この連載では、昭和30年~55年(1955年~1980年)までに発売され、名車と呼ばれるクルマたちを詳細に紹介しよう。その第15回目は、日本のスポーツカーの歴史を切り拓いたダットサン・フェアレディ1500だ。(現在販売中のMOOK「昭和の名車・完全版Volume.1」より)
世界が注目した国産初の本格スポーツカー
昭和37(1962)年に登場したダットサン・フェアレディ1500は、ダットサン・スポーツ1000(S211)や初代ダットサン・フェアレデー1200(SPL212)の後継機であり、事実上、国産初の本格スポーツとして知られる。セダンのダットサン210をベースに開発された先代S210型の発展型というより、欧州のライトスポーツに比肩する走行性能を念頭に開発された初めてのモデルというべきだろう。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
量販が望めないスポーツカーを量産メーカーが作る場合、自社セダンのシャシに軽量ボディと強力なエンジンを搭載することが多い。フェアレディ1500の場合もSP310型の型式名からもわかるように、 P310型ブルーバードをベースに開発されたものだ。
しかし、スポーツカーとして世界が認める基本性能を実現するため、多くの仕様変更が施されている。オープンボディの剛性を高めるべく、閉断面のラダーフレームはクロスメンバーで補強され、スポーツカーらしい切れの良いハンドリングを実現するため、前:ダブルウイッシュボーン/後:リーフ・リジッドのサスペンションもスプリング/ダンパーが強化されている。
ステアリングギアは旧世代のカム&レバーだが、ギア比が14.8と高いうえ操舵力が軽いので、峠道では同クラスの欧州スポーツに勝る軽快感を示した。
心臓部ともいえるエンジンは、セドリック用の1.5L (G型/71ps)が選択されている。G型は日産が初めて独自開発したエンジンで、昭和35(1960)年に初代セドリック30型でデビューしたばかりの新鋭機だ。OHVながらショートストロークタイプで最高出力を5000rpmで発生する高速型という点でもスポーツカーの心臓に相応しかった。
フェアレディ1500用はこれをベースにキャブレター(日立SUに換装)、高速型カムプロファイル、バルブスプリングのダブル化、コンロッドメタル材質変更などのチューニングを施し、連続高速回転に対応している。
出力値自体は変わらないが、車両重量が870kgと軽いので、パワーウエイトレシオは12.25kg/psと当時のトップレベル。当然加速性能も素晴らしく、モーターマガジン誌のテストでは20秒が壁といわれた0-400mを19.7秒で走り切った。0-100km/h加速も17.1秒を計測。当時の村山テストコースでは国産車の多くが0-80km/hまでしか計測できなかったことを考えると、次元が違う速さだったのだ。
軽量ボディを得てファイナルギア比を3.889にハイギアード化できたため、最高速度は150km/h(カタログ値)と、これも100km/hで連続走行できるのが高速車と言われた時代、飛びぬけた数字だった。
もうひとつの特徴がキャビンだ。運転席に座ると垂直に近いステアリングホイールの向こうに、4眼メーターの機能的なインパネが展開する。メーターは右から、燃料/水温コンビ、回転計(6000rpmスケール/5500rpmからレッド表示)、速度計(180km/hスケール)、時計で、とくに機械式回転計の存在がスポーツを主張した。シフトはセンタートンネルから斜めに生えたレバーで2-4速にシンクロが付くトランスミッション(セドリック用)を操作する。
フェアレディ 1500は、昭和38(1963)年5月に開催された第1回日本グランプリに田原源一郎のドライブで出走。B-IIクラスでトライアンフTR4やMGBを抑えて優勝し、その名を一気に高めた。そのときのマシンが輸出用のSUツインキャブ仕様だったことから、同じマシンが欲しいという声が多くなり、同年6月にはSUツインを標準型に設定。
同時に圧縮比を8.0から9.0にアップし燃焼室およびピストン形状を変更、インテークバルブ径拡大、エキゾーストマニホールドを4-1から4-2-1タイプに変更などの改良が施され、最高出力は80psに向上している。
トランスミッションもクロスレシオに改めた結果、最高速度は155km/h(カタログ値)に、0-400m加速は18秒台に向上した。価格は3万円高の88万円だったから、コストパフォーマンスの高さも含め、1.5ℓクラスのライトスポーツとして世界中から注目されることになった。
その後、昭和40(1965)年5月のマイナーチェンジで1599ccのR型エンジン(90ps/6000rpm)に換装され、フェアレディ1600(SP311)に進化する。
ダットサン・フェアレディ1500(1962・SP310型)諸元
●全長×全幅×全高:3910×1495×1275mm
●ホイールベース:2280mm
●車両重量:870kg
●エンジン型式・種類:G1型・直4OHV
●排気量:1488cc
●最高出力:71ps/5000rpm
●最大トルク:11.5kgm/3200rpm
●トランスミッション:4速MT
●タイヤサイズ:5.60-13 4PR
●新車価格:85万円
[ アルバム : ダットサン・フェアレディ1500 はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
一般車両侵入でSS12中止のラリージャパン、主催者に約800万円の罰金! 執行猶予付き1600万円の追加罰金も
緊急避難なら駐車違反が罰せられないなら「腹痛で路駐してトイレに駆け込んだ」ってあり? 違反が免除されるケースとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
今SPを手に入れようとすると、オリジナルは物凄い苦労が付き纏う。兎に角オリジナルの美しい貴婦人が居ない。どれもおかしく弄られている。