現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > セアト850 xグルメット・インディアナ ワールドカップ優勝国のクルマ 8台を比較(3)

ここから本文です

セアト850 xグルメット・インディアナ ワールドカップ優勝国のクルマ 8台を比較(3)

掲載
セアト850 xグルメット・インディアナ ワールドカップ優勝国のクルマ 8台を比較(3)

スペイン:セアト850

W杯優勝:2010年

【画像】英国編集部が選出したサッカー・ワールドカップ歴代優勝国のクルマ 8台 全127枚

フィアットのリアエンジン・コンパクトカーをライセンス生産することで、1950年代に創業したスペインのセアト。現在はフォルクスワーゲン傘下にある、欧州では名の通った自動車メーカーだ。

その最初期に作られた800の後継モデル、850は、1966年から1974年までに66万台以上がラインオフしている。ちなみに、その後のセアト133はフィアットのエンブレムを付け欧州で売られていた時期もあった。

今回ご登場願った850はイタリアからの代役。英国ではセアトを探し出すことができなかった。だが、ピッチ上の誰も気が付くことはないだろう。標準的なサルーン、ベルリーナの場合、セアト850はフィアット850と瓜二つの双子のような存在だった。

ただし、フィアット版は冴えない樹脂製ステアリングホイールだったが、セアト850はフェイクウッドで少しだけ上品。英国では、1972年から1974年に販売されている。

基本的にはカーデザイナーのダンテ・ジャコーザ氏が手掛けた、1964年のフィアット600の派生版。意欲的に走り込むフォワードではなくキーパー向きといえ、リアアスクルの後ろに載ったエンジンは4気筒843ccと控えめ。最高出力は34psでしかない。

ホイールは12インチと小さく、ブレーキは前後ともドラム。この内容で、最高速度は125km/hを出せた。

リア・サスペンションは600譲りのセミトレーリングアーム式にコイル。フロントはウィッシュボーン式で、横置きのリーフスプリングが支えた。燃料タンクはリアシート直後に搭載されている。

キビキビと動く軽く小さなボディ

スペイン代表とするなら、13インチ・ホイールにフロント・ディスクブレーキ、903ccエンジンを組み合わせた850 スポーツクーペの方が適任という意見は正しいだろう。51psで145km/hの最高速度に届いたのだから。

だとしても、魅力度でいえば850 ベルリーナの方が上だと思う。ドアを開く前から、思わず笑顔になる。ボール1つで楽しめるサッカーのような、純粋さと簡素さがある。

薄いパッドが張られたダッシュボードは、横に長いスピードメーターと、ライトとワイパーのスイッチだけという潔さ。余計な装飾は一切ない。

今回ご登場願った850には社外品のマフラーが付いていて、エグゾーストノートはかなり賑やかだった。筆者の記憶では、オリジナルでは穏なはず。

シフトレバーにクラッチ、アクセルペダルは軽く滑らかに動く。小さなエンジンは、熱意を持って目覚める。速く回ることを好むようだ。

フロントタイヤはステアリングホイールの操作へ繊細に反応し、手のひらへ明確な情報が伝わってくる。だが、幅155と細身のタイヤはグリップ力が限られる。コーナーでは比較的低い速度からアンダーステアに転じ、すぐにセンターラインを超えてしまう。

軽く小さなボディは、スペイン代表選手のようにキビキビと動く。BMCミニ・クーパーSといい勝負を繰り広げるかもしれない。

ウルグアイ:グルメット・インディアナ

W杯優勝:1930年、1950年

余程のクルマ好きでも、ウルグアイの自動車メーカーは思い浮かばないだろう。グルメット・インディアナは、数少ないその精鋭の1台になる。

ただし、英国では入手困難。代役として、その祖先に当たるヴォグゾール(英国オペル)・ビバ HCエステートを用意した。グルメットはヴォグゾールと同じGM傘下のメーカーで、GMウルグアイがライセンス生産したモデルがインディアナだった。

ベースは、1970年に発売されたヴォグゾール・ビバ。なんとオリジナルのボディを原型にFRPでボディを成形し、チューブラーフレームのシャシーに載せられていた。少なくとも見た目は、ヴォグゾールに近かった。

ドライブトレインとプラットフォームは、オペル・カデットBから流用。フロントグリルは専用品で、ヘッドライトは今回のビバとは異なり丸目。前後のバンパーも独自のデザインで、テールライトはビバ HBのものが取り付けられていた。

インディアナはビバより約10cmもトレッドが狭かった。今回の写真とは異なり、かなりアンバランスに見えただろう。

動的能力では、ビバ HBから大きなビハインドがあった。GMウルグアイが輸入したカデットB用の1080ccプッシュロッド・エンジンは、5600rpmまで回しても56psしか生み出さなかった。

サスペンションはカデットBのままで、内容は悪くはない。フロントは独立懸架式にコイル、リアはリジッドアクスルにリーフスプリングという組み合わせだった。

インテリアは当時のGM車らしい雰囲気

1972年に発売されたインディアナはウルグアイで一定の人気を博し、2年間で4968台が売れている。GMウルグアイは、FRPボディをシボレー・コルベットと同じ構造だと表現したことが、プラスに働いたのかもしれない。

今回用意したビバ HCエステートには1800ccエンジンが載っており、動力性能に関しては比較にならない。この例の場合はトルクが太い。最高出力が50%劣り、タイヤがボディの内側に引っ込んでいる状態を想像するしかない。

少なくとも、インテリアが当時のGM車らしい雰囲気を漂わせていたであろうことは、このビバ HCから感じ取れる。車内は装備が整い、ドライビングポジションも良好。シフトレバーのストロークは長い。

操縦性より、乗り心地を重視したシャシー設定にある。真っすぐ走っている状態が1番好ましい。

ビバ HCは強固なモノコック構造だったが、FRPボディだったインディアナのボディ剛性がどの程度なのかも、考えを巡らせるしかない。少なくとも、オリジナル以上ではなかったはずだ。

セアト850とグルメット・インディアナのスペック

セアト(フィアット)850(1966~1974年/欧州仕様)

英国価格:859ポンド(新車時)/5000ポンド(約83万円)以下(現在)
販売台数:66万4346台
最高速度:125km/h
0-97km/h加速:23秒
燃費:14.2km/L
CO2排出量:−
車両重量:670kg
パワートレイン:直列4気筒843cc自然吸気OHV
使用燃料:ガソリン
最高出力:34ps/4800rpm
最大トルク:5.5kg-m/3200rpm
ギアボックス:4速マニュアル

グルメット・インディアナ(1972~1974年/南米仕様)

英国価格:−(新車時)/−(現在)
販売台数:4968台
最高速度:−
0-97km/h加速:−
燃費:−
CO2排出量:−
車両重量:872kg
パワートレイン:直列4気筒1080cc自然吸気OHV
使用燃料:ガソリン
最高出力:56ps/5600rpm
最大トルク:8.6kg-m/2800-3600rpm
ギアボックス:4速マニュアル

この続きは(4)にて。

こんな記事も読まれています

7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

530.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9290.0万円

中古車を検索
850の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

530.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村