現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [新常識]走行距離の短すぎはキケン!? マジでオススメの意外すぎる[良品車]って?

ここから本文です

[新常識]走行距離の短すぎはキケン!? マジでオススメの意外すぎる[良品車]って?

掲載 33
[新常識]走行距離の短すぎはキケン!? マジでオススメの意外すぎる[良品車]って?

 中古車を選ぶ際に難しいのが、車両コンディションの見極めではないでしょうか。目に見える内外装の状態だけでは、クルマの真の状態は見極めにくいものだ。クルマは決して安い買い物ではない、だからこそ、確かな目を持って選びたいところ。そこで見た目だけに頼らない、中古車選びのテクニックをお伝えしていきます。

文:佐々木 亘/写真:トヨタ

[新常識]走行距離の短すぎはキケン!? マジでオススメの意外すぎる[良品車]って?

■低走行=良いクルマではない? 

年間平均走行距離を大きく下回るような低走行車を購入する際には、細心の注意を払って購入しよう(Виталий Сова@Adobe Stock)

 日本人の年間平均走行距離は、毎日クルマを通勤などで使っている人で年間約1万km、休日のレジャー使用だけなら、年間6,000km程度がいいところです。都市部済む人ほど、もっと年間走行距離は短くなる傾向にあるでしょう。

 まずは、この平均値を知っておくことが重要です。クルマは乗りすぎたらダメージが進行すると考え、中古車選びとしてはできるだけ走行距離が短いものを選びがちです。ただ、クルマは乗らなさすぎても、ダメージを抱えている可能性があることを知っているでしょうか。

 特にエンジンの状態を図る上で、走行距離の短すぎるクルマは、危険サインが出ているかもしれません。

 なぜ走行距離が短すぎるとダメなのか。その理由のひとつに挙げられるのが、エンジン内部で起こる腐食やスラッジ(エンジン内部に溜まった燃えカス)の蓄積です。これらは、短距離運転等による、エンジンオイル状態の悪化で発生します。

 エンジンオイルを決まった期間で交換していればいいのですが、低走行車の場合、エンジンオイル交換の目安とされる距離数に到達していないからと、オイル交換が行われていないケースが多いのです。(走っていなくてもオイルの劣化は進むので、半年に1回程度は交換しておきたい!)

 また、低走行距離のクルマは、短距離走行を繰り返す傾向があります。短距離走行では、エンジンの始動と停止が短時間に繰り返されるため、エンジンやスターター等に余計な負荷がかかるのです。その結果として、低走行が故にエンジンの寿命を短くしている可能性があります。

 中古車として売りに出されているクルマが、初度登録から3年経過しているのに、走行距離が5000km以下などといった場合は注意サイン。このようなクルマは購入前に、前のオーナーがどのような使い方をしていたのか、整備はどうなっていたのかを確認すべきです。

 年間平均走行距離を大きく下回るような低走行車を購入する際には、細心の注意を払って購入しましょう。意外かもしれませんが、しっかり走ってしっかり整備されるレンタカー落ちの中古車は、購入後も故障が少ない玄人好みでおススメの個体です。

[articlelink]

■クルマのカルテから状態を読み解く

クルマの歴史を知るうえで重要な資料が点検整備記録簿だが、勘所を押さえておけば、中古車選びで非常に役立つ(Kumi@Adobe Stock)

 クルマの歴史を知るうえで重要な資料が点検整備記録簿です。記載内容が難しいですが、勘所を押さえておけば、中古車選びで非常に役立ちます。

 点検整備記録簿は、クルマの定期的な点検やメンテナンスの履歴を記録した書類のことです。点検を行った日付、交換部品や調整箇所などが細かく記載されており、クルマの状態を把握するうえで参考になる、言わばクルマの「カルテ」になります。

 実車の状態を見るのと同じくらい、点検整備記録簿を読み解くことがクルマの状態把握に繋がります。定期的な点検や適切なメンテナンスが行われているクルマには、必ずついているのが点検整備記録簿。状態の良いクルマを選ぶための第一関門として、点検整備記録簿の付帯を条件にしたいくらいです。

 点検を行った場所はどこなのか(同じ場所か)、点検を受けているサイクルは一定かなどを確認しておくといいでしょう。これがあるだけで、中古車の信頼度は大きく上がります。

 現車確認を大事にしがちな中古車選びですが、初度登録からの経過年数と走行距離、そして点検整備記録簿といった数値や情報が、とても重要です。書類や数値をしっかり読み解き、失敗のない中古車選びをしていきましょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

新車買うなら[加入必須]?! 最近激推しされる[メンテナンスパック]って本当にいる?
新車買うなら[加入必須]?! 最近激推しされる[メンテナンスパック]って本当にいる?
ベストカーWeb
ええ、2種類あるって何よ!! 自動車整備工場の知っているようでわかっていない実情
ええ、2種類あるって何よ!! 自動車整備工場の知っているようでわかっていない実情
ベストカーWeb
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
バイクのニュース
オートライト便利だけど全消しはひと苦労!? オートエアコンてどこまで自動!? メーカー&車種によって全然違うクルマの疑問3選
オートライト便利だけど全消しはひと苦労!? オートエアコンてどこまで自動!? メーカー&車種によって全然違うクルマの疑問3選
ベストカーWeb
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
レスポンス
“レクサス顔”になった中期が超オススメ!! [レクサスCT]を買うなら急いだ方がいいワケ
“レクサス顔”になった中期が超オススメ!! [レクサスCT]を買うなら急いだ方がいいワケ
ベストカーWeb
100万km超えでもまだ活躍! さらに輸出されて寿命をまっとう! 日本製トラックの耐久性が想像の斜め上だった
100万km超えでもまだ活躍! さらに輸出されて寿命をまっとう! 日本製トラックの耐久性が想像の斜め上だった
WEB CARTOP
ロービーム車検で黄ばんだヘッドライトのクルマに「落検」続出の可能性! 地域によっては「あと2年」ハイビームでOKな場所もある
ロービーム車検で黄ばんだヘッドライトのクルマに「落検」続出の可能性! 地域によっては「あと2年」ハイビームでOKな場所もある
WEB CARTOP
[梅雨入り前]にやっておきたい雨対策3選!! 撥水加工だけは危険? 最優先したいコトって
[梅雨入り前]にやっておきたい雨対策3選!! 撥水加工だけは危険? 最優先したいコトって
ベストカーWeb
おじさんが[残価設定ローン]はアリ!? [レヴォーグ]の走りがエグい! 50代で乗りたいクルマ9選
おじさんが[残価設定ローン]はアリ!? [レヴォーグ]の走りがエグい! 50代で乗りたいクルマ9選
ベストカーWeb
お小遣い稼ぎに持って来い? ついに始まった[日本型ライドシェア] 規制マシマシだけど日本には丁度いいんじゃない
お小遣い稼ぎに持って来い? ついに始まった[日本型ライドシェア] 規制マシマシだけど日本には丁度いいんじゃない
ベストカーWeb
黄ばんだヘッドライトには電解水を使え! タバコ臭いも内装汚れも超絶簡単に落とせる技教えます
黄ばんだヘッドライトには電解水を使え! タバコ臭いも内装汚れも超絶簡単に落とせる技教えます
ベストカーWeb
減ってるけど走れるからいいや……はちょっとまて! クルマのバッテリー液が減ったまま使うと「爆発」の恐れあり!!
減ってるけど走れるからいいや……はちょっとまて! クルマのバッテリー液が減ったまま使うと「爆発」の恐れあり!!
WEB CARTOP
教習所で習ったっけ!? 忘れちゃっていることが多い&教えてほしかった[教習項目]
教習所で習ったっけ!? 忘れちゃっていることが多い&教えてほしかった[教習項目]
ベストカーWeb
国内での使用はOK? 輸入車に時々見られるマイル表記のメーター
国内での使用はOK? 輸入車に時々見られるマイル表記のメーター
バイクのニュース
[リッター36km]を記録で燃費1位に!! 軽量ボディの[ヤリス]は走りも軽快だった!
[リッター36km]を記録で燃費1位に!! 軽量ボディの[ヤリス]は走りも軽快だった!
ベストカーWeb
ガソリン高騰、長引く円安…「赤信号に引っかからない速度調整」「エアコンは25度」などで少しでも燃費をよくして家計の負担を減らしましょう
ガソリン高騰、長引く円安…「赤信号に引っかからない速度調整」「エアコンは25度」などで少しでも燃費をよくして家計の負担を減らしましょう
Auto Messe Web
モーターの動力性能に余裕アリ!! [アクア]は滑らかで乗り心地もいい!乗ってわかる意外な欠点とは?
モーターの動力性能に余裕アリ!! [アクア]は滑らかで乗り心地もいい!乗ってわかる意外な欠点とは?
ベストカーWeb

みんなのコメント

33件
  • ham********
    >エンジンの始動と停止が短時間に繰り返されるため、エンジンやスターター等に余計な負荷がかかるのです。

    こんなこと昔から分かっているのになぜアイドリングストップなどという機構が採用されたのか・・・
  • kkc********
    現実は、
    どうメンテされたか分からない過走行車より
    低走行車のほうが、故障する確率低い。
    経験です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村