現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大人とヤンチャがほどよく混ざった新型MINIのホットハッチ──ジョン・クーパー・ワークスを味わう

ここから本文です

大人とヤンチャがほどよく混ざった新型MINIのホットハッチ──ジョン・クーパー・ワークスを味わう

掲載 更新
大人とヤンチャがほどよく混ざった新型MINIのホットハッチ──ジョン・クーパー・ワークスを味わう

2018年5月、2014年にデビューした現行型3代目ミニがマイナーチェンジした。それに伴い高性能バージョンのジョン・クーパー・ワークスも改良を受けた。

そもそもジョン・クーパーとは、1950年代のF1マシンなどを手がけたイギリスのレーシングカー・コンストラクターの創業者の名だ。1960年代には、当時のミニをベースとした高性能版のミニクーパーを生み出し、モンテカルロラリーで3度の総合優勝を飾るなど、クーパーの名前は伝説となった。

MINI 5ドアは、やっぱり大人のクルマだ!

それがいまも「クーパー」「クーパーS」そして「ジョン・クーパー・ワークス(JCW)」とミニのモデル名として受け継がれている。ちなみにJCWの開発にはジョン・クーパー氏の息子であるマイク・クーパー氏がコンサルタントとして携わってきたというから、まさに直系モデルといえるものだ。現在、最上位グレードであるJCWは、3ドアをはじめ、コンバーチブル、クラブマン、クロスオーバーの4モデルに設定されている。

今回のマイナーチェンジで、エクステリアでは丸型のヘッドライト内部にLEDのデイライトランニングライトが標準装備となった。見た目としてもいいアクセントになっており、昼間でも丸い目がより強調される。テールライトには、ユニオンジャックのモチーフを取り入れ個性的なデザインになった。

インテリアのデザインは基本的に従来モデルを踏襲するが、ドライバーの真正面にあるスピードメーター右脇のガソリン残量計が液晶タイプになった。また後述するがトランスミッションの変更に伴ってシフトレバーのデザインが変更された。ドライビングモードは、シフトの根元にあるリングを左右に回してスポーツ/ミッド/グリーンを選択する方式だったが、インパネ右端にあるトグルスイッチで操作するようになった。従来のものよりも使い勝手が良くなったと感じた。さらに今どきのコネクテッド機能も強化されており、オプションながらドライバーズサポートデスクやアップルのCarPlayなども備えていた。

最大の改良点はトランスミッションだ。これまでの6速ATが8速ATになった。2リッター・ターボエンジンの出力は、231ps/320Nmと従来モデルからの数値の変更はない。剛性感、ホールド感ともに優れた専用のスポーツシートに腰掛け、ミッドモードで走り出す。8速になったATは、小気味良くシフトアップしていく。18インチ40扁平のピレリP7タイヤは、いささかノイジーだが、しかし、乗り心地は従来モデルよりも角がとれたようにしなやかになった。

スポーツモードに入れ、マニュアルモードに切り替えてアクセルペダルを踏み込むと、エグゾーストとともに気持ちも高鳴る。ステアリングに備わるシフトパドルを駆使するのもいいが、個人的には加減速時の体の動きに合った、ダウンシフトでは奥に、アップでは手前に引くタイプのシフトパターンが好みなこともあって、街中ではリズムを取るようにシフトレバーを操作していた。8速AT用の新しいシフトレバーのデザインは、見慣れないせいもあってスポーティさに欠けるような気もするが、操作感は良好だった。

ワインディングでコーナーに差し掛かりアクセルを戻すとツインエグゾーストパイプからゴロゴロとバックファイアの音が聞こえてくる。今どき風ではないのかもしれないけれど、クルマ好きの心をくすぐるこういうちょっとした演出がうまい。専用のアロイホイールから覗く真っ赤なブレンボ製ブレーキの効きも絶大だ。

ミニはいまや派生モデルも増え、サイズも大型化した。JCWももはや性能的にも価格的にもホットハッチというよりは、もう少し高級なクルマになった。それでもあらためて3ドアモデルにはミニらしさが色濃く残っていると感じた。そして最新のJCWでは、かつてのクーパー氏が生み出したちょっとヤンチャな“ゴーカートフィーリング”と現代的な快適性とがうまくバランスされていると思うのだ。

こんな記事も読まれています

[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
レスポンス
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

298.0490.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0800.0万円

中古車を検索
MINIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

298.0490.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0800.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村