現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 最大81ps増しのアップデート フォルクスワーゲンID.4へ試乗 優れた能力を底上げ

ここから本文です

最大81ps増しのアップデート フォルクスワーゲンID.4へ試乗 優れた能力を底上げ

掲載
最大81ps増しのアップデート フォルクスワーゲンID.4へ試乗 優れた能力を底上げ

順調とはいえなかったID.4のスタート

フォルクスワーゲンID.4のスタートは、順調とはいえなかった。COVID-19が不意に流行し、世界中がロックダウン。半導体不足へ陥り、追い打ちをかけるようにロシアのウクライナ侵攻が勃発。部品供給が遅れ、生産は滞った。

【画像】最大81ps増しのアップデート フォルクスワーゲンID.4 競合サイズのバッテリーEVはコレ 全140枚

加えて定評のあるブランドが故に、航続距離や内装の品質、安定しないインフォテインメント・システムなどに不満が寄せられた。同価格帯のライバルと比較し、明確に劣っていたわけではなくても。

2023年に入り、少なくともウイルスを原因とする状況は改善。フォルクスワーゲンは改良を加えることで、ID.4の形勢を立て直そうとしている。既に、世界で最も売れているバッテリーEVではあるのだけれど。

今回の改良は、あくまでも年次的なアップデートだという。それでも、2024年仕様ではパワートレインの能力が大幅に向上。各部の制御ソフトウェアも、しっかりバージョンアップされている。

インフォテインメント・システムもソフトウェアが最新版になり、タッチモニターは大型化。夜間に操作しにくいと指摘されていた、エアコンの温度調整などを担うタッチセンサー式のスライダーにも、イルミネーションが実装された。

ステアリングホイールのデザインも一新。小さなメーター用モニターの横に突き出ていたシフトセレクターは、ステアリングコラム側へ移された。

後輪駆動版は81ps増しの286psへ

リア側の駆動用モーターは、パサート・クラスのバッテリーEV、ID.7が搭載するAP550型という新しいユニットへ置換。シングルモーターの後輪駆動と、ツインモーターの四輪駆動、2種類が設定されることに変わりはない。

後輪駆動のID.4 プロ・パフォーマンスでは、従来より81psと23.8kg-mもパワフルになり、286psの最高出力と55.4kg-mの最大トルクを発揮する。かなりの増強といえる。

四輪駆動のID.4 プロ 4モーションでは、システム総合での最高出力が299psで、50ps増しとなる。トップグレードのID.4 GTXでは、40ps増しの340psを獲得。シングルスピードのリダクションギアも、改良を受けている。

これほどの数字の変化だから、実際に発進させてみると予想通り出だしから鋭い。中間加速にも、常に豊かなパワーが控えている印象がある。滑らかで洗練された質感は変わらず、パワーデリバリーは一層リニアで、扱いやすさも向上したようだ。

0-100km/h加速時間などはまだ発表されていないが、フォルクスワーゲンは大幅に短縮したと主張する。最高速度も、160km/hから180km/hへ高まった。

新しい駆動用モーターは、熱の制御を改善することで、高い能力を安定的に発揮することも可能になったという。実際、アクセルペダルを繰り返し深く踏み込んでも、加速の勢いに目立った変化は見られなかった。

内装も更新 タッチモニターは12.9インチへ拡大

駆動用バッテリーの直流から駆動用モーターの交流へ電気を整える、インバーターのソフトウェアも新しいという。これも、高効率化へ貢献している。

ID.4 プロ・パフォーマンスが積む、77kWhの駆動用バッテリーも改良。純正ナビにはビークル・ルートプランナーという、最寄りの充電器を教えてくれるシステムが備わるが、それと連携し、予めバッテリーの温度を最適化する機能も追加されたという。

急速充電能力は、四輪駆動版で135kWから175kWへ高速化。シングルモーターの後輪駆動版は、従来どおりとのこと。

ステアリングは、手のひらへ伝わるフィードバックが増えている。セルフセンタリング性も良くなったようだ。

アダプティブダンパーが組まれる、オプションのダイナミック・シャシーコントロール・システムもアップデート。ソフトウェアが更新され、センサーが追加され、一層スムーズな乗り心地を実現している。

インテリアは、当初の不満へしっかり応えている。インフォテインメント用モニターは、従来の10.0インチや12.0インチより大きい、12.9インチを獲得。メニュー構造がシンプルになり、音声対話型のインターフェイスも実装された。

センターコンソールの収納は大きくなった。内装の素材も一新されている。それでも、ライバルと比べて知覚品質や堅牢性で優位になった、とまではいえないだろう。

優れていた能力が底上げされた

最終的な仕様や価格が公表され、長時間試乗する機会を得るまで、2024年仕様のID.4を評価することはできない。しかし今回の印象の限り、優れていた能力が底上げされたことは間違いない。

パワフルになったことで、ドライビング体験の魅力度も増している。車載機能のインターフェイスも改善した。販売数を更に伸ばすであろうことは、充分予想できる仕上がりだと思う。

フォルクスワーゲンID.4 プロ・パフォーマンス(欧州仕様)のスペック

英国価格:4万5000ポンド(約814万円/予想)
全長:4584mm
全幅:1852mm
全高:1640mm
最高速度:180km/h
0-100km/h加速:6.8秒
航続距離:531km(予想)
電費:6.2km/kWh(予想)
CO2排出量:−g/km
車両重量:2100kg(予想)
パワートレイン:AC永久磁石同期モーター
駆動用バッテリー:77.0kWh(実容量)
急速充電能力:135kW(DC)
最高出力:286ps
最大トルク:55.4kg-m
ギアボックス:シングルスピード・リダクション(後輪駆動)

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.9648.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

376.0528.0万円

中古車を検索
ID.4の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.9648.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

376.0528.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村