現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 偶然にしては似過ぎてない? 意外と多い「あと出しジャンケン」のクルマ達

ここから本文です

偶然にしては似過ぎてない? 意外と多い「あと出しジャンケン」のクルマ達

掲載 更新 20
偶然にしては似過ぎてない? 意外と多い「あと出しジャンケン」のクルマ達

ライバルメーカー同士影響し合う自動車デザイン

 一時、話題になったのが中国車のぱくり問題。ハイエースのそっくりさんなど、大量に発生して、なんだかなぁ、という気持ちになった方も多いのではないだろうか。しかし、日本だってキットとはいえ、VWバス風、シトロエンHトラック風、Gクラス風のものが売られているので、あまり他人のことは言えない気はする。デザインも含めてアイディアはタダという意識が関係しているのだろうか。

そもそもレストアって何?「やろうと思えば手は抜き放題です」意外とダークな「実情」とは

かつて先人から学んでいた日本車

 とりあえずうりふたつというのは論外にしても、なんか似ているというのはどこがパクリの境界線なのかは微妙だ。日本車の場合、欧米のように馬車から派生して進化してきたという手順を踏んでいないから成熟期が短いし、1960年代あたりに急速に発展してきた。それゆえ、技術的なものは海外メーカーと提携して、国内で組み立てるノックダウンで習得した。これは現在、中国での自動車生産は現地企業と提携しないとできないのと似ている。

 日本でのノックダウンの例は多くて、日野はルノー、いすゞはヒルマン、日産はオースチンと提携していた。なかでも日野といえば、ルノー4CVをノックダウン生産した日野ルノーがおなじみ。

 こちらは当初はルノーから部品や技術を供与してもらっていたものの、途中から日野オリジナル部分がドンドンと増えて、仕舞いにはルノーと互換性のないクルマになってしまったというエピソードもある。ルノーにすれば、パクりやがってかもしれない。

先進国からデザインの影響を強く受けた日本車

 さらに問題はデザインだった。デザインレベルというのは産業としての成熟度合いにリンクするもので、技術が未熟だったり、開発に精一杯の状態では、デザインに手が回らないのは当たり前だ。多かったのは当時の最先端であるアメ車をモチーフにすること。

 テールフィンや円形のフロントウインドウ、縦目ヘッドライトなど、アメ車らしいポイントというか手法はいくつかあって、日産系で見てみても、初代セドリックやグロリア、初代&2代目プレジデントなど多数ある。

 ちなみに三菱のデボネアもアメリカンデザインと言われるが、こちらはそもそも元GMのデザイナー、ハンス・ブレッツナーが担当したので、パクリではなく正統派だ。

 そのほか、ヨーロッパ車のエッセンスを取り込んだのは2代目コロナとオペル。3代目と4代目のルーチェにはメルセデスみたいなグリルなどもあった。

 究極はプアマンズポルシェとまで言われたマツダのRX-7(FC型)とポルシェ944だろう。実際に各自動車雑誌で比較企画が行われていて、動力性能ではRX-7が勝っていたりして、思わず苦笑いだった。

ライバルからデザインの影響を強く受けた日本車

 古い時代は成熟期ということで済まされるとはいえ、シャレにならない気もする最近の例を見てみよう。まず、物議を醸したのがホンダの2代目インサイト。プリウスへの対抗としてハイブリッド推しで登場してみたら、デザインまで似ていてこれまた話題に。

 当時の弁としては「空力を追求していくとどうしてもあの形になる」としていて、うーんではあった。ロータスのスーパー7に対して、光岡のゼロワンも同じようなことを言っていた。

 そのほか、ストリームとウィッシュの争いも露骨ではあった。車高が低くて、シュッと伸びたボディデザインなどほぼ同じ。ウィッシュが後出しジャンケンで登場しつつ、ストリームを駆逐してしまったのは、大人の世界を垣間見た気がしたものだ。

 ただ言い出したら、最近主流のハイトワゴンはワゴンRが作り上げたコンセプトまんまだし、そのワゴンRもデザインを含めてステップバンに近かったりする。超ハイトはタントだろう。5ナンバーサイズの箱型ミニバンはステップワゴンが最初と、目くじらを立て始めるとキリがない。似せたから売れるというわけでもなく、結局はトータルでの実力での勝負になるということだろう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

20件
  • 島国日本、海外からの影響を受けて発展してきたことは間違いない。
    車、音楽、食べ物、洋服etc
    でもそれらを日本風にアレンジしたことが独自の文化だと思う。
  • 後出しジャンケンと似ている、とはまた意味が違うんだよなぁ。
    後出しで競合車をぶつけてくるのは自然な事、似てる(パクリ)はデザイン的に。
    だからあーでもないこーでもないと、収拾がつかなくなる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.8399.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

295.01520.0万円

中古車を検索
RX-7の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.8399.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

295.01520.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村