現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > モーガンとピニンファリーナのコラボモデル「ミッドサマー」は、2024年夏のグッドウッドで初公開!

ここから本文です

モーガンとピニンファリーナのコラボモデル「ミッドサマー」は、2024年夏のグッドウッドで初公開!

掲載
モーガンとピニンファリーナのコラボモデル「ミッドサマー」は、2024年夏のグッドウッドで初公開!

2024年5月16日、モーガン モーターカンパニーとピニンファリーナは、コーチビルドの祭典「ミッドサマー(Midsummer)」を開催。これを記念した特別プロジェクトとして、両社によるコラボレーション モデル「ミッドサマー」を50台限定で生産。2024年7月に開催されるグッドウッド フェスティバル of スピードで初公開される。

時代を超えたモーガンのシルエットを再解釈
ミッドサマーとは夏の盛りを意味するが、モーガンの工場のある街に近い丘陵地帯「ミッドサマー ヒル」にも由来する。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

ミッドサマーは、モーガンとピニンファリーナの2世紀以上にわたるコーチビルドの経験をたたえる特別プロジェクトだ。そのスタイリングは、いかにもモーガンらしいバルケッタ(イタリア語の「小舟」から転じてオープンカーを意味する)だ。だがそのプロポーションは、ピニンファリーナの象徴的なデザインを彷彿とさせる。

モーガン車を象徴する前後のウイング(フェンダー)は、ピニンファリーナにより空力の最適化が図られている。フロントウイングの前面とノーズはホイールと同心円状にあるのも特徴的で、他のモーガン車との差別化を図っている。鍛造の19インチホイールは、わずか10kgという軽量で専用設計のものだ。

フロントビューでは、半月の形を特徴とする馬蹄形のグリルと、シルバーのインサート入りヘッドランプが目をひく。この半月の形状はデザイン上の特徴であると同時に、グリル開口部内の空気の流れを方向づけるのにも役立つ。ロングテールは、このクルマのエレガントさを強調し、新デザインのテールランプは半分面取りされたポッド内に収まっている。

ボディパネルは250時間以上かけて製造されたアルミニウム製だが、ダッシュボード上部やドア上部などには厚さ0.6mm以下のチーク材を手作業で400層以上も重ねて使われている。これらは83平方メートルものチーク材を30時間以上かけて巧みに製作している。

BMW製の直6ターボエンジンと8速ATを搭載
コクピットに収まると、長いボンネットから視線がフロントウイングのピークに向かい、前輪の位置は分かりやすい。しかもピニンファリーナはボンネット手前に縦方向に配されたルーバーを「ピアノキー」と再解釈した。これはデザイン上の美しさだけでなく、エンジンルームから空気を排出する機能的な役割も果たしている。

オフホワイトのアナログメーターは特別にデザインされ、電子制御は全面的に見直された。ステアリングホイールも鍛造アルミニウムのセンターを備えたものとなり、ゼンハイザーのオーディオシステムも装備されている。

じつはミッドサマーのベース車となっているのはプラスシックスだ。したがってCX世代の接着アルミニウム プラットフォームを採用し、パワートレーンにはBMW製の3L 直6ターボエンジンと8速ATが組み合わされている。ただし、パワースペックは公表されていない。目標乾燥重量は、わずか1000kgだ。

モーガンとピニンファリーナのコラボレーションモデル「ミッドサマー」は50台のみが限定生産される。しかも、この50台は既に売約済みであるという。生産はモーガン創立115周年にあたる2024年に開始され、2025年中には終了する予定だ。はたして、日本には何台のミッドサマーがやって来るのだろうか?

[ アルバム : モーガン/ピニンファリーナ ミッドサマー はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
Webモーターマガジン
メルセデス・マイバッハ Sクラスに限定車「S 580 ナイトエディション」が登場
メルセデス・マイバッハ Sクラスに限定車「S 580 ナイトエディション」が登場
Webモーターマガジン
フィアットが「グランデパンダ」を発表。1980年代の名車、初代パンダが少し大きくなって復活!?
フィアットが「グランデパンダ」を発表。1980年代の名車、初代パンダが少し大きくなって復活!?
Webモーターマガジン
フェラーリ最後のV12気筒エンジン搭載モデルとなるか?「12チリンドリ」が示した未来志向のスーパースポーツ
フェラーリ最後のV12気筒エンジン搭載モデルとなるか?「12チリンドリ」が示した未来志向のスーパースポーツ
@DIME
フェラーリ 新型「12チリンドリ」日本初公開! “V12最新進化版”のスペックとは?
フェラーリ 新型「12チリンドリ」日本初公開! “V12最新進化版”のスペックとは?
グーネット
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
BMWが欧州で2シリーズクーペの改良を発表、M2クーぺは20psアップし最高出力480psに
BMWが欧州で2シリーズクーペの改良を発表、M2クーぺは20psアップし最高出力480psに
Webモーターマガジン
フィアット新型「グランデパンダ」世界初公開! 全長4m&5人乗りに進化した小型イタリア車は EVとハイブリッドを用意
フィアット新型「グランデパンダ」世界初公開! 全長4m&5人乗りに進化した小型イタリア車は EVとハイブリッドを用意
VAGUE
DS9の特別仕様車「エスプリ ボヤージュ Eテンス」を発売。シリーズの最後を飾るフラッグシップセダン
DS9の特別仕様車「エスプリ ボヤージュ Eテンス」を発売。シリーズの最後を飾るフラッグシップセダン
Webモーターマガジン
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
メルセデスがEQBの改良モデルを発表。バッテリー容量を拡大したほか、最新デザインを採用しスタイリッシュに変身
メルセデスがEQBの改良モデルを発表。バッテリー容量を拡大したほか、最新デザインを採用しスタイリッシュに変身
Webモーターマガジン
’80年代のパンダをインスパイア! 「グランデ パンダ」、フィアットの新たなグローバルプレーヤー
’80年代のパンダをインスパイア! 「グランデ パンダ」、フィアットの新たなグローバルプレーヤー
LE VOLANT CARSMEET WEB
日産 スカイラインHT 2000GT-X(昭和47/1972年9月発売・KGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト071】
日産 スカイラインHT 2000GT-X(昭和47/1972年9月発売・KGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト071】
Webモーターマガジン
新型「ミニ・クーパー5ドア」世界初公開! “第4の新世代ミニ”は全長4mでガソリン仕様のみで408万円から
新型「ミニ・クーパー5ドア」世界初公開! “第4の新世代ミニ”は全長4mでガソリン仕様のみで408万円から
VAGUE
1300万円超えのマツダ「ロードスター」がスゴい! 2.0Lエンジン搭載ד匠”手作りの「旧車デザイン」採用! 日本でも買える斬新モデル「グランドアルバイシン」とは
1300万円超えのマツダ「ロードスター」がスゴい! 2.0Lエンジン搭載ד匠”手作りの「旧車デザイン」採用! 日本でも買える斬新モデル「グランドアルバイシン」とは
くるまのニュース
スーパーGTマシンを彷彿とさせるトムスのエアロで、プリウスをよりアグレッシブに仕上げる
スーパーGTマシンを彷彿とさせるトムスのエアロで、プリウスをよりアグレッシブに仕上げる
Webモーターマガジン
【ニューモデル情報】ミュンヘン製コンパクトモデル 新型BMW 1シリーズが次のラウンドへ
【ニューモデル情報】ミュンヘン製コンパクトモデル 新型BMW 1シリーズが次のラウンドへ
AutoBild Japan
MINIクーパーに5ドアモデルが登場 今秋以降にデリバリー開始
MINIクーパーに5ドアモデルが登場 今秋以降にデリバリー開始
Auto Prove

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

293.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9188.0万円

中古車を検索
バルケッタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

293.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9188.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村