【2輪市場で販売中】CT125ハンターカブ用カスタムリヤサスペンション開発奮闘記#2〈オフロード&九州ツーリングテスト編〉
CT125ハンターカブカスタム沼にどっぷり肩まで浸かった、モトメカニック編集部・ミヤシ。自分の使い方にあった理想のリヤサスペンションを作る奮闘記、第3話です。酔の席で始まったこのプロジェクト、ここまでスプリングレート/仕様違いで3つのバージョンをテストし、ソロライド、特に林道やオフロードコースでのスポーツ走行で必要十分な性能を持ったサスペンションを作り上げることに成功。しかしミヤシの使用用途のほとんどが”キャンプツーリング”。キャンプ用品などをフル積載した場合、バネレートをもっと高くしておかないとフルボトムしてしまいます。そこでモトテック(アラゴスタモーターサイクルサスペンション)の杉山代表にさらなるバージョンを用意してもらいました。
●文/写真:モトメカニック編集部(ミヤシーノ 宮下豊史) ●外部リンク:アラゴスタモーターサイクルサスペンション[モトテック]
ついに4本目に突入。今度は高荷重仕様です
(前回より続く)
さて、新たに送られてきたバージョン4のスプリングは1.2-2.0kgf/mm。今までよりも、ぐんと固くしたもので、純正(1.4 kgf/mm)よりも高い数値です。しかしながら、バリアブルレートのため初期の動きは柔らかく、空荷/高荷重時どちらでもオールマイティに対応してくれるはず。全長は前回同様220mmです。
どんな乗り味をみせてくれるのか楽しみです。
―― バージョン4(1.2-2.0kgf/mm)スプリングを組み込んだアラゴスタサスペンション。右は純正品。
早速、いつものテストコースへ持ち込みます。今回はクローズドコースではなく林道です。ダートですがフラットな路面が続く、ゆるい林道。たまにこぶし大の石が転がる区間もあり、急勾配ではないですがアップダウンもあり、ハンターカブでテスト走行するのにはちょうど良いシチュエーションです。
キャンプツーリングでの仕様を想定しているので、フル積載で林道に挑みます。2泊3日分のキャンプ道具/撮影機材をトップケースとサイドバッグに分散し積み込みました。総重量は40kgくらいかな? バネレートが高いので、プリロードも今までの半分以下しかかけません。
まずは林道の入り口まで郊外の田舎道を走ります。平坦な道や上り坂でリアヘビーになりがちだったバージョン3(1.0-1.4kgf/mm)に比べ、姿勢が安定しました。おかしな挙動がなくなり安定度が抜群に向上。ライディングがしやすく、思い通りにバイクを走らせることができます。狙ったラインを外すことなく、まるで空荷で走っているときのよう…、は言い過ぎですが、気持ち良いライディングを楽しめます。
次に林道です。2時間ほど定番コースを散策します。フラットダートとはいえ、アスファルトとは違い、路面に凹凸もありますし、硬く圧接された区間もあれば、ふわふわした砂利の路面もあります。こぶし大の石がゴロゴロとしている嫌な上り坂、そしてぬかるんだ泥道など色々なシチュエーションでテストライド。
どの路面でもしっかりと路面を追従し気持ちいい。大きな段差を乗り越えるときもサスが仕事をしてくれるので、荷重時/抜重時ともに不安はありません。気付くといつもよりアベレージスピードが高くなっているほど。
心配だったフルボトムはしません。段差を利用してわざと小ジャンプをしても底づきナシ。リアサスペンションはその衝撃で跳ねることもなく、ショックをしっかりと吸収してくれます。ストローク量もプリロードをかけられる幅もまだまだ余裕がありますので、さらに荷物を増やしても大丈夫そうです。
―― 見晴らしの良い山頂で休憩。急勾配もひどいガレ場もないので、テストだけではなく、CT125やビッグオフで散策するには丁度よく、ゆるくて気持ちの良い林道。
一方、空荷の場合はどうでしょうか?
林道走行をした翌日、オフロードコースでキャンプ&走行イベントがありましたので、ミニコースを使い空荷時の走行テストをしました。
プリロードを前日よりもかなり緩めます。さらにハンターカブ友達のNOBU氏/KAKIUCHI氏にもコースをぐるぐると周回してもらいました。ノーマルを乗り込んだ二人からも「純正に比べ高次元の乗り心地」と高評価でした(SP忠男製のマフラーも高評価だったのはまた別の話)。
―― 毎年恒例のキャンプイベント「ツアラテックトラベル」は、キャンプだけではなく、コースでのフリー走行や講習会もあり。GSやアフリカツインなどのビッグオフユーザーが多く参加するイベントですが、ミヤシは2年連続CT125で参加してます。
翌日は空荷で周辺を散策。ゆるく、まったりと走ります。
硬さがかなり気になりました。ここでセッティング調整機構が活きてきます。まずはプリロードを全抜きし、様子を見ます。バリアブルレートの柔らかめの部分が本領発揮してくれ、全体のバネレートは純正よりも硬いのですが気になりません。でもゴツゴツ感がややあるのかな?
リバウンドアジャスターは当初最弱にしました。当たり前ですが跳ねが気になるので、徐々に極端に強めてみるなど、セッティングを繰り返します。ネガな部分を消す方向で進めていき、好みの乗り味に仕上げていきます。
―― プリロードは無段階調整式。オレンジのリングを回すことで調整可能。ガンメタ色もセレクト可能でしたが、ミヤシ仕様はオレンジ色に。
―― リバウンドアジャスター付き。コンプレッションアジャスターはありませんが、リバウンドアジャスターの調整はコンプレッション側にも影響します。もっとセッティングを詰めていきたいのであれば必要ですが、自分はそこまで求めていないので不要です。ちなみにオプション料金を支払うことで、コンプレッションアジャスターが装備された別体式ガスタンクを装備可能。ただしCT125にはクリアランスの問題で装着できないかと。
結論としては、空荷時にはちょっと硬い?
ただしそれはゆるーくまったりと走る場合。荷重移動をしっかりし、スポーティに走る場合や、ダート路面のギャップでショックを吸収してほしい場面では良い感じ。
一番真価を発揮するのは、キャンプ道具満載の場合です。あとは試してないのですが二人乗り。人間二人の重量もそうですが、タンデムライダーの乗り心地は格段に良くなっているはずですから。
ということで、もう少しだけレートを落としたスプリングを作ってもらうことに。次でバージョン5ですね。でも今回のテストでゴールが見えた気がしてきました。
(つづく)
CT125カスタムリヤサスをクラウドファンディング型ECサイト『2輪市場 by ヤングマシン』で限定販売中!!
上で紹介したCT125ハンターカブ用カスタムリヤサスペンションを、ヤングマシン編集部が新たに開設したクラウドファンディング型ECサイト『2輪市場 by ヤングマシン』にて限定販売中です。愛車のパフォーマンスをさらに高めたいと思うハンターカブオーナーの皆様は、本連載を読み進めつつ、ぜひ詳細をチェックください!!
CT125ハンターカブ用カスタムリヤサスペンション|2輪市場 by ヤングマシン >>
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
「前を走るパトカー」“追い越し”て大丈夫? 抜かす派VS抜かない派で賛否両論!? 「やっちゃダメ」な要注意項目とは
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
トヨタ「和製スーパーカー」がスゴイ! 約500馬力「直6」風エンジン搭載&“スケスケ”な超ロングノーズ仕様! ワイドでカッコイイ「FT-1」とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
自然発生する地震とは明らかに地震波が違っています。
同じ場所、同じタイミング、同じ威力の地震が起きることなど自然発生ではあり得ません。
コロナワクチンという名のナノチップ注入による人類ロボット化計画の一端が見えてきました。
支配者用のスイッチを注入したロシアの国家元首に副作用が出てしまい、計画の発覚を恐れたGAFAM、バイデン、イーロンマスクなどが我々の目を誤魔化すためにフクシマ沖に地震発生装置を設置しました。