現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ついに”GT”襲名!! YOKOHAMA「ブルーアース」に新銘柄 スポーツとエコを両立するタイヤが登場

ここから本文です

ついに”GT”襲名!! YOKOHAMA「ブルーアース」に新銘柄 スポーツとエコを両立するタイヤが登場

掲載 更新
ついに”GT”襲名!! YOKOHAMA「ブルーアース」に新銘柄 スポーツとエコを両立するタイヤが登場

 ヨコハマタイヤがラインナップするエコタイヤ「ブルーアース」。今まではどちらかといえば燃費重視のタイヤというイメージがあった。

 とはいえブルーアースのなかでも「ブルーアースA(エース)」は、乗り味と燃費を両立したタイヤとして業界でも評価の高いタイヤだった。

次期スープラの走りが分かる!! 新型BMW Z4 試乗 「Z4が本気でスポーティに激振り!!」

 そんな「ブルーアースA」の後継として「ブルーアースGT AE51」が登場。低燃費タイヤに"GT"と名付けたその真意とは!? 試乗インプレッションと共にお送りします。

文:ベストカーWeb編集部/写真:平野学

■従来製品よりもコシがあるのがいい!!

 ヨコハマタイヤのブルーアースシリーズ。エコと走り(特にウェット性能)を両立するタイヤとして2012年にデビューした「ブルーアースA」が有名だろう。

 転がり抵抗のグレードは「A」、ウェット性能も「a」という、経済性も燃費も両立した「良妻賢母型」だったブルーアースA。

 ヨコハマタイヤとしてはブルーアースAをエコカーのみならず、ミドルサイズセダンやミニバン、そして輸入車にもピッタリなタイヤとして開発。

 しかしエコタイヤというイメージのためか、コンパクトカー用のタイヤというイメージが市場では浸透してしまっていた。

 さらに消費者からの「ラベリングはAA/aがいい(転がり抵抗をワンラックアップしてほしい)」とか「剛性感を増やしてほしい」なんて意見もあったそうだ。

 これって実は「油で揚げてないのにジューシーなから揚げ」ばりに難しい要求なのだ。燃費をよくしようと思えば摩擦抵抗を減らさなければならないし、グリップやしっかり感を出すには当然その逆が求められる。

 今回の「ブルーアースGT AE51」はその相反する条件を両立して「AA/a」を一部サイズを除き獲得。論より証拠、ということでさっそく試乗チェックをしてみよう。

 天候は冬晴れで路面はドライ。気温15℃前後の箱根ターンパイクで試した。

■ステアリングを切った先の「グググッ」が特長だ

 まずは先代製品になる「ブルーアースA」と後継の「ブルーアースGT AE51」の比較試乗。

 試乗車両はレクサスGS300h。まずはブルーアースA装着車から乗る。ロードノイズも抑えられ、路面からの入力もゴツゴツしておらず非常に滑らかに思える。

 たしかにレクサスGSのようなミドルセダンに装着すると、コーナリングで少し「フニャ~」っとする場面もあるが、静粛性や燃費も考えればバランスが非常にいい。

 続いては後継のブルーアースGT。ロードノイズは微々たる差ではあるがGTのほうが大きい気もする。

 その微細なノイズの差よりも強く感じたのは地面を離さない「ガッチリ」とした安心感。

 特にコーナーの奥でブルーアースAが外側に膨らんでいこうとするシーンでも、ブルーアースGTは「グググッ」と踏ん張ってくれる。

 この「グググッ」こそ剛性感の高さなのだ。これを感じられるのはコーナーの曲率に対してブレーキングが甘く、少しオーバースピードで進入してしまった場合。

 同乗している家族から「お父さんなにしてるの~!!」なんて言われちゃう場面だが、ブルーアースGTならばしっかりしたグリップ感で車体の動きも落ち着き、同乗者が怖さを感じるシーンも減るはずだ。

 路面からの入力もブルーアースA同様に非常にしなやかで、今回のレクサスGSのようなミドルクラスのセダンでもタイヤを起因とする振動やノイズに不満は感じられなかった。

■軽自動車にも使える!? ブルーアースGTの広い守備範囲

 ブルーアースGTはその守備範囲の広さも特長。輸入車やミドルサイズセダン、ミニバンも視野に入れているが軽自動車サイズも揃う。

 多くの試乗車のなかからまずはブルーアースGTを装着したレガシィB4に乗ってみる。4WDのセダンにはどのようにマッチするのだろうか?

 レクサスGSに比べてサスペンションがよく動くレガシィだけに、タイヤのシッカリ感は強く感じられる。遮音性も高く個人的には今回の試乗ではベストマッチングに思えた。

 ブルーアースA同様に角のないフィーリングを引き継ぎつつも、サスペンションが沈み込んでいった先の感触は懐が広がったようだ。

 続いてブルーアースGTを装着したN-BOXに試乗。タイヤのサイズが小さいこともあるが、50km/hでお世辞にも舗装が綺麗ともいえないワインディングを走っていると、路面の凹凸をコツコツと拾う。

 しかし下り勾配などの軽トールワゴンなどが苦手とするコーナーリングでは、シッカリとしたタイヤのグリップ感があり、安心感は非常に高かったのも事実。

 N-BOXに関しては快適性と安心感は、ややトレードオフの関係にあるようだが、これはタイヤラインナップの広さで不満が出ることはないはず。

 「GT」というタイヤの名称どおり、長距離走行や運転の楽しさも追求したタイヤがブルーアースGT。

 従来のブルーアースAに「もっとシッカリ感があればなぁ」なんて思っていたユーザーにはピッタリのタイヤだろう。

 そうそう、今回はドライだったからお伝えできなかったが、ウェット性能のグレーディングは従来のブルーアースAと同じく「a」。

 雨にも強く、転がり抵抗も抑えられ、そこにシッカリ感となる剛性をプラスしたブルーアースGT AE51。

 クルマ好きなお父さんも、燃費が気になる奥さまも、乗り心地が大事なお子さまも。ブルーアースGTはみんなが大満足のタイヤと言えるかもしれない。





 2019年2月1日から発売開始。サイズは245/35R19 93W~155/65R14 75Hの全57サイズ。価格はブルーアースAの後継ということもあり同価格帯が予測される。

こんな記事も読まれています

WSBKのラズガットリオグル、2025年MotoGP転向!? BMW移籍1年目でまさかの展開に
WSBKのラズガットリオグル、2025年MotoGP転向!? BMW移籍1年目でまさかの展開に
motorsport.com 日本版
路上の駐車帯「貨物車用」しか空いてない! 一般車が停めたら違反? 実は“1文字違い”で全く異なる!?
路上の駐車帯「貨物車用」しか空いてない! 一般車が停めたら違反? 実は“1文字違い”で全く異なる!?
乗りものニュース
新型「ミニ・クーパー5ドア」登場 4車種揃った“新世代ミニ”はどう違う? 似ているようで異なるそれぞれの個性とは
新型「ミニ・クーパー5ドア」登場 4車種揃った“新世代ミニ”はどう違う? 似ているようで異なるそれぞれの個性とは
VAGUE
日産「すごいキューブ」実車展示! 斬新“ブルーバード顔”&金色グリル、2台現る!? 公式イベントに登場した驚きの個体とは
日産「すごいキューブ」実車展示! 斬新“ブルーバード顔”&金色グリル、2台現る!? 公式イベントに登場した驚きの個体とは
くるまのニュース
遂に来た…..ボーナスの季節!! ここらで一度、ボーナス払いを見直してみませんか?
遂に来た…..ボーナスの季節!! ここらで一度、ボーナス払いを見直してみませんか?
ベストカーWeb
BMWのヒストリック・レーシングカーも多数参加! 2024年「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」
BMWのヒストリック・レーシングカーも多数参加! 2024年「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」
LE VOLANT CARSMEET WEB
【河口湖自動車博物館・飛行舘】が8月1日~31日に開館!展示はT型フォード、チゼータV16T、タイレルP34など!  
【河口湖自動車博物館・飛行舘】が8月1日~31日に開館!展示はT型フォード、チゼータV16T、タイレルP34など!  
モーサイ
【先代よりも価格はおおよそ17万円ほどアップ!】 それでも新型フリードが”買い”な理由とは?
【先代よりも価格はおおよそ17万円ほどアップ!】 それでも新型フリードが”買い”な理由とは?
月刊自家用車WEB
BYD シールの日本販売を2024年6月25日から開始。フラッグシップの登場で、さらなる認知とイメージの向上を図る
BYD シールの日本販売を2024年6月25日から開始。フラッグシップの登場で、さらなる認知とイメージの向上を図る
Webモーターマガジン
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
motorsport.com 日本版
タフすぎるトヨタ「SUVミニバン」あった!? “両開き”「斬新ドア」×超タフ仕様がカッコイイ! めちゃ使えそうな「クロスバンギア」 市販化すれば人気必至か
タフすぎるトヨタ「SUVミニバン」あった!? “両開き”「斬新ドア」×超タフ仕様がカッコイイ! めちゃ使えそうな「クロスバンギア」 市販化すれば人気必至か
くるまのニュース
MIDLAND インカムの立体音響を体験して Amazon ギフトカードが当たる!「立体音響エクスペリエンスキャンペーン」を2りんかん店頭にて実施中
MIDLAND インカムの立体音響を体験して Amazon ギフトカードが当たる!「立体音響エクスペリエンスキャンペーン」を2りんかん店頭にて実施中
バイクブロス
メルセデスベンツが小型商用EV『eシタン Mixto』を発表…LWBの広い空間
メルセデスベンツが小型商用EV『eシタン Mixto』を発表…LWBの広い空間
レスポンス
豊田章男会長の報酬は16億円! 佐藤社長は6億円! トヨタの利益5兆円なのに16億って少なくね?
豊田章男会長の報酬は16億円! 佐藤社長は6億円! トヨタの利益5兆円なのに16億って少なくね?
ベストカーWeb
96%の会社が赤字! 路線バスが生き残るには、もはや「異業種参入」しかないのか?
96%の会社が赤字! 路線バスが生き残るには、もはや「異業種参入」しかないのか?
Merkmal
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
SBI損保、イドムの修理工場に新システム導入 顧客が進捗をスマホで確認
SBI損保、イドムの修理工場に新システム導入 顧客が進捗をスマホで確認
日刊自動車新聞
ホンダアクセス、新型フリード用の純正アクセサリーを発売 クロスターとエアーのキャラクターに合ったアイテムをラインナップ
ホンダアクセス、新型フリード用の純正アクセサリーを発売 クロスターとエアーのキャラクターに合ったアイテムをラインナップ
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8299.0万円

中古車を検索
N-BOXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8299.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村