現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 初心者の不安を全部解決!! スズキ「ジクサー250」は程よいパワーとコンパクトさで車体との一体感を楽しめる自然体モデル

ここから本文です

初心者の不安を全部解決!! スズキ「ジクサー250」は程よいパワーとコンパクトさで車体との一体感を楽しめる自然体モデル

掲載 1
初心者の不安を全部解決!! スズキ「ジクサー250」は程よいパワーとコンパクトさで車体との一体感を楽しめる自然体モデル

扱いやすいパワーとコンパクトさが魅力!

皆さん、こんにちは! バイク好き女優の小野木里奈です。学生の皆さんは春休みももうすぐ終わり、いよいよ新たな門出を迎える準備にかかっていると思います。

【画像】とにかく楽!自然体でバイクとの一体感が感じられるスズキ「ジクサー250」の走りを楽しむバイク好き女優の小野木里奈さんを画像で見る

この時期は教習所も学生の皆さんが集中する頃ですし、初心者ライダーも多くなる時期ではないでしょうか。

これから段々暖かくなって、バイクに乗るのがより楽しくなる季節。初心者ライダーの頃はバイクの運転操作だけでなく、安全運転のためにも周りの道路状況など気を張ることがたくさんあり、いつも以上に体へ余計な力が入ってしまうことがあります。

私も初心者ライダーの頃はその1人で、特に東京のようなクルマの多い街中で初めてバイクを走らせた際は、30分走行しただけでもどっと疲れたのを覚えています。

そんなまだまだ慣れていないバイク初心者の時期は、できるだけ楽なバイクに乗りたいなぁ。なんて思ったりもしました。本日はそんな初心者ライダーにおすすめしたい1台! スズキ「ジクサー250」に試乗しました。それでは、いってみましょう!  私が今回試乗したカラーは従来モデルに設定されていた「マットステラブルーメタリック」。最初に日陰で見た時は、一瞬真っ黒かと思いきや実は深いブルーと黒の組み合わせのカラーリングです。

特に陽の光に当たるとネイビーブルーの塗装が際立ち、光が当たった時にパールがキラキラしてまるで夜空のよう! 私はラメが好きなので、このパール入りの塗装に魅力を感じました。  サイドから見ると、タンクからリアに向かって波打つ曲線がスポーティー。この尻尾が跳ね上がった形が、私は好きなんです。人が跨ると、よりシルエットが軽快に見えるのも素敵です。

ヘッドライトは、大きなぎょろっと目玉のLED! 暗くなった時の主張も強そうな大きさで、この大きさなら対向車も気付きやすいので、視認性は抜群です。

初心者ライダーは運転にまだ自信がない人も多いですし、バイク自身が安全につながる特性を持っていることは心強いポイントではないでしょうか。  それでは、恒例の足つきチェックでございます! 私(=身長160cm)が跨ると、シート高は800mmで両足のつま先でしっかりと支えられました。

車体も特に太もも周りが細身なおかげで、踵まで両足がべったり着かなくても安定して支えることができます。

さらに車両重量は154kgなので、無理なくバランスは取れるし、取り回しもしやすいコンパクト感があります。  ではいよいよ、エンジンをスタート! 「ブンブンブーーン!!!」と細かく少し高めなエンジン音が鳴り響きました。

発進時は滑らかな一方で、時速30km/hくらいからアクセルを回した際に、反応良く加速してくれる感覚があります。

車体も軽く、程よく加速も楽しめて、初心者ライダーにとっても街中で乗るには、このパワーは扱いやすいと思います。  さらに、個人的に魅力を感じたのはライディングポジションの良さ。当日は、スーパースポーツバイクを乗った直後ということもありましたが、最初に跨った際に「お、手元が近い!」と感じました。

ハンドルの位置がシートから近いおかげで上半身も前傾しすぎず、リラックスした状態をキープできるのです。

バイクの中心に体が来ることで、ライダーの体がコンパクトに収まり、結果的にバイクと一体化したライディングポジションになっているため、全身で車体を扱いやすいと感じました。  初心者ライダーは、教習所卒業後に初めて公道を走る際に、とても緊張すると思います。教習所内を走っていた頃は、先導や周りのクルマも気を遣ってくれますが、公道をひとりで走行する場合はそうはいきません。

これまで以上に自分が周りの状況を常に意識して、安全に走る必要があります。そのために最初は余計な力が入って、バイクに乗るだけで疲れてしまうことがあると思います。

しかし、このジクサー250はポジションが楽なので、できるだけ余計な力を入れない姿勢を自然にキープさせてくれる印象で、とても心強い相棒になると思います。  コーナリング時もバイクと体が同化している感覚になり、少し体重移動をしただけでヒョイっと車体が倒れてくれ、無理なく曲がることができました。

車体も軽いからこそ、体重移動をする時も余計な力を加えることもないため楽々! これなら小回りやUターンなどの細かい切り返しも無理なくできるので、苦手意識のある初心者ライダーでもやりやすく感じると思います。

やっぱり軽い事と、ポジションが楽なのはバイクを運転する上で、ものすごい武器になるんだなぁと実感。

この2点が揃うだけで、初心者ライダーがバイクに乗る際の緊張やストレスが減って余裕ができるので、バイクで走ることの楽しさを存分に味わうことができると思います。  いかがでしたか? 気になる方はぜひ試乗してみてください! それでは、また次の月曜日にお会いしましょう!

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

アドベンチャーモデルのネックは取り回し? ホンダ「XL750 TRANSALP」はそんなマイナスイメージを払拭してくれる万能モデル
アドベンチャーモデルのネックは取り回し? ホンダ「XL750 TRANSALP」はそんなマイナスイメージを払拭してくれる万能モデル
バイクのニュース
【2台でGO!!】ドゥカティらしさ全開の「モンスター」と、控えめで扱いやすさに注力した「スクランブラー」
【2台でGO!!】ドゥカティらしさ全開の「モンスター」と、控えめで扱いやすさに注力した「スクランブラー」
バイクのニュース
見た目過激でもライダーに寄り添うスーパーネイキッド? トライアンフ新型「スピードトリプル1200RS」には驚くばかり
見た目過激でもライダーに寄り添うスーパーネイキッド? トライアンフ新型「スピードトリプル1200RS」には驚くばかり
バイクのニュース

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中