現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【新型ヤリス詳解(1)】判明した、ヴィッツ改め「新型ヤリス」のアウトライン

ここから本文です

【新型ヤリス詳解(1)】判明した、ヴィッツ改め「新型ヤリス」のアウトライン

掲載 更新
【新型ヤリス詳解(1)】判明した、ヴィッツ改め「新型ヤリス」のアウトライン

本日(10月16日)ついに待望の「新型ヤリス」が世界初公開された。車名はもちろん、すべてを一新した渾身の世界戦略コンパクトカーの全貌を4回連続でお届けしよう。まずは、そのアウトラインから。(新型ヤリスは東京モーターショー開催期間中、お台場のヴィーナスフォートに展示されるほか、10月末から12月にかけて全国各地で展示・公開予定)

ヴィッツからヤリスへ、クラスを超えたファーストカーの登場
「いいクルマづくりのカギはコンパクトカーにある」。

判明した! ヴィッツ改めヤリスのアウトライン

1999年、競合ひしめく欧州市場でライバルと闘うために投入されたのが初代ヤリス(国内名:ヴィッツ)だ。確かに安いが性能もそれなりだった当時の国産コンパクト・セグメントに与えた衝撃は今も語り草となっている。同年、トヨタ車として初の欧州カー・オブ・ザ・イヤーに輝いたのも納得だ。

続く2代目(2005年発売)、そして現行型となる3代目(2010年発売・現行型)も世界戦略車として登場。ヤリス・ブランドはすでに世界中で定着している。2017年に復帰したWRCのベースマシンに選ばれたのも当然だ。

そして、満を持して発表された4代目は世界統一名称として「ヤリス」を採用。日本国内でのみ使用されていたヴィッツの車名は現行型をもって消滅することになった。「(大中小というクルマの)ヒエラルキーを再構築するため、ヤリスという名前に統一した」とは豊田章男社長のコメントだ。

実際、プラットフォームからパワートレーンまで一新されたヤリスは、トヨタが総力を挙げて開発したクラスレスの新世代コンパクトカーであり、初代登場のインパクトを思い出させるほどの進化を遂げていた。

パワートレーンは3種類、国内仕様は全車5ナンバーボディを踏襲
では新型のアウトラインを紹介しよう。

搭載されるパワートレーンは3種類だ。新開発の1.5リッター3気筒ハイブリッド(エンジン型式:M15A-FXE)、同じく新開発の1.5リッター3気筒直噴ガソリン(同:M15A-FKS)、そして現行型にも搭載されている1リッター直3ガソリン(1KR-FE)を大幅改良して搭載車を設定している。新開発の1.5リッター直3エンジンはともに、トヨタのTNGA戦略に基づくダイナミックフォースエンジンで、トヨタの新世代直4ユニット(2.5リッター&2リッター)とモジュール設計されている。

プラットフォームもまったくの新規開発。TNGA戦略に基づくトヨタ最小プラットフォーム「GA-B」を採用した初めてのクルマでもある。コンパクトカーに特化したGA-Bは、従来型に比べおよそ50kg軽量化(同クラスハイブリッド車比)を達成するとともに、ねじり剛性は30%以上強化。TNGAプラットフォームに共通する低重心化も盛り込まれ、安全性、快適性はもちろん、ハンドリングも大幅に向上してクラスを超越した走りを実現しているというから楽しみだ。

国内仕様のボディサイズは、全長3940mm×全幅1695mm×全高1500mm、ホイールベースは2550mm。駆動方式はFFと4WD(メカニカル4WD。1.5リッターガソリン車に設定あり)のほか、ハイブリッド車には待望のE-Four(電気式4WDシステム)搭載車も設定される。ボディタイプは欧州仕様も含めて5ドアのみに統一。現行型で欧州仕様に設定されている3ドアはない。

公表されたグレード構成は以下のとおり。

ボディカラーは新色の「コーラルクリスタルシャイン(メーカーop.)」「アイスピンクメタリック」を始め全12色の基本カラーに加え、ルーフ色をブラックまたはホワイトとした2トーンカラーを6色設定した全18タイプのワイドバリエーションとしている。

ほかにも先進の安心安全技術も盛り沢山な新型ヤリス。その詳細は次回以降詳しく紹介していくのでお楽しみに。

ヤリス詳解バックナンバー

[ アルバム : 新型ヤリス はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

78.9288.0万円

中古車を検索
ヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

78.9288.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村