現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > デミオ改め新型マツダ2はロータリーに!? ハイブリッドになって24年秋以降に登場か

ここから本文です

デミオ改め新型マツダ2はロータリーに!? ハイブリッドになって24年秋以降に登場か

掲載 73
デミオ改め新型マツダ2はロータリーに!? ハイブリッドになって24年秋以降に登場か

 CX-80登場のウワサや、ロータリーエンジンの発電用途での復活など、注目度の高いマツダ。そんななか、デミオとしての初代登場から四半世紀以上の歴史を持つマツダ2がフルモデルチェンジされるという。販売数が期待されるコンパクトクラスだけに、これは要注目案件だ!!

※本稿は2023年8月のものです
文、予想CG/ベストカー編集部、写真/ベストカー編集部、マツダ
初出:『ベストカー』2023年9月10日号

デミオ改め新型マツダ2はロータリーに!? ハイブリッドになって24年秋以降に登場か

■丸みを帯びたキュートなデザインで登場か?

魂動デザインとは違うテイストで開発が進んでいるというマツダ2。現行モデルの「上質&上品路線」から「明るく元気路線」に変更か?(ベストカー編集部作成の予想CG)

 マツダ2は、フルモデルチェンジの情報が急に途絶えたクルマだった。

 量販が期待できるコンパクトクラスであり、1996年の初代登場以来4世代、27年もの歴史を誇るクルマ(デミオ~マツダ2)だけに次期型が登場するのは当然と思われていたが、1年ほど前からその情報が止まっていたのだ。

 しかし、信頼できる筋から突如、次期型の情報を入手。小型ハッチバックではなく、SUV(いわばCX-2もしくはCX-20)に変わる可能性も考えられたが、入手した情報はマツダ2の正統的フルモデルチェンジというものだった。

 その情報で最も興味深いのは「丸みを帯びたキュートなデザインを採用する」というものだ。2010年にスタートした魂動デザインには「キュート」という要素はなかったはずだが、いよいよマツダのデザインが次のステップに進み始めるということだろうか。

■第7世代商品群の一員に

サイズ感は現行モデルと変わらないだろうが、全幅が若干広がり、3ナンバーボディとなる可能性もある。丸みを帯びたキュートなデザインで女性ユーザーを取り込めるか?(ベストカー編集部作成の予想CG)

 中身は2018年登場のマツダ3から始まった「第7世代商品群」に進化する。ボディの環状構造を強化して剛性を飛躍的に向上させるとともに、エンジン、トランスミッション、足回りなどクルマ全体を総合的に制御し、人馬一体感をさらに高める「SKYACTIVビークルダイナミクス」技術を採用。

 また、マツダ独自のGVC(Gベクタリングコントロール)の進化型も投入し、一気に走りのレベルを引き上げることになる。現行型は2014年デビューのロングライフ車だけに、その進化幅は相当大きなものとなる。

 パワーユニットは新開発のロータリーエンジンを発電専用に使うシリーズ式PHEV(e-SKYACTIV R-EV、以下R-EV)を採用するとのことだが、それだけとは考えにくい。

 6月に宇品工場で欧州向けMX-30 R-EVの生産が始まったが、正式発売は秋からで市場の評価はまだ未知数。また、発表されているイギリスでの価格は560万円以上と高く、補助金があり、MX-30よりは安くなるとしてもマツダ2にふさわしい価格帯に落とし込めそうにないという事情もある。

 よって、1.5Lガソリンとそのマイルドハイブリッド、そして1.8Lのクリーンディーゼルに加え、スペシャル仕様としてR-EVが設定されると見るのが自然だろう。

 とはいえ、電気だけで85km走れて日常の使用であればBEVと同じ、発電用エンジンがあるから長距離での電欠の心配もない、そして何よりもロータリーエンジン車に乗れるという悦びがあるだけに、R-EVが話題を呼ぶことは間違いない。

 また、マツダ2に搭載することで量産効果も期待でき、今後の普及に弾みをつける存在にもなれそうだ。

■SKYACTIV-Xの進化版も搭載?

ロータリーPHEVは、MX-30ではエンジンが75ps/11.9kgm、モーターは170ps/26.5kgmとなる

 ガソリンエンジンでは圧縮着火+点火プラグのSPCCIエンジン、SKYACTIV-Xの進化版の搭載も期待できそうだ。この場合、現在マツダ3、CX-30に搭載されている4気筒2Lを3気筒1.5Lにスケールダウンして採用する可能性が高く、その24Vのマイルドハイブリッドエンジンとなるだろう。

 マツダ2は2023年1月にビッグマイナーチェンジを実施し、実に198通りものカラーコーディネーションを用意するなど大胆なイメージチェンジを敢行。それまでの「上質で上品」とはまた違った魅力を追求している。

 ベストカースクープ班に入っている情報を検証すると、次期マツダ2はこの路線を強化してくるのかもしれない。何しろ「丸みを帯びたキュートなデザイン」という情報なのだ。登場は2024年秋~2025年春先と予想。「明るく元気なマツダ2」に期待したい!

こんな記事も読まれています

“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース

みんなのコメント

73件
  • >デミオ改め新型マツダ2は

    いまだにマツダ2だけではどの車かわからずデミオとセットで記載しないといけないという点で
    マツダの車名変更は失敗だったと思う
  • このクラスは価格と燃費重視の顧客ばかり。
    この構成でヤリス、アクア、ノートと戦えるのだろうか
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.3227.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.8149.8万円

中古車を検索
デミオの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.3227.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.8149.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村