2015年8月に発表された3代目アウディTTに試乗してきた。欧州デビューは2014年のジュネーブショー。そして欧州販売が同年7月なので、国内には約1年遅れで導入されたことになる。試乗コースは神奈川県の葉山マリーナ周辺の一般道と高速道路で、台風来襲さなかの試乗だった。<レポート:高橋 明/AkiraTakahashi>
9年ぶりとなるアウディTTはフルモデルチェンジを行なった。先代のアルミスペースフレーム構造は当時、革新的な技術として注目を浴びたが、今回の3代目はフォルクスワーゲンの進めるモジュール化を採用したMQBで、なかでももっともコンパクトなサイズで構成している。
したがってエクステリアデザインにも大きな変化があり、短い直線と横への広がりをデザインし、フラッグシップモデルのR8やWECマシンR18へのオマージュも含めたものになっている。たとえばアウディの4リングスはグリル内ではなく、ボンネット上に配され、LEDヘッドランプにはR18に採用している縦2本のLEDが新型TTに採用している。レーシングカーやフラッグシップモデルとの親和性の高さを感じさせ、所有欲をそそる。
またアウディTTは独特の世界観のあるモデルで、ある意味ライバル不在で、指名買いモデルという特徴がある。あえて言うならポルシェ・ボクスターやケイマンユーザーが気にするモデルかも知れない。他のプレミアムモデルのラインアップではセダンが中心で、派生モデルにハッチバックやステーションワゴンがあり、さらにAMGやMなどのエボリューションモデルがある。
アウディのようにフラッグシップにR8のスーパースポーツがあるのはAMG GTやSLSと同様だが、TTのようなプレミアムのエントリークラスにもピュアスポーツカーをポジションさせていているのはアウディだけだ。こうしたこともブランドイメージ向上にはプラスに働く。
国内導入されたTTに搭載するエンジンは2.0LのTFSIで、230ps/370Nmと286ps/380Nmの2機種。ハイパワーエンジンはTTSにだけ搭載される。ミッションは全モデル6速Sトロニック(DCT)を搭載する。JC08モードでは230psのTFSIは14.7km/Lでロードスターは14.4km/L。TTSクワトロに搭載される286psTFSIは14.9km/Lともっとも燃費がいいというデータになっている。
国内導入のモデルバリエーションはTTクーペのFFとクワトロ、TTロードスター(クワトロのみ)、そしてTTS(クワトロのみ)の4モデル。TTロードスターはオープンボディゆえに、サイドシルからリヤホイールハウスまで補強され、部材もアルミを採用するなど、剛性面でも違いがあるが、今回は残念ながら試乗できなかった。
試乗車はTTクーペとTTSでともにクワトロ。前述のようにエンジンの出力には差があるモデルだ。ともにMQBプラットフォームを採用し、アルミと超高張力鋼板の複合材というボディで、2代目とは全く異なるボディ構造の2モデルだ。
◆インプレッション
注目はバーチャルコックピットとよばれるインテリア。メーター周りとMMI、アウディコネクトを駆使し、さまざまなインフォメーションが得られる。インターネットとは常時接続され、Googleアース、ストリートビューなども表示可能。さらに車内がWifiスポットとなるため最大8個の端末と接続が可能で、ネットサーフィン、メールも使える。が、今回は試す余裕がなく、見た目のインパクトが大きいナビゲーションだけを体験した。
メーターパネル内に表示される2眼式のデジタルメーターの間にマップを表示するのが、クラシックビューモードで、速度計、回転計を小さく表示しマップを最大限に表示するのがプログレッシブビューモードと呼んでいる。切り替えはステアリングのスイッチひとつででき、視線移動の少ないナビ操作はドライバーの負担を減らす。
この記事を画像付きで続きを読む(外部サイト)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
格闘家「皇治選手」が当て逃げ容疑で書類送検… 路上に車両乗り捨ても!? 「物損事故」申告せず立ち去った疑い、何があったのか? 元警察官が解説
「あっちの店は30万値引きしただろ!」高圧的な“値切り交渉”の末に「失ったもの」とは…ディーラーが語る「粘着値切ラー」への本音
日産「新型エルグランド」登場へ! 待望の「キングオブミニバン」全面刷新に“反響”多数! 「一刻も早く!」「アルヴェルは手ごわいぞ」の声も? 新たな日産「最上級ミニバン」に集まる“熱視線”とは
ホンダ最新「ステップワゴン」に反響集まる! “世界初”のスライドドアに「子供を抱っこしていても開けやすい」「未来的で最高」の声も! 歴代初「大きめボディ」も採用のミニバンに注目!
え、最大90万円もアップ!? 新型フォレスターの価格判明!! 404万8000~459万8000円!!! ちょっと高い? それとも頑張った?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?