■2022年に発売から四半世紀を迎えるクルマを振り返る
新型車が発売されると、生産を終えても5年、10年と経過する節目を迎えます。ひと昔前では、クルマの寿命は10年、10万kmといわれていましたが、いまや10数年を経過しても現役のクルマが多数存在します。
スズキ「ジムニー5ドア」まもなく登場! 2022年1月に公開へ
そして、クルマに限ったことではありませんが大きな節目というと25周年があり、2022年に登場から25年が経過するクルマなら1997年にデビューしたモデルです。
1997年の出来事といえば、サッカー日本代表が初めてワールドカップ出場を決めた「ジョホールバルの歓喜」や、ジェームズ・キャメロン監督作品で空前のヒット作となった映画「タイタニック」が公開されるなど、思い出深いという人も多いのではないでしょうか。
そこで、2022年に誕生から25年を迎えるクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
●スバル初代「フォレスター」
スバルはクロカン車ではない乗用車系4WDの先駆者といえるメーカーです。そして、1997年に同社初の本格的なクロスオーバーSUVである「フォレスター」を発売しました。
フォレスターは1992年発売の初代「インプレッサ」のプラットフォームをベースに開発され、外観はボクシーなステーションワゴンタイプを採用。
デビュー当初のエンジンは2リッター水平対向4気筒ターボのみでしたが、後に2リッターと2.5リッター自然吸気が追加されました。
駆動方式はAT車がアクティブトルクスプリット方式、MT車がビスカスLSD付センターデフ方式の全車フルタイム4WDとし、都会的なSUVながら最低地上高は200mmと高めに設定され、十分な悪路走破性も考慮されていました。
一方、2000年には「S/tb」をベースにエアロパーツが装着され、車高をローダウンしてオンロード性能を高めた「S/tb STi」が登場。
さらに、2001年には専用のスポーツECUにより最高出力250馬力を発揮し、足まわりとブレーキを強化した「STi II Type M」を限定800台で発売するなど、高性能SUVというフォレスターのイメージが確立しました。
その後もフォレスターは代を重ね、現行モデルは2018年発売の5代目で、グローバルで販売されるスバルの主力車種となっています。
●トヨタ初代「プリウス」
トヨタは1997年に、世界初の量産ハイブリッド車の初代「プリウス」を発売しました。
当時は世界中のメーカーがハイブリッド車の量産化に向けて研究・開発を続けていましたが、どのメーカーも量産化には至りませんでした。
しかし、トヨタは基礎研究から30年以上もの歳月を経て、初代プリウスの開発に成功しました。
ボディは空力性能を重視したシャープなウェッジシェイプの4ドアセダンで、パワートレインは最高出力58馬力の1.5リッター直列4気筒ミラーサイクルエンジンと、41馬力のモーターを搭載。
エンジンとモーターの制御には、駆動配分と発電を制御する動力分割機構とインバーターを組み合わせた、画期的な「THS(トヨタ・ハイブリッド・システム)」が採用されました。
初代プリウスの燃費は当時として驚異的な28km/L(10・15モード)を実現し、同クラスのガソリン車の2倍の燃費性能を達成。
その後、トヨタはハイブリッド車を拡充し、他メーカーも次々と開発に成功して、ハイブリッド車はエコカーの主力として急速に普及しました。
●日産「エルグランド」
日本の自動車市場では、1990年代の中頃からファミリーカーに最適なモデルとして、ミニバンが急激に売れ始め、各メーカーから次々と新型ミニバンが誕生しました。
そのなかでも、プレミアムミニバンの先駆者となったのが、1997年に誕生した初代「エルグランド」です。
前身のモデルは「キャバン コーチ」「ホーミー コーチ」で、エルグランドも当初は「キャラバン エルグランド」「ホーミー エルグランド」の車名でデビューし、1999年にエルグランドへと改められました。
ボディサイズは全長4740mm×全幅1775mm×全高1940mmと堂々とした体躯で、従来のキャブオーバータイプから短いボンネットを持ったセミキャブオーバータイプとなり、メッキパーツを多用した押し出し感の強いフロントフェイスなど、プレミアムミニバンらしい外観デザインです。
また、リアのスライドドアは左側の1ドアとされ、上位グレードにはパワースライドドアもオプションで選べました。
内装では7人乗りと8人乗りを設定し、大人でもフル乗車が可能なゆとりある室内空間を確保。
エンジンは3.3リッターV型6気筒ガソリンと3.2リッター直列4気筒ディーゼルターボの2タイプを全グレードに設定し、フロントに搭載するFR駆動を基本とした2WDと4WDをラインナップしていました。
フロントがストラット、リアが5リンクのリジッドアクスルの足まわりは、電子制御ダンパーを設定するなど、しなやかな乗り心地を実現しました。
エルグランドはその後も代を重ね、現行モデルの3代目にも初代のコンセプトが受け継がれています。
※ ※ ※
発売から25年を経たクルマというと、近年、話題となっているアメリカの「25年ルール」に該当することが挙げられます。
アメリカでは中古車の輸入に厳しい制限があり、簡単には登録ができないようになっていますが、初年度登録から25年を経過したクルマはクラシックカーという扱いで、排出ガスや安全基準の適合基準が大幅に緩和され、さらに右ハンドルのクルマでも登録が可能となります。
そのため、「R32型 スカイラインGT-R」に代表される高性能車が、大量にアメリカへ渡りました。
2022年は、1997年に登場したクルマが、アメリカから注目されることでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
32年ぶり復活! 新型「コンパクトSUV」に反響多数! “カクカク”ボディの「旧車デザイン」に「カッコイイ」の声も! 新型「4(キャトル)」フランスで発表され話題に
トヨタ「アルファード」サイズの「3列シートミニバン」!? 全長4.9m“ながーーい”ボディ×「めちゃシンプルデザイン」採用! 「手頃感がちょうどイイ」独の「Tクラス」とは
「すごい火災事故…」 東名高速が一時「通行止め!」 乗用車が「炎上」し現場対応中… 上り線が封鎖で新東名へ迂回必須
「なんでこんなにお金取られるんですか…」国民ブチギレ!?「103万の壁」「106万円の壁」どうなる? カーライフでも「世界イチ高い」自動車諸税が問題に! 搾り取られる日本人の「お金」とは
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
もっとも長く走れるモデルは東京から青森までノンストップ! いま日本で買える航続距離が長い電気自動車TOP10
“渋滞都市”京都が大変化!? 壮大な「堀川通バイパストンネル」計画が進行中 悲願の「信号ゼロ」実現までどこまで進んだのか
「なんでこんなにお金取られるんですか…」国民ブチギレ!?「103万の壁」「106万円の壁」どうなる? カーライフでも「世界イチ高い」自動車諸税が問題に! 搾り取られる日本人の「お金」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
初代があれだけ売れていたのに、なぜ、ここまで販売が低迷したのか?
それは二代目の方向性の見誤りから来ている。
初代にはディーゼルがあった。
経済性を重視する人たちが購入していた。
それが東京都の排ガス規制の煽りを喰らってディーゼル車を販売できなくなってしまった。
そこで二代目はガソリン車のみの展開となり、高級路線を貫こうとV6 3.5ℓのみに絞ってしまった。
その結果、経済性を重視していた層が行き場を失ってしまった。
一方、エルグランドよりも先行して発売していたトヨタ・グランビアは規制に対応するべく従来のハイエースベースから軽量かつ小排気量化も可能なカムリベースのアルファードへと移行させた。
これによって直4の2.4ℓガソリンでも十分な機動力を手に入れて経済性を重視する層を取り込む事ができた。
主に購入する層を見誤った結果なんです。
どちらかと言ったら当時のテラノ譲りな足回りに
ミニバンのボディーが与えられたクルマで、
そのせいか数年前まで雪国では割と見掛けた
クルマだった。
それなのに他社の動向に目移りして、
何処にでもあるただのミニバンにされてしまった。
それがいちばんの敗因。
だから出るかどうかも分からない次期モデル説で
e-POWERをチラつかせても釣れないのはそういうこと