現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > すぐれたウィークエンド・カーだ! マクラーレンGT試乗記

ここから本文です

すぐれたウィークエンド・カーだ! マクラーレンGT試乗記

掲載 更新 1
すぐれたウィークエンド・カーだ! マクラーレンGT試乗記

マクラーレン「GT」に小川フミオが試乗した。週末のドライブが心待ちになる理由とは?

吸いつくような疾走感

新型トヨタ・ハイラックス登場!

高性能GTが増えている。長い距離を旅しても疲れない高性能車が、“GT”。いま注目したいのは、スーパーカー・ブランドが手がけるGTだ。英マクラーレンの「GT」は代表的な1台だ。

2019年夏に発表されて、日本では2020年から路上を走り出したGT。同社は先刻みなさんご承知のように、サーキットも視野に入れたスーパースポーツカーで知られる。

今回のGTは、荷物がたくさん積めて、長距離をこなし、かつスタイリッシュと、マクラーレン・ブランドに期待するものをしっかりそなえているのが特徴だ。

GQウェブでもかつて東京都内での試乗記を掲載したことがある。そのときも、カーブでの走りはもちろん、直線路での乗り心地のよさに感銘を受けた。さらに今回は、より深く持ち味を知ってもらいたいというマクラーレンの日本法人からのオファーもあり、東京から三重・賢島(かしこじま)までのロングドライブで、このクルマを堪能した。

はっきりいって、すばらしくよく出来たモデルだ。東京から途中、第二東名を通って名古屋まで行き、そこから伊勢自動車道で伊勢へ。そこから伊勢神宮を横目で見ながら、真珠でも知られる英虞湾(あごわん)の方面へと休みなく走っても、疲労感がまったくなかった。

GTのよさは、620psとパワフルなエンジンをうまく手なずけ、暴れ馬でなく、ドライバーの従順なパートナーに仕立てていること。それに乗り心地のよさと、静粛性の高さだ。

ほかのマクラーレン車と同様、センターコンソールには「H」(ハンドリング)と「P」(パワートレイン)と書かれたドライブモードセレクターがふたつ備わり、ドライバーは好みの設定を選べる。

ドライブモードは、HとPともに「ノーマル」「スポーツ」それに「トラック」。Hはハンドリングつまりサスペンションダンピングを、Pはエンジンレスポンスを意味する。いっぽう、トラックはレース場を走るためのものだ。

私は終始、「H」はノーマル、「P」はスポーツ、という組合せで走った。これが好みだった。右足への反応のよいエンジンは刺激をもたらしてくれるいっぽう、第二東名の荒れていない路面では、不快な揺れはなく、吸いつくような疾走感を味わうことができた。

細身のリムのステアリングを切ると、「720S」などとは少しちがい、ウルトラとつけたくなるほど反応がクイックではない。ボディの反応速度の設定はあえて少しゆるい。そのぶん、ハイウェイでは楽ちんで、疲労の軽減につながっている。

でも、賢島かいわいの曲率が中ぐらいのワインディングロードは、やっぱり楽しい。しっかり、スポーツカーである。

ボディの中央部分に座るぐらいのドライビングポジションは、後輪の上に座るかんじが多いドイツのスポーツカーとちがい、ドライバー中心に車両が向きを変えていくダイレクトな感覚だ。

騒音規制の結果、背後にあるV型8気筒エンジンもやたら存在を主張せず、全高1.2mの地面にはいつくばったようなスポーツカーなのに、Bowers&Wilkinsの高品位オーディオシステムによるいい音楽を楽しみながら、いってみれば涼しい気持で走っていける。

高い実用性

GTは荷物の積載量が大きいのも自慢だ。フロントと、コクピット背後(エンジンの上)のものをあわせてトランク容量は570リッターもある。ちなみに、これまで使い勝手のよさでは1番だった「570GT」では370リッター。だいぶ差がある。

ゴルフバッグも1個なら積載可能というのも驚く。マクラーレンでゴルフなんて……と、以前は思いもしなかったが、スポーツカーの多様化が進んだいま、スポーツカーでどこにでも行きたい、なんでもしたいという、エンスージアストの気持に応えてくれたのだ。

フロント部分のトランクスペースも、ハンドキャリーが収まるぐらいの容量がある。賢島へのふたり旅だって、難なくこなしてしまう。

自然物からインスピレーションを得たという流麗な外観と、ナチュラルな操縦感覚と並び、インテリアの造型と質感は、もうひとつの大きな魅力だ。レザーとアルミニウムを活かしながら、”どうしたらこんなかたちが”と、思うほど、個性的である。

ガラスがはめこんである天井部分は、スイッチによって濃度が変えられる。ほとんど透明からスモークまで。720Sスパイダーで採用されたこの技術が、快適性も追求したGTによく合っていると思った。

カーボンファイバー製のバスタブ型シャシー(このモデルでは「モノセルII-T」)を使うボディ構造は、基本的にマクラーレン車共通。高い剛性を誇るレーシングカーのようなシャシーのため、通常のドアは採用できず、前ヒンジで上に跳ね上がるディヒドラルドアとなるのも、マクラーレン車共通だ。

マクラーレンでは従来、「スポーツ」(570GTや600LTなど)、「スーパー」(720Sなど)それに「アルティメット」(スピードテイルやセナなど)と、プロダクトを3つのカテゴリーに分けてきた。

しかるに、この「GT」というのは、4つめのカテゴリーとして新設された。スタイリングをみても、たしかに低いし、リアセクションのエアダムは巨大だし、あきらかにスポーツカーのルックスであるものの、従来とはちがうエレガンスも強く感じさせる。くわえて実用性も高い。

週末のドライブが心待ちになる。GTはすぐれたウィークエンドカーだ。価格は2645万円から。

スーパーGTのなかで競合をみていくと、アストンマーティン「DB11」(2363万円)、フェラーリ「ローマ」(2682万円)、BMW「M8」(2241万円)ポルシェ「911タルガ4S」(2060万円)、AMG「GTS」(2030万円)などがあがる。なんとも魅力的な世界ではないか。

文・小川フミオ

こんな記事も読まれています

日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村