現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 課題もけっこう多い? 「伝統的価値観」とはかなりのギャップも?? クラウンクロスオーバー公道初試乗でわかったこと

ここから本文です

課題もけっこう多い? 「伝統的価値観」とはかなりのギャップも?? クラウンクロスオーバー公道初試乗でわかったこと

掲載 9
課題もけっこう多い? 「伝統的価値観」とはかなりのギャップも?? クラウンクロスオーバー公道初試乗でわかったこと

 ついに日本の街へと走り出したトヨタ 新型クラウンクロスオーバー。今回はRAV4と同じ2.5Lハイブリッドエンジンを積んだモデルに自動車評論家、鈴木直也が試乗レポート。意欲的なエクステリアは日本の風景の中で違和感なく馴染むだろうか? 乗り心地は?? さっそくその走りを試しに行こう!

※本稿は2022年10月のものです
文/鈴木直也、写真/TOYOTA、ベストカー編集部 ほか、撮影/平野 学
初出:『ベストカー』2022年11月10日号

課題もけっこう多い? 「伝統的価値観」とはかなりのギャップも?? クラウンクロスオーバー公道初試乗でわかったこと

■「新たなクラウン」の大きな物語の1ページ目

クラウンクロスオーバーで街に走り出すと、道行く人が振り向いて視線を送ってくる。高い注目度を実感。そして、街の風景に、意外なまでに溶け込んでいる

 クラウンの劇的な変貌ぶりに、いま自動車業界は話題騒然だ。

 まぁ、セダンのままモデルチェンジしても今さらどうにもならないことは素人でもわかる。

 ベストカーのスクープでも、「変わるとすれば、SUV志向だろう」とみていたが、そのヨミは間違っていなかった。

 ところがですよ。7月15日のワールドプレミアで明らかになったのは、予想外の4車種イッキ出し。これにはさすがにビックリだ。

 今回ついに試乗が実現したクラウンクロスオーバーをはじめ、セダン、スポーツ、エステートと、今度のクラウンは「群戦略」でブランド再構築を仕掛けてきたというわけだ。

 こうなると、今回試乗する新型クラウンクロスオーバーをどう評価するべきか。どういうモノサシを当てるべきなのかが悩ましい。

 長い歴史とその過程で育んだ膨大な“ロイヤルカスタマー”。

 これこそライバルが羨むクラウン最大の資産だったわけだが、完全なグローバルカーに生まれ変わった新型クラウンには、既納ユーザーへの忖度はほとんど感じられない。

今回試乗できたのは2.5Lエンジンを搭載するTHS・E-Four

 従来クラウンと同じモノサシを当てたら、なんだか素っ気なくて日本的な「おもてなし」感覚が薄いなぁ……。たぶんそう思われるに違いない。

 大事なご贔屓筋を切り捨てたとまでは言わないが、「新しいユーザーが来てくれないとクラウンは生き残れない!」。そっちの覚悟を強く感じるのだ。

 ただ、そうは言いつつも悩ましいのは、トヨタの手の内にはまだ新型クラウンのカードが3枚も残っていること。

 早計に「今度のクラウンはもう日本のお客さんを見ていない」と決めつけたりすると、来年登場予定の「セダン」が伝統的なクラウンユーザーの受け皿になっていて赤っ恥とかもあり得るし……、現時点では迂闊なことは言えないんだよねぇ。

 というわけで、今回の新型クラウン試乗にあたっては、「これはクラウンという大きな物語の1ページ目だぞ」と、そう自覚して臨むこととしたわけでございます。

■使い勝手に優れた「マルチパーパスカー」

着座位置が高く乗り降りがラク!

 新型クラウンは『クロスオーバー』の名が示すように、最低地上高を一般的なセダンより20mm程度高い145mmまで高め、全高が1540mmとなるのがポイント。

 フロアが高いので前後席ともに座面が高く、乗降性に優れている。

 225/55R19~225/45R21という、SUVサイズの外径の大きなタイヤを履き、艶消しブラックのフェンダーモールをまとったエクステリアはまさにセダンとSUVのクロスオーバー。

 リフトバック風の傾斜角のリアウィンドウはラウンドしたルーフラインからつながり、4ドアクーペというか、ファストバック的なプロポーションを作り上げている。トランクは別体の3BOXだ。

前席の座面地上高は630mm、後席は610mmで、一般的なセダンに対し20mm程度高い。これによって乗降時にスッとお尻の出し入れができ、膝をかがめる負担が軽減されたのは嬉しい

 新型クラウンのボディサイズは全長4930mm、全幅1840mm、全高1540mmでホイールベースは2850mm。

 カムリやRAV4、ハリアーなどにも使われる「GA-Kプラットフォーム」をベースに、リアマルチリンクサス周りなどを完全新設計。

 長いホイールベースによる、後席居住性の高さも特筆ポイント。使い勝手に優れたマルチパーパスカーが新型クラウンクロスオーバーだ。

■キャラクターはかなり強烈 インテリアについてはビジネスライクすぎるか

運転していて「おっ!」という新鮮な驚きはあまり感じないのだが、これこそが開発陣の狙ったところ。「意識させないよさ」だ

 新型クラウンクロスオーバー初試乗に用意されたのは、THS方式の2.5Lハイブリッドモデルのみ。

 生産立ち上げ時期などの関係で、注目の6ATと2.4Lターボハイブリッドは「次回のお楽しみ」となった。

 こうなると、われわれジャーナリストの悪い癖で、つい先まわりして「GA-Kプラットフォームに2.5LのTHSだから、基本はRAV4といっしょだよね」てなことを言いがちになる。

 まぁ、大きなくくりでは、あながちそれも間違いじゃない。

 最初はモーターで転がり出して、アクセルを踏み込むとシュンとエンジンが掛かり、前後モーターの力強いアシストともに加速する。お馴染みトヨタハイブリッド(E-Four)の乗り味だ。

 しかし、基本プラットフォームとパワートレーンを共用しつつも、新型クラウンのキャラクターはかなり強烈だ。

 まずエクステリア。これは言葉で説明する必要はないと思うけど、実車はボリューム感があって写真以上に存在感アリ。

 街を走っていても周りの注目度も高く、「おっ、もう売ってるんだ!」とか、「これが新型クラウンですか!?」といった声をかけられることもしばしば。劇的に変貌したクラウンの認知度はかなり高いことがわかる。

 いっぽう、インテリアについては率直に言ってビジネスライクすぎると思う。

 内装各部に使用されるマテリアルも、高級車としては「中の下」といったところで、伝統的なクラウンの価値観とはかなりギャップがある。

 最近のトヨタ車としては珍しく「見えるところを削ったな」とキツイことを言いたくなる。

■シャシー性能は徹底的に磨き上げられた

ラウンドしたルーフラインからつながるトランクリッド。ファストバッククーペのようなフォルムが特徴的なクラウンクロスオーバー

 そのかわりと言ってはなんだけど、シャシーはかなり凝ってるし、お金もかかってる。

 リアサスをまるまる新設計のマルチリンクとしたほか、後輪操舵システム(DRS)を全車に標準装備。ナックルをアルミ鍛造製とするなど、気合の入り方は尋常じゃない。

 その成果は操安性と乗り心地にしっかり反映されたと言っていい。

 恥ずかしながら、DRSがあまりに違和感なくシャシーに統合されているもので、最初は「このグレードには付いてないのかな?」と勘違いしたほど。

 でも、スッとスムーズに横移動する感じの高速レーンチェンジや、狭い市街地で縦列駐車がやけにラクチンなんだよねぇ……。で、エンジニアの人に確かめたら「全車標準です」というお答え。

 残る課題は平滑な路面でもわずかに残る“ぴょこぴょこ”した乗り心地だが、それをクリアしたら「新型クラウンでGA-Kプラットフォームは一皮むけた!」と絶賛しますよ。

 以上、クラウンという大きな物語の1ページ目を記すファーストインプレッションだけど、今後予定されているモデルバリエーションが登場するたびに、この物語はつぎつぎ書き換えられていいくんだろうね。

●トヨタ クラウンクロスオーバー(G アドバンス)主要諸元
・価格:510万円
・WLTCモード燃費:22.4km/L
・全長:4930mm
・全幅:1840mm
・全高:1540mm
・ホイールベース:2850mm
・車両重量:1770kg
・最小回転半径:5.4m
・最低地上高:145mm
・エンジン:直列4気筒DOHC、2487cc
・最高出力:186ps/6000rpm
・最大トルク:22.5kgm/3600-5200rpm
・フロントモーター出力/トルク:119.6ps/20.6kgm
・リアモーター出力/トルク:54.5ps/12.3kgm
・システム出力:234ps
・サスペンション:ストラット/マルチリンク
・タイヤサイズ:225/55R19

こんな記事も読まれています

一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
くるまのニュース
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
AUTOSPORT web
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
motorsport.com 日本版
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
Auto Messe Web
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
motorsport.com 日本版
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
Webモーターマガジン
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
AUTOSPORT web
ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
motorsport.com 日本版
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
レスポンス
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
レスポンス
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
WEB CARTOP
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
LE VOLANT CARSMEET WEB
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
WEB CARTOP
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
くるまのニュース
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
WEB CARTOP

みんなのコメント

9件
  • 21インチ?タイヤ交換費用も結構な出費になりそうですね。
  • 内装の質感がクラウンの名前に負けているのは確かに感じた
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村