現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 世界進出した「新型クラウン」のクオリティは「レクサス」より上か? それとも同等か??

ここから本文です

世界進出した「新型クラウン」のクオリティは「レクサス」より上か? それとも同等か??

掲載 30
世界進出した「新型クラウン」のクオリティは「レクサス」より上か? それとも同等か??

 日本国内専用モデルとして、日本の高級車とは何かを追求し続けたクラウン。日本車の「雄」クラウンが、16代目にして海外市場へ挑む。そこで比較対象となるのが、トヨタのもう一つの高級を担う「レクサス」だろう。

「クラウンとレクサス、どちらが上か」という疑問は、レクサスブランドで販売に従事していた筆者はもちろん、数多くのユーザーが口にしていた。しかし、これまで「クラウンは日本のクルマ、レクサスは海外に目を向けたクルマ」と、直接比較するものではないと言わんばかりに、その立ち位置を明言することはなかったのだ。

世界進出した「新型クラウン」のクオリティは「レクサス」より上か? それとも同等か??

 16代目クラウンのグローバル販売が決まり、やっとクラウンとレクサスが同じ土俵に立ったことになる。クラウンと価格帯の近いレクサスISやNXを軸に、両者のクオリティを比較し、どちらが上かという疑問に答えを出していきたい。

文/佐々木亘、写真/LEXUS、ベストカーweb編集部

デザインは同等! でも精度はまだレクサスに分がある

クラウン以上に品質の高さを感じさせるレクサスのデザイン。写真はIS

 実車を見たときのカッコよさ、洗練された感覚は、クラウンもレクサスも同じレベルにある。どちらもアクが強めの意匠となっているが、特に好き嫌いがハッキリと出そうなのはレクサスの方だと筆者は感じる。

 クラウンという車名が先行しているため、歴代クラウンのデザインやセダン時代の面影を求める声も多いが、純粋な新型車として見たときに、クラウンクロスオーバーのデザインには、万人受けをしそうな優しさが感じられた。

 ただ、細かな部分を見ていくと、クラウンが見劣りする箇所も多い。その一つが、部品成型の精度、そして組み上げの精度だ。

 ボンネットパネルとフロントクォーターパネル、前後ドアパネルとリアクォーターパネルを繋ぐ部分の「隙間(チリ)」を見て欲しい。クラウンにはある程度の広い・狭いという許容範囲があるのに対し、レクサスNXやISを見ると、数ミリの隙間の差にも許容がないようだ。

 ボディ全体を見たときに、チリの部分も立派なデザインの構成要素だ。ここの精度が高いと、クルマはよりシャープに見える。

 エクステリアにおいて、奥深い品質の高さを感じるのはレクサスだった。クラウンの質も高いところにはあるが、国産上級車の域を脱していない。クラウンだったら、もう少し頑張れたのではと感じる部分がエクステリアには残る。

日本でステアリングを握るならどちらが良い?

 レクサスは、引き締められたサスペンションに剛性の高いボディが大きな特徴だ。高速域でのクルージングは気持ちよく、ステアリング操作に対してクイックにクルマが反応し、意のままに操縦している感じが強い。

 ただ、一般道では敏感すぎる操作性が疲労感を与えることもある。ステアリング操作に手ごたえを出すため、重めのステアフィールにしていることも相まって、街中をスイスイと移動するクルマではないことが分かってくる。

 クラウンに関しては、国際基準を意識したとはいえ、まだまだ日本の道路環境に軸足を置いている。先代のニュル仕込みの足回りはスマートに変化し、14代目クラウン以前の運転感覚に戻ったように感じた。

 スッと発進し、街角を軽快に曲がっていく。ステアリング操作に無駄な力は必要なく、体格や腕力の差があっても、どんな人でも楽に操作できるのがクラウンだ。クルマの動き方や音の抑え方など、ステアリングを握っていて日本人が「質が良い」と感じるのは、レクサスよりもクラウンなのではないかと筆者は思う。  

 全幅1800mmという不文律は超えてしまったが、クラウンは日本の道を知り尽くし、日本のために考えて作られているということを、運転席では強く感じる。

ショーファーカーとして使えるか? 後席の乗り心地は大きく差が出た

後席の乗り心地が優れるクラウンクロスオーバー。ISやNXよりもショーファーカーに適している

 ドライバーズカーであり、ショーファーカーでもあるのがクラウンの立ち位置。後席の居住性や乗り心地のクオリティにも注目が集まる。

 レクサスに関してはLSやLXを除いて、ショーファーカーとしての素性が高いクルマは、それほどない。ISやNXに関しては、乗り心地が硬めであり、圧倒的に運転席や助手席にいる方が快適で、後部座席に好んで乗りたくはないからだ。

 クラウンクロスオーバーに関しては、「クラウンらしさ」が戻ってきた。発進時にはリアサスペンションがグッと沈み込み、一拍遅れて自分の体が動いていく。一瞬、ゆりかごの中にいるようなフワッとした感覚は、滑らかでスムーズ。クラウンだけの特別な感覚だ。

 路面のアンジュレーションに対する揺れの収め方は、クルマそれぞれに個性が出る。最近ではレクサスLSのように、ビタっと衝撃をねじ伏せて、揺れている時間を極端に短くするものが多いなか、クラウンは、ドンという衝撃を与えずにボディを揺らして緩衝している。

 日本でショーファードリブンを目的にする人には、クラウンのセッティングが好まれるだろう。突き上げを感じにくく、クラウンクロスオーバーの質は高い。

 ただし、SUVという居住空間にゆとりが出るボディパッケージでありながら、身長177cmの筆者にとってクラウンクロスオーバーの後席は少々狭かった。ゆえに後席の質に関しては、どちらが上と断言できない部分が多い。好みの乗り心地や乗員の体格によって、質の高さを感じるポイントは変わってくるだろう。

 インテリアに関しては、インパネのプラスチック感がチープに感じるクラウン。もう少ししっとりとした肌触りが欲しい。こうした点は、レクサスの方が一枚上手だ。

●ブランド価値が並んだところで再検証したい

 グローバル展開するクラウンでも、日本人の心は忘れていないようだ。日本的な行儀の良さが感じられ、それを質の高さと呼ぶのなら、レクサスに追いつき追い越した感じもある。国内使用に限定すれば、レクサスよりもクオリティが高いと感じる部分も多い。

 ただし、全体的な印象としては、価格以上の価値を感じにくい。クルマのクオリティ以上に、クラウンとレクサスの間には、ブランドクオリティの差が大きく存在する。

 今後、国際的に「クラウン」というブランドが浸透し、ブランド価値が並んだところで、改めてレクサスとクラウンを比較するのも面白いだろう。

こんな記事も読まれています

ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
@DIME
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
AUTOSPORT web
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
乗りものニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
レスポンス
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
@DIME
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
乗りものニュース
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
VAGUE
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
くるまのニュース
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
motorsport.com 日本版
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
Webモーターマガジン
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

30件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村