現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > マクラーレンF1、常勝軍団復活に向けて求められる“チーム内での刺激”。ノリス「些細なことが勝負を分けるところまで来た」

ここから本文です

マクラーレンF1、常勝軍団復活に向けて求められる“チーム内での刺激”。ノリス「些細なことが勝負を分けるところまで来た」

掲載
マクラーレンF1、常勝軍団復活に向けて求められる“チーム内での刺激”。ノリス「些細なことが勝負を分けるところまで来た」

 マクラーレンのランド・ノリスは今季のマイアミGPで優勝したものの、直近のレースでは勝利を逃してきたことから、その原因となった小さなミスを回避するため、チームとドライバーがお互いに刺激し合う必要があると学んだと語った。

 前戦カナダGPでノリスは、コースがドライアップしていくコンディションで首位に浮上したものの、セーフティカー出動時にピットストップタイミングが1周遅れたことで、レッドブルのマックス・フェルスタッペンにリードを奪われた。

■ニューウェイ獲得目指すアストン、魅力は「若くエキサイティングなプロジェクト」とストロール息子

 またウエットからスリックへの交換タイミングとなったレース中盤にノリスは、インターミディエイトタイヤでのスティントを引っ張ったものの、ピットストップ直後にコース上でフェルスタッペンに交わされてしまった。

 マクラーレンはまた、エミリア・ロマーニャGPやモナコGPでの小さなパフォーマンス改善やその他の重要な決断によって、ライバルにチャンスを明け渡すのではなく、もっと有利にレースを運べたかもしれない。

 スペインGPを前にノリスは、ドライバーとチームの双方がカナダGPでの出来事を深く掘り下げ、レースに対するアプローチにおける重要な変更点について話し合ったと明かした。



 その変更点の最たるモノが、不測の事態への対応強化だ。チームとドライバーがお互いに刺激し合い、ミスが許されないような状況を作り出すことが求められるとノリスは説明した。

「僕らは何度も見直した。チームも見直したし、僕もそうした」

 ノリスはカナダGPを前にそう語った。

「無線とかそういうモノ全てを聞いた。僕らが『完全にやっちまった。何か間違ったことをしてしまった』という瞬間はなかった。でも(セーフティカー出動時にピットストップしなかったのは)やはり難しい決断だった」

「単純に、もっと準備しておくべきだった。『もしセーフティカーが出たら……』という選択肢を用意しておけば良かったんだ。同時に僕の方からすると、雨がどれくらい降るのか分からないからね。雨が降っていると聞かされていたから、自分の気持ちや判断の多くを、チームの指示から決めているんだ」

「だから、彼らの方からも僕の方からも、刺激し合ったり、より多くのフィードバックを与えたりすることも少しはあるだろう」

 ノリスはそう語る一方、マクラーレンがこれまでとは劇的に異なることをする必要はないと考えている。むしろチーム間のパフォーマンス差が非常に接近している今、重要なのはディテールであり、チームが整える必要があるのはそこだとノリスは説明した。

「大きな変化は要らない」とノリスは言う。

「何かを劇的に変えなければならない訳ではない。ただもうひとつ疑問があるとか、もうひとつ小さな決断をしなければならないとか、そういうことだ」

「とても小さなことだけど、見てきたように、それがとても大きな結果をもたらすんだ。本当に、みんなに満足している。チームにも、彼らの仕事ぶりにも、全ての面で改善しようとしている姿勢にも満足している」

「また週末を過ごして、もっと良い決断ができるようになると確信している。それだけだ」

 ノリスの考えはチームメイトのオスカー・ピアストリも同じ。マクラーレンは今、どんな小さなミスでも深手を負うポジションにあるとピアストリは言う。

「よりプレッシャーがかかり、スポットライトを浴び、ミスの代償も大きくなる」とピアストリは語った。

「見ての通り、レッドブルやフェラーリ、メルセデスといった、基本的に何十年もトップを走ってきたチームと戦うことになる。僕らとしては、ここ最近、優勝争いに戻ってきたようなモノだ。だからある意味では、僕らは他のチームよりも経験が浅いのかもしれない」

「僕らは上位に戻るために学んでいるのではなく、ミスができない状況にあると思う。どんな小さな隙も与えてはいけない。そこにつけ入ろうとする人たちがいるからね」

 ノリスはここ数戦で勝利を逃していることにフラストレーションが溜まっていることを認めつつ、この1年でチームがどれだけ進歩してきたかを忘れてはいけないという。

「ポジティブな面を見る必要がある。僕らは連続して悪いシーズンを過ごしてきたばかりだからね」

「どれだけ悪かったか、どれだけ進歩してきたかを思い出す必要がある。すぐに忘れてしまうことだからね」

「どれだけひどかったか、逆に今の僕らの立ち位置を知ることが、みんなにとって良いモチベーションになる。チーム全員にとって励みになる」

「でも同時に、良い判断を下せてレースで勝てたかもしれない時は、1位を争っていようと10位を争っていようと、全ては相対的なモノだ。そして勝利はさらに大きな意味を持つ」

「10位争いをしていて、それが9位だったかもしれないとしたら『よし、1ポイントか2ポイントだ』ということになる。でも2位で『勝てたはず』と思えば、より傷つくことになる」

こんな記事も読まれています

タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
motorsport.com 日本版
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
motorsport.com 日本版
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
motorsport.com 日本版
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
motorsport.com 日本版
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
motorsport.com 日本版
メルセデスF1、今年はやれる!? ラッセル過去2シーズンは苦渋嘗めるも「現行レギュレーション下で最も自信がある」
メルセデスF1、今年はやれる!? ラッセル過去2シーズンは苦渋嘗めるも「現行レギュレーション下で最も自信がある」
motorsport.com 日本版
立ちふさがるのはフェルスタッペンとノリスの2大巨頭。メルセデスF1、2戦連続表彰台獲得も優勝争いまではまだ遠い?
立ちふさがるのはフェルスタッペンとノリスの2大巨頭。メルセデスF1、2戦連続表彰台獲得も優勝争いまではまだ遠い?
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、勝利の鍵はスタート「ノリスを抜けなかったら、今日は2位だったはず」
フェルスタッペン、勝利の鍵はスタート「ノリスを抜けなかったら、今日は2位だったはず」
motorsport.com 日本版
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
motorsport.com 日本版
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
motorsport.com 日本版
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
motorsport.com 日本版
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
motorsport.com 日本版
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村