現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 憧れだった…いつか乗りたかった…もう30年前!?? 超名門セリカが遺した伝説

ここから本文です

憧れだった…いつか乗りたかった…もう30年前!?? 超名門セリカが遺した伝説

掲載 19
憧れだった…いつか乗りたかった…もう30年前!?? 超名門セリカが遺した伝説

 日本初のスペシャルティカーとして1970年に登場し、大ヒットとなった、トヨタ「初代セリカ」。以降セリカは、常に時代を先取りするスタイリングや先進的な装備で、あらゆる世代を魅了した。特に1990年代はトヨタがWRCをセリカで闘っていたこともあり、モータースポーツファンの記憶に強く刻まれていることだろう。

 現在は生産終了でラインアップから姿を消したセリカ。特に印象深かった5代目、6代目の魅力を解説していく。

いつかはクラウン神話崩壊!? 硬派なクラウン若返り路線の現状

文:立花義人、エムスリープロダクション
写真:TOYOTA、ベストカー編集部

[gallink]

トレンドを創造した5代目セリカ

 5代目セリカは1989年9月に登場。先代モデルで、FRシャシーを捨てFFベースに移行していたセリカ。空力性能に優れる先代の機能性を継承しつつも、曲線基調の躍動的で生命感あふれるデザインを与えられた5代目セリカのエクステリアは、機能重視のストイックなスポーツカーではなく、スペシャルティカーであることをはっきりと表現していた。

 メカニズム面での最大の特長は、トヨタ初の4輪操舵システム(デュアルモード4WS)の採用と、すべて2.0Lのパワーユニットだ。特に最もパワフルなGT-FOUR(4WDモデル)の3S-GTEエンジンは、225psまで出力を向上させていた。

 この5代目セリカでグループAを闘うようになったのは1992年のことだ。J・カンクネンをエースドライバーとして迎えた翌1993年、ST185型セリカは、13戦中7勝という圧倒的な強さを見せ、トヨタ初のWRCコンストラクターズ(メイクス)とドライバーの両方のタイトルを掌中に収めた。この時のカストロールカラーが強く印象に残っている方は多いだろう。

5代目セリカのグループAマシン、ST185。圧倒的な強さでファンを魅了した

WRC最後のセリカとなった6代目

 6代目セリカは1993年10月に登場。新開発のプラットフォームによってスポーツ性を一層高めたモデルとなった。ボディは全車3ナンバーサイズ、リトラクタブルヘッドライトを廃止し、丸形異型4灯ヘッドライトというダイナミックなデザインに生まれ変わった。ちなみにこの新プラットフォームは、同時にモデルチェンジされた「カリーナED」「コロナEXiV」にも採用されている。

 メカニズム面では、2種類の出力を持つ2.0L DOHC16バルブエンジン(140psと180ps)に加え、最上級グレードには新開発のスーパーストラットサスペンションが搭載され、切れ味鋭いハンドリングが高く評価された。

 1994年2月にはGT-FOURが登場。3S-GTEは水冷式インタークーラーの採用などで、最高出力は255psに向上している。さらにWRC仕様として2,100台の国内限定モデルが販売されたが、こちらは大型のリアスポイラー、ボンネットフードエアスクープ、アンチラグシステム、インタークーラーウォータースプレーなど本格的な装備満載での登場となった。

 しかし、この6代目セリカのワークスマシンであるST205は、大きくなったボディサイズと、スーパーストラットサスペンションのセッティングに苦しみ、なかなか好成績を上げることができなかった。

 そこへきて、ラリーカタルニアではリストリクター(エンジンへの吸気量を制限する機構)に違反があることが発覚。トヨタはその年のすべてのポイントを剥奪されるとともに、1年間の出場停止という重い罰が下されてしまった。

 とはいえ、生産台数規定という厳しいルールに基づくグループAへのエントリーが少なくなっていたタイミングでもあったため、トヨタは、新規定のWRカーでWRCを闘うことを決断。このST205が、WRCに参戦した最後のセリカとなった(とはいえ、その後カローラのWRカーにはセリカのターボエンジンが搭載されたため、心臓部は生かされた)。

6代目セリカ。全車3ナンバーボディ、上級グレードにはスーパーストラットサスペンション搭載でスペシャルティカーとしての魅力を高めた

ラリーでの活躍はもちろん、気軽に乗れるスポーツクーペとしても魅力的

 アスリートのような筋肉質なボディと美しいフォルムで、市販車としても魅力的だった5代目セリカ。そのうえ、ラリーで圧倒的な強さを誇り、グループAを席巻した。スペシャルティカーというやや気取った成り立ちを持つ美しいクーペが、ラリーのようなハードで力強いレースに挑む。美しく、強い。これに惹かれない男がいるだろうか。

 6代目はその魅力をさらに昇華させていた。残念ながらレースでは活躍できなかったが、ラリーシーンでの美しいジャンプは絵になった。一見柔らかい表情を見せる丸形ヘッドランプも、大きめのボディサイズも、結果が出せなくて苦しみながらもコーナーを華麗に駆け抜ける姿は、エモーショナルで深い感動を与えた。

 セリカのカストロールカラー、ST185、ST205のジャンプシーンが脳裏に焼き付いて離れない。それだけで十分、4WDモータースポーツの魅力を世界に広め、ラリー界の伝説を作り上げたといえる。

6代目セリカがベースのラリーマシン、ST205

 セリカは、レッドやメタリックブルーの個性的なボディカラー、コンバーチブルの設定など、ライトな感覚で乗れるスポーツクーペとしても魅力的で、女性が乗っても似合う。バブル景気全盛に登場したモデルではあったが、本質を求める若者にとって嫌味のない、クレバーな選択肢になり得るクルマだった。

 ものすごい個性があるかと言われたらそうでもないのに、同様のモデルを他に挙げろと言われてもちょっと思い浮かばない。実に不思議な魅力を放つのが「セリカ」というモデルだった。

[gallink]

こんな記事も読まれています

フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
AUTOSPORT web
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ベストカーWeb
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
グーネット
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
グーネット
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
グーネット
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
AUTOSPORT web
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
Auto Messe Web
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web

みんなのコメント

19件
  • 4つ目のセリカに昔乗ってました。ハッチバックなので荷室が広くて良かったです。10年乗った頃にフロントから異音がして直らなくて手放しました。たまに見掛けるといいなぁ~と思ってしまいます。
  • セリカといえば、カストロールカラーをまとったGT-FOURがWRCで活躍したことを真っ先に思い出します。
    しかし、丸目4灯の6代目セリカがエアリストリクターに小細工をし、出場停止処分になったことが残念でした。
    セリカではありませんが、WRCに出場しているGRヤリスには頑張ってほしいです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

181.7240.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34.9650.0万円

中古車を検索
セリカの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

181.7240.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34.9650.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村