現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「ファミリー用」としてかなり気になる存在!? トヨタ新型シエンタ サイズ感・走り・快適性・燃費を「家族目線」で公道チェック!!!

ここから本文です

「ファミリー用」としてかなり気になる存在!? トヨタ新型シエンタ サイズ感・走り・快適性・燃費を「家族目線」で公道チェック!!!

掲載 26
「ファミリー用」としてかなり気になる存在!? トヨタ新型シエンタ サイズ感・走り・快適性・燃費を「家族目線」で公道チェック!!!

 フルモデルチェンジを果たしたトヨタのコンパクトミニバン 新型シエンタに、2人のお子様を抱え家族用のクルマを真剣に検討中の自動車評論家、岡本幸一郎氏が試乗! 「ファミリー目線」で見たシエンタの実力はいかほどか!?

●300文字くらいでわかる新型シエンタ…トヨタ製コンパクトミニバンの3代目。高く支持されているボディサイズは全長と全幅が不変で全高のみ20mm拡大。プラットフォームは1列目までTNGAを採用し、2列目以降は従来型の改良版となる。2列目シートの前後スライド量を80mm拡大したほか、頭上や左右のクリアランスを拡大し窓面積を拡げるなど居住空間の改善が図られている。2列5人乗りと3列7人乗りが全車で選べるが、従来あった6人乗りの設定はない。エンジンは1.5L3気筒となり、ハイブリッドの2WDはWLTCモード28km/L台の低燃費を達成。ガソリンは2WDのみで、10速シーケンシャルシフトマチックを備えたCVTが組み合わされる。4WDはプロペラシャフトの不要なE-Fourに変更された。

「ファミリー用」としてかなり気になる存在!? トヨタ新型シエンタ サイズ感・走り・快適性・燃費を「家族目線」で公道チェック!!!

※本稿は2022年9月のものです
文/岡本幸一郎、写真/TOYOTA、ベストカー編集部 ほか、撮影/茂呂幸正
初出:『ベストカー』2022年10月26日号

■日本にちょうどいいサイズのまま、扱いやすさアップ

トヨタ 新型シエンタ。アクティブ系のデザインを採用していた旧型(写真右)と比較すると、機能性を重視した落ち着いたデザインになった

 6歳と4歳の子どもがいる我が家の妻用として、コンパクトなサイズで使い勝手に優れるシエンタはかなり気になる存在だったりする。

 実際、「このサイズがイイ」という人は少なくないらしく、その声に応えて全長と全幅は変更なし。全高だけ20mm高くなり、室内高も広くなった。

 アースカラーが主体のボディカラーもイマドキっぽくてよい。

 見た目のアクセントにもなっている黒い部分は、ぶつけやすい箇所を黒くすることでキズを目立たないようにという配慮による。

 インテリアはソファのような生地のシートをはじめ質感がグンと高められていて雰囲気は上々。収納スペースもくまなく配されている。

愛着のわくデザインを追求したインテリアデザイン。シートはファブリックを採用するが、防水、防汚加工が施されている

 初代はセンターメーター、2代目はハンドルの上にメーターがあったが、3代目は一般的なレイアウトになり、さらにダッシュが低められてフード先端が持ち上げられたことで見切りがよくなり、車両感覚がつかみやすくなった。

 低いサイドシルはそのままに、スライドドアの開口部の天地高が増して、より乗り降りしやすくなった。

 2列目に乗り込むと、ヘッドクリアランスと、頭の横方向の余裕が増していることがわかる。3列目も乗り込んでしまえば外見の印象とは裏腹にちゃんと座れる。

2列目は一番後ろまでスライドさせた状態で、ご覧の広さ。小さい子どもが立った状態で着替えをすることも可能

3列目は凄く広いというものではないが、つま先が2列目シート下に入るので、あまり窮屈な姿勢にならず座れる

■エンジンも足回りも予想を超えた仕上がりを見せる

自然吸気の1.5L直3エンジンだが、HVとはキャラが異なり軽快な走りを前面に押し出す

 走りも予想以上の仕上がりだ。本命のハイブリッドは、ヤリス以降に登場したクルマと同じく力強くて瞬発力もある。

 パワーモードを選ぶとさらに元気になるし、エコモードでも低速トルクに優れるモーターの強みでストレスがない。

 そういえば、バッテリーがアクアで採用されたバイポーラ型ではないわけだが、ニッケル水素のほうが薄く積めて室内空間を確保できて動力性能も充分に確保できることからシエンタには適すると判断したそうだ。

1.5L直3エンジン+モーターのハイブリッド。WLTCモード燃費は28.8km/L(X・5人乗り)が最高

 さらにはエンジンが3気筒になったのに意外と静かで驚いた。

 実は各部の遮音とともにルーフまわりに減衰特性を備えた構造用接着剤を配して効果的に雑音を吸収させるなど対策したそうだ。おかげで走りながら後席の人ともストレスなく会話できる。

 フットワークの仕上がりも上々だ。

 フロント側をTNGA化し、リア側は従来のものを大幅に改良したプラットフォームを用いたほか、バッテリー搭載位置の最適化が図られているのだが、その恩恵は小さくない。

 重心の高そうな感覚がなく、操舵フィールもスッキリとしていて一体感があり、挙動を乱しにくい。

 これなら同乗者もストレスなく乗れるだろう。

 小さなミニバンというよりも、コンパクトカーの延長上の感覚で乗れて、そのあたりはノア/ヴォクシーなどに比べてもシエンタを積極的に選ぶ理由になりそうだ。

 乗り心地は後席ではちょっとコツコツするが、概ね快適だ。

 15インチタイヤのみの設定となったことで路面への当たりもマイルドで、ハンドルの切れ角も確保できていて小回りも効いてストレスがない。

 しかも、あらかじめ15インチに合わせて全体が最適にデザインされているので、15インチでも貧相に見えないこともお伝えしておこう。

 一方のガソリン車は軽快な走り味で、車両重量の60kgの差よりも軽く感じる。

 ハイブリッドがエンジンの存在を意識させないようにしているのとは逆に、むしろエンジンの吹け上がりを味わえるようにしたかのような印象だ。

 これまでガソリン車に設定されていた4WDが新型ではE-Fourになったのも大きな変更点だが、乾いた舗装路で乗るぶんには、2WDと乗り比べても重量増の影響はほとんど感じられなかった。

 インフォテイメント系や運転をアシストする装備も、このクラスでこれ以上はないほど充実しているのもありがたい。

 本当に、どこにもストレスがなくて感心した。新型シエンタ、よくできているじゃないか! 妻用の有力候補に急浮上!?

●トヨタ 新型シエンタ(G ハイブリッド 5人乗り)諸元表
・全長×全幅×全高:4260×1695×1695mm
・ホイールベース:2750mm
・エンジン:1490cc、直3DOHC
・最高出力:91ps/5500rpm
・最大トルク:12.2kgm/3800~4800rpm
・モーター最高出力:80ps
・モーター最大トルク:14.4kgm
・WLTCモード燃費:28.4km/L
・価格:265万円

こんな記事も読まれています

[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP

みんなのコメント

26件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索
シエンタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村