わらない。燃費性能を考えると仕方ないのかなとは思ってしまうが、XVの健脚ぶりをイメージさせる外観には、もう少しピックアップのいいトランスミッションとの組み合わせを期待したいところだ。

もっとも、車両価格は2LモデルでもFFだったら200万円を切るし、内外装の充実ぶりとサスペンションの進化を考えるとお買い得感は十分に高い。個人的には170万円台の1.5Lモデルの5速MTあたりで、オンロードでもオフロードでも気兼ねなく走り回るのも悪くないな、と思ってしまう。遠慮不要のクルマ付き合いを考えるアクティブ派には、ちょうど良いチョイスといえるだろう。

スバル インプレッサXV 2.0i 主要諸元
●全長×全幅×全高:4430×1770×1520mm
●ホイールベース:2620mm
●車両重量:1370kg
●エンジン種類:水平対向4 SOHC
●排気量:1994cc
●最高出力:103kW<140ps>/5600rpm
●最大トルク:186Nm<19.0kgm>/4400rpm
●トランスミッション:4速AT
●駆動方式:フロント縦置き4WD
●10・15モード燃費:14.0km/L
●タイヤ:205/55R16
●当時の価格(税込み):214万2000円

[ アルバム : スバル インプレッサXV はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ホンダ、次世代燃料電池モジュールの仕様、スペックを世界初公開 2027年度量産へ
ホンダ、次世代燃料電池モジュールの仕様、スペックを世界初公開 2027年度量産へ
レスポンス
V3エンジンに最後の「CB1300」も…ホンダ、3大モーターサイクルショー出展概要を発表
V3エンジンに最後の「CB1300」も…ホンダ、3大モーターサイクルショー出展概要を発表
レスポンス
“ハヤブサ”エンジン搭載のスズキ「キャリイ」!? まさかの”1人乗り軽トラ”「Predator」公開! 「カプチーノ」も混ざったAMENDの「カスタムモデル」とは
“ハヤブサ”エンジン搭載のスズキ「キャリイ」!? まさかの”1人乗り軽トラ”「Predator」公開! 「カプチーノ」も混ざったAMENDの「カスタムモデル」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.5214.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22.0258.5万円

中古車を検索
インプレッサ XVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.5214.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22.0258.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?