現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜエンジンを冷やす「クーラント」様々な“色”存在? 混ぜて使うのはダメってホント?

ここから本文です

なぜエンジンを冷やす「クーラント」様々な“色”存在? 混ぜて使うのはダメってホント?

掲載 25
なぜエンジンを冷やす「クーラント」様々な“色”存在? 混ぜて使うのはダメってホント?

■エンジンを冷やす液体の色の違いは? 混ぜてもいい?

 クルマのエンジンルームには液体が入っているタンクが備わっています。このタンクには色の付いた「クーラント」と呼ばれる液体が入っており、主にクルマのエンジンを冷やす役割があります。

【画像】衝撃の汚さ! 2万kmオイル交換せず破損したエンジン内部を画像で見る(8枚)

 では、この液体にはなぜ様々な色があるのでしょうか。また、別々の色同士を混ぜて使用することは可能なのでしょうか。

 クルマのエンジンが作動しているときは、内部で燃料を燃焼させているため非常に高温の状態です。しかしこの熱が蓄積され温度が過度に上昇してしまうと深刻なダメージにつながり、故障の原因にもなります。

 そのためトラブルを防ぐために冷却水がエンジンを循環しています。冷却水は、熱くなっているエンジンを冷やし、ウォーターポンプでラジエーターに送られ、そこで熱を放出し、再びエンジンへ戻るといった循環によりエンジンを一定の温度に維持しています。

 この冷却水は「クーラント液」と呼ばれ、Long Life Coolant(ロング ライフ クーラント)の略でLLCと表記されていることもあります。

 中身は主にエチレングリコール、防錆剤、消泡剤です。エチレングリコールは凍結防止、防錆剤はラジエータや冷却回路内の腐食を防止、消泡剤はキャビテーションの発生を抑え、冷却効果を高める役割をします。

 そんなクーラント液には緑やピンク、青、特殊なものでいえば茶など、様々な色が付いていますが、どういった意味があるのでしょうか。あるクーラントメーカーの担当者は以下のように話します。

「LLC(赤、緑)とスーパーLLC(青、ピンク)という違いだけで、あとは自動車メーカーによって色が違うだけです」

 通常のLLCに比べて耐久性のあるスーパーLLCという種類があり、色分けされているものもありますが、大きな性能の違いはないということでした。

 では、色の異なるクーラント液を混ぜて利用することは可能なのでしょうか。前出の担当者は以下のように話します。

「異なる製品を混ぜることはおすすめできません。

 クーラント液に色が付いている理由は整備する際に分かりやすくするためで、例えば、液漏れがしていた場合オイルなのかクーラントなのかなどが分かりやすいことや、クーラント液自体の劣化具合を目視できることがメリットとして挙げられます。

 違う色を混ぜると茶色になったり鮮やかな色ではなくなったりするので、(混ぜる前の最初の)色を付けている意味合いが薄くなってしまいます」

 他の液体との差別化や、色を混ぜて濁ってしまうことで汚れが判別しづらくなってしまうことから、混ぜることは推奨できないといえるでしょう。

※ ※ ※

 クーラント液には様々な色が付けられています。これは耐用年数などによって異なるものの大きな性能の違いはなく、混ぜても機械的な故障が発生するわけではありませんが、整備の観点からあまり推奨できないとのこと。

 利用上の注意をよく読み、正しい方法で利用するのが望ましいといえます。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

理不尽orしょうがない?「自衛隊パイロットになりたい願望」打ち砕く“制限”とは 米軍は撤廃、日本でも動きが
理不尽orしょうがない?「自衛隊パイロットになりたい願望」打ち砕く“制限”とは 米軍は撤廃、日本でも動きが
乗りものニュース
“ハイパフォーマンスハイブリッド”を搭載するベントレー・コンチネンタルGT/GTC、フライングスパーに「ブラックエディション」を設定
“ハイパフォーマンスハイブリッド”を搭載するベントレー・コンチネンタルGT/GTC、フライングスパーに「ブラックエディション」を設定
カー・アンド・ドライバー
【中国】レクサス新型「ES」世界初公開へ! “ハンマーヘッド”採用!? 7年ぶり全面刷新で「乗り心地向上」も! 現地での反響多数!? 価格予想は? 上海ショーに登場
【中国】レクサス新型「ES」世界初公開へ! “ハンマーヘッド”採用!? 7年ぶり全面刷新で「乗り心地向上」も! 現地での反響多数!? 価格予想は? 上海ショーに登場
くるまのニュース

みんなのコメント

25件
  • クーラントに色がついてるのはもう一つ意味がある。
    クーラントの主成分のエチレングリコールは猛毒で摂取したら不可逆性の急性腎不全になって死んでしまう可能性が高いんだ。
    生きていても腎移植か生涯透析が必要になるから絶対に経口摂取はしてはいけない。
    特に、犬が飲んで中毒起こすと死んでしまう。
  • 毒だよ
    飲んでみる?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

146 . 3万円 190 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29 . 9万円 209 . 8万円

中古車を検索
トヨタ タンクの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

146 . 3万円 190 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29 . 9万円 209 . 8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?