現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 頼りになる! 便利で安全!! 覚えておきたいオンデマンド4WDランキングベスト5

ここから本文です

頼りになる! 便利で安全!! 覚えておきたいオンデマンド4WDランキングベスト5

掲載 更新
頼りになる! 便利で安全!! 覚えておきたいオンデマンド4WDランキングベスト5

20年ほど前までは、4WDといえばオフロードSUVで、駆動力を高められる副変速機付きの4WDシステムが多かった。

しかし、今のSUVは、乗用車系のプラットフォームに前輪駆動をベースにした4WDを搭載する。電子制御式の油圧多板クラッチにより、前後輪に駆動力を配分する方式が中心だ。

(通常走行時は前輪もしくは後輪の二輪に主に駆動力を伝え、不安定な路面でタイヤが滑ったりドライバーの任意のタイミングで適切に四輪へ駆動力を配分する。この駆動力を配分する仕組みを「オンデマンド4WD」という)

これはセンターデフ式と違って舗装路を2WDに近い状態で走るから、走行時の抵抗が抑えられ、4WDシステムの重量も軽いために燃費を向上させやすい。

本企画では性能システムの使い勝手、価格に対するメカニズムの「凝り度」などを考慮して、現在世の中に出ている「オンデマンド4WD」のシステムランキングをお届けしたい。

文:渡辺陽一郎

ベストカー2017年10月10日号

■1位 マツダi-ACTIV AWD

このタイプで最も注目されるのがマツダのi-ACTIV AWDだ。横滑り防止装置などの各種センサー、パワーステアリングが検知する路面摩擦反力、外気温度、ワイパーの作動状態などを含め、いろいろな情報を組み合わせて路面の状態を検知する。これに基づいて多板クラッチを常に最適制御する仕組みとなっている。

例えば停車中に雪が降り始めた場合、車両は急激に下がる外気温度を検知して、少しでもハンドルを切れば、その反力から路面の摩擦状態も把握する。従って降雪に見舞われていることがわかり、前後の駆動系を直結状態に近づけるから、スリップを発生させずに発進することが可能だ。滑りやすい路面であれば、2WDに比べて駆動力の浪費が抑えられるため、むしろ4WDのほうが燃費がいいこともある。

■2位 スバル アクティブトルクスプリットAWD

2位はスバルのアクティブトルクスプリットAWD。X-MODEを備えたタイプなら、スイッチを入れると空転を生じたホイールに即座にブレーキがかかり、グリップ力を取り戻す。ヒルディセントコントロールの機能も備わっており、滑りやすい下り坂を走る時に使うと、ブレーキが4輪を独立して自動制御される。ゆっくりと安定して走破することが可能で価格も求めやすい。

■3位 ホンダ SH-AWD

3位はホンダのSH-AWD。レジェンドは後輪、NSXは前輪に左右別個のモーターを備え、カーブを曲がる時には各モーターの駆動力を調節して旋回力を高める。例えばカーブの後半でアクセルペダルを深く踏んだ時は、カーブの外側に位置するモーターの駆動力を高め、旋回軌跡を拡大させず効率よく加速できる。価格は高いがハイブリッドの特性を生かす高度なメカニズムだ。

■4位 スバル VTD-AWD

4位はスバルのVTD-AWD。WRX S4とレヴォーグの2Lターボに搭載され、ほかの4WDと違って前後輪を常に駆動するセンターデフ式を採用する。基本的には前輪に45%、後輪には55%の駆動力が伝わり、アクセルペダルを深く踏み込めば、後輪を少し横滑りさせる走り方も行える。センターデフのLSD(差動制限装置)には電子制御式多板クラッチが使われ、駆動力の伝達効率が高い。アクティブトルクスプリットAWDに比べると価格は高いが、高性能なエンジンに対応できる。

■5位 三菱 S-AWC

5位は三菱のS-AWC。アウトランダーのノーマルガソリンエンジンを積んだ4WDには、アクティブフロントデフが用意され、多板クラッチを電子制御して左右の駆動力を最適に配分する。前後輪の駆動力配分も多板クラッチが行う。

いっぽうPHEVは前輪のブレーキ制御で同様の効果を得ている。このように今日の4WDは、前後輪の駆動力制御に、左右輪の制御も加えて、走行性能を高めるようになっているのだ。

なお6位はエクストレイルなどが採用する日産のALL MODE4×4-iを挙げる。油圧多板クラッチの制御で前後輪の駆動力が調節され、ロックモードにすると50%ずつに振り分ける。ヒルディセントコントロールも採用した。

ライト感覚の4WDでは、ハリアーハイブリッドなどが採用する後輪をモーターで駆動する4WDがある。後輪に装着されたモーターの最高出力は、前輪側の約半分だから悪路の走破力は高くない。それでも雪道の発進性能が向上して、後輪をモーターだけで駆動するから燃費もいい。ハイブリッド車の付加価値としての4WD備える。ただし、4WD性能としては前述のオンデマンド4WDには及ばない。

こんな記事も読まれています

効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
ベストカーWeb
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
モーサイ
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
モーサイ
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
モーサイ
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
AUTOSPORT web
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
くるまのニュース
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
レスポンス
1000台限定・導入記念特別価格を見逃すな!「BYDシール」日本での正規販売開始、”e-スポーツセダン”ジャンル確立を目指す
1000台限定・導入記念特別価格を見逃すな!「BYDシール」日本での正規販売開始、”e-スポーツセダン”ジャンル確立を目指す
LE VOLANT CARSMEET WEB
セバスチャン・オジェ、レッキ中の交通事故でラリー・ポーランド欠場。ロバンペラが代役出場へ
セバスチャン・オジェ、レッキ中の交通事故でラリー・ポーランド欠場。ロバンペラが代役出場へ
motorsport.com 日本版
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
くるまのニュース
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
【跳ね馬4ドアモデルが受賞】 工業デザイン分野の権威ある賞に「フェラーリ・プロサングエ」
【跳ね馬4ドアモデルが受賞】 工業デザイン分野の権威ある賞に「フェラーリ・プロサングエ」
AUTOCAR JAPAN
隣に座る「トナラ―」被害、なんと海外でも多発していた! 「臭いものでブロック」というノウハウも
隣に座る「トナラ―」被害、なんと海外でも多発していた! 「臭いものでブロック」というノウハウも
Merkmal

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

707.41100.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.8599.8万円

中古車を検索
レジェンドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

707.41100.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.8599.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村