別記事にて、10年後に自慢できるクルマをピックアップしてきたが、ここでは少し視点を変えて、10年後に自慢できる「パワーユニット」を考えてみたい。もしかしたら超意外なシステムが自慢のタネになっていたりして!?
※本稿は2025年1月のものです
文:鈴木直也/写真:メルセデスAMG、ホンダ
初出:『ベストカー』2025年2月26日号
【画像ギャラリー】10年後は「超高性能ハイブリッド」に注目!? エンジンとモーターを高次元で融合したAMG ONEとホンダ NSX(24枚)
馬力だけではダメ! 10年後に自慢できるパワーユニットはコレだ
AMG ONEは2022年生産開始。F1譲りの1.6L、V6ターボをミドに搭載し、前後に4基のモーターを組み合わせたハイブリッドで1063psのシステム出力を発揮
いつの時代でもエンジン(パワーユニット)は馬力が命。さらに官能性能。ついでに希少性が伴えば完璧。そういうエンジンが“名機”として珍重されてきた。
10年後もそこは変わらないが、EVの台頭で馬力がインフレ状態なのが懸念されるポイント。高出力モーターは既製品が入手しやすく、新興EVメーカーでも1000psオーバーを豪語可能。もはや馬力だけでは何の自慢にもならない。
それゆえ、これから注目されるのは“超”高性能ハイブリッドパワートレーンと予想する。
まぁ、目標出力は仮に1000psとして、内燃機関で600ps、アシスト用モーターで400psといったイメージ。そう、今のF1のパワートレーンみたいなヤツだ。
実際にそんなエンジンを搭載したクルマの先駆車が、AMG ONEだ。F1直系の1.6LターボV6に4つの電気モーターをプラス。システム最高出力1063psを絞り出す。
こういう複雑なパワートレーンは、その辺の新興メーカーじゃ、とても手に負えないだけに、圧倒的な希少性が光る。
そういう意味じゃ、ホンダがNSXをヤメちゃったのはほんとモッタイナイ。
高性能内燃機関+3モーターストロングハイブリッドなんて、まさにこれから脚光を浴びるネタ。今からでも遅くない、現行のF1用パワートレーンを積んだNSX-3をAMG ONEの対抗馬として出すべき。
価格はそう、5億円くらいでイイんじゃね?
【画像ギャラリー】10年後は「超高性能ハイブリッド」に注目!? エンジンとモーターを高次元で融合したAMG ONEとホンダ NSX(24枚)
投稿 将来有望な[パワーユニット]がついに決定したかもしれない件 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
510万円! トヨタ新「最安価・8人乗りアルファード」に反響多数!?「待ってた」「大歓迎」 驚愕の“120万円安い“シンプル仕様に販売店も「嬉しい悲鳴」
「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が逮捕、なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展… みんなの反響は? 厳しい声も相次ぐ
トヨタ「少し…小さな高級ミニバン」あった! 5ナンバーサイズで「アルファード風グリル」採用!? ちょうどいいサイズに「豪華インテリア」採用の「エスクァイア」とは何だったのか
所要時間は6時間超え!「ロングラン急行」が“日本最北のローカル線”で運行へ 編成はごちゃ混ぜ
空前人気の「軽商用バン」 中古なら「たった20~30万」で買える!? 新車は無理だけど「型落ち」なら手が届く! でも「過走行・低年式」買っても大丈夫? 見るべきポイントは?
「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が逮捕、なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展… みんなの反響は? 厳しい声も相次ぐ
510万円! トヨタ新「最安価・8人乗りアルファード」に反響多数!?「待ってた」「大歓迎」 驚愕の“120万円安い“シンプル仕様に販売店も「嬉しい悲鳴」
大人気[アルファード]が月々7万円切り!! でも残価設定ローンの誰も教えてくれない落とし穴とは
中国・QJモーターが400cc 4気筒「SRK400RS」を日本市場投入! 最高出力77馬力で、早ければ6月発売
【議論沸騰】日本の「高速道路」はなぜすぐ止まるのか? 21年「1700台立ち往生」の悪夢ふたたび? 利用者8割「不満」 予防的通行止めの裏側、海外とどう違う?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント