現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > おちおち安心して乗れない!? なぜトヨタ車が盗難車のターゲットにされやすいのか?

ここから本文です

おちおち安心して乗れない!? なぜトヨタ車が盗難車のターゲットにされやすいのか?

掲載 92
おちおち安心して乗れない!? なぜトヨタ車が盗難車のターゲットにされやすいのか?

 2022年3月16日、社団法人日本損害保険協会の協会ニュースで、2021年の車両本体盗難はトヨタのランドクルーザーが車名別盗難台数ワースト1だったと発表した。

 これは第23回「自動車盗難事故実態調査」の結果からの発表であるが、その資料によるとワースト10までの被害車種すべてが、なんとトヨタとレクサスブランドで占められているではないか。

おちおち安心して乗れない!? なぜトヨタ車が盗難車のターゲットにされやすいのか?

 しかしなぜ、これほどまでにトヨタとレクサスの盗難が多いのだろうか? モータージャーナリストの桃田健史氏が海外のクルマ事情から考察する。

文/桃田健史、写真/トヨタ、日本損害保険協会、AdobeStock(トビラ:Comofoto@AdobeStock)

■2年連続でトヨタ&レクサスがワースト10を独占した事実

 なんと、2年連続でトヨタ&レクサスがトップ10を独占した。とはいっても、販売や製造のことではなく、自動車盗難の話だ。

 一般社団法人 日本損害保険協会が公開した、第23回自動車盗難事故実態調査という興味深い資料がある。

「第23回 自動車盗難事故実態調査結果」資料表紙

 2019年1月1日から2021年12月31日までの3年間で発生した盗難事故などについてまとめたものだ。調査対象企業は、あいおいニッセイ同和損保、アクサダイレクト、ソニー損保、東京海上日動、JA共済、こくみん共済など21社。

 調査対象事案数は、2019年の場合が車両本体盗難3800件、車上狙い1856件。2020年は同2964件、1254件、そして2021年が同2425件、931件だった。

 また、2021年の盗難発生時間帯を見ると、日中(9時~17時)の割合が29.0%、夜間(17時~22時)が8.7%で、最も多いのが深夜から朝(22時~9時)の55.2%と約半数を占めている。こうした割合の傾向は、2020年と2019年も似ている。

■なぜトヨタとレクサスの盗難が多い?

 驚きなのは、2020年と2021年では、盗難事案の対象車のトップ10はすべてトヨタ&レクサスなのだ。

「第23回 自動車盗難事故実態調査結果」より 車名別盗難状況-車両本体盗難

 2021年は、1位:ランドクルーザー(プラドを含めて331台)、次いで2位:プリウス(266台)、3位:レクサスLX(156台)、4位:アルファード(138台)、5位:クラウン(81台)、6位:ハイエース(78台)、7位:レクサスRX(58台)、8位:ヴェルファイア(41台)、そして9位:レクサスLS、ハリアー(ともに36台)と続く。

 2020年と2019年は各々、1位:プリウスで2位:ランドクルーザーで、2021年にこれが逆転した形だ。また、2019年の10位にヴェゼルが入ったが、トップ9はトヨタ&レクサスが占める。

 こうした状況を見れば、誰もが「なぜトヨタとレクサスばかりなのか?」と疑問に思うだろう。確かに、日本の新車乗用車市場のトヨタが過半数を占めており、実数が多い。だが、乗用車市場全体を見れば、約4割が軽自動車という状況なのに、軽自動車は盗難車トップ10に入ってこないのもちょっと不思議だ。

 高級車についても、メルセデスベンツ、BMW、アウディ、VW、ボルボなどの定番人気ブランドはもちろんのこと、最近ならばジープなどの輸入車がランクインしてもおかしくないはずなのだが、そうはなっていない。

■海外需要が関係している可能性も?

 実は、車上荒らしのトップ10には、プリウス、ハイエース、アルファード、アクア、クラウン、そしてN-BOX、メルセデスベンツと続き、ハリアー、タント、フィット、BMWという具合に、軽と輸入車が狙われている。

 ところが、盗難となると、トヨタ・レクサスが独占というランキングになっているのだ。いったいその理由は何なのか?

 ここからは、あくまでも筆者の経験に基づく仮説である。

 単純発想として言えるのは、盗難車でトヨタ車が多い理由は、盗難車の買い手(需要側)がトヨタ車を望むからだ。

 そうした需要は、主に海外であると考えるのが自然だろう。国内での盗難車売買は、法的な面、または商慣習として成り立ちにくいと思われるからだ。

 海外といっても、その多くの法規制は右側通行&左ハンドル車であるため、普通に考えれば左側通行・右ハンドル車の国がベターであるはずだ。

 盗難車売買で仲介組織を経由するにしても、現地の直接持ち込んで売り払うにしても、そうした考え方を持つだろう。

■全世界で信頼される品質のトヨタブランド

 そうなると、左側通行&右ハンドル車である、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、タイ、ケニアなどの国や地域でトヨタ車の人気が高いのか、という話になってしまう。

 確かに、そうした国や地域ではトヨタ車は新車も中古車も正規販売されており、市場のニーズも高い。

 ただし、そのほかにも経済発展途上国のなかには、右側通行&左ハンドル車の法規制のなかで、日本から輸入された右ハンドル車が当たり前のように走っている風景を、筆者は現地で見たことがある。そうした国でもトヨタの新車は正規販売されている。

 または、右側通行&左ハンドル車の国や地域でも、日本からの盗難車を「ブツ取り用」とすることも当然考えられるし、高級車については右ハンドル車から左ハンドル車への大規模改造を施すケースもあり得るかもしれない。

 いずれにしても、日本での盗難車の主流がトヨタ&レクサスで、それらが海外へ流れている可能性が高いという考え方の裏側には、トヨタの商流網が世界の国や地域をまんべんなく張り巡らさせており、グローバルでユーザーからのトヨタ&レクサスに対する信頼度が高いということになる。

■日本では知られていない海外でのふたつの話

 最後に、盗難車と直接的な関係は別として、日本ではあまり知られていないトヨタ&レクサスの海外事例をふたつ紹介しておく。

 ひとつは、先ほど右ハンドル車の国としても名前が出た、アフリカのケニアだ。同国では、タクシー需要として、カムリやカローラなどの4ドアのトヨタ車に対する需要が高い。「トヨタ車は(いつまでも)壊れない」といった、トヨタ神話があるほどだ。

 こうした需要を見越した日本の大手中古車事業者などが、日本とケニアを直接結ぶ中古車販売ルートを設けるケースもある。走行距離が10万km超でも、ケニア向けでは付加価値の高くつくトヨタ車が日本国内で充分な在庫があるということだろう。

 もうひとつの事例は、東南アジアのカンボジアだ。こちらはトヨタ現地法人を直接取材した際、同社の社長から直接聞いて驚いた話がある。

 なんと、海外から並行輸入された事故車まで、一定の条件のもと、トヨタの正規販売店やトヨタ関連部品を扱う販売店で一般整備を受け付けているというのだ。

 なかでも人気なのは、初代と2代目のレクサスRXで、主にアメリカからの輸入だという。

1998年に登場した初代レクサスRX、日本名ハリアー。北米の販売は好調でレクサスブランドの確立に一役買った

 こうしたビジネスモデルについて、将来的にアフリカなどの一部の経済発展途上国で事業展開するうえでの実証試験的な要素もあった。一定条件をつけたうえとはいえ、事故車や並行輸入車でもトヨタ車&レクサス車について、しっかりと整備を行うことが新車製造と新車販売を担う者としての使命であるということだ。

 ただし、当然ながら盗難車については論外だ。盗難車であるかどうかは、しっかりと調べたうえでこうしたビジネスモデルが成り立つことがトヨタの信頼につながるのだと思う。

■あとがき

 繰り返すが、こうした事案は筆者の過去の体験の紹介であり、盗難車と直接関係する話ではないことをご承知おきいただきたい。

 また、盗難車でトヨタ車が多いことに対する考察についても、あくまでも筆者個人による仮説であることを改めて申し上げておく。

 本稿は、トヨタ車にかぎらず、どのようなモデルが盗難車ランキングで上位になるならない、という点を強調することが目的ではなく、こうした機会に自動車の盗難という社会の現実をより多くのユーザーに知っていただくための内容である。

こんな記事も読まれています

チェーンのメンテナンスは“専用ケミカル”で!
チェーンのメンテナンスは“専用ケミカル”で!
バイクのニュース
千葉県に存在する「ミステリーサークル道路」の秘密に反響多数!?「理由初めて知った」地図でも異様な「巨大な円形」はなぜ生まれたのか
千葉県に存在する「ミステリーサークル道路」の秘密に反響多数!?「理由初めて知った」地図でも異様な「巨大な円形」はなぜ生まれたのか
くるまのニュース
[15秒でわかる]BYD『シール』…日本市場参入第3弾はEVセダン
[15秒でわかる]BYD『シール』…日本市場参入第3弾はEVセダン
レスポンス
クルマを売るだけじゃ終わらない!? WILLプロジェクトってどんなだったの?
クルマを売るだけじゃ終わらない!? WILLプロジェクトってどんなだったの?
ベストカーWeb
機械屋の納品用トヨタ「ハイエース」に見るシンプルな荷室の作り方とは? 車中泊仕様に早変わりしそうなシックな車内を紹介します
機械屋の納品用トヨタ「ハイエース」に見るシンプルな荷室の作り方とは? 車中泊仕様に早変わりしそうなシックな車内を紹介します
Auto Messe Web
F1ドライバーもやっている「靴裏を拭いてから運転」は市販車でも重要! 梅雨の季節は危険も減らせる行為だった
F1ドライバーもやっている「靴裏を拭いてから運転」は市販車でも重要! 梅雨の季節は危険も減らせる行為だった
WEB CARTOP
【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
AUTOSPORT web
「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
レスポンス
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
motorsport.com 日本版
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
くるまのニュース
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
バイクのニュース
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
AUTOCAR JAPAN
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
レスポンス
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
Auto Messe Web
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
カー・アンド・ドライバー
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
レスポンス
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクブロス
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース

みんなのコメント

92件
  • オーナーは盗まれれば買わざるを得ないし、メーカーはそうなれば売り上げが増えるし、トヨタしか選択肢がないような客は何ヵ月お預けさせても従順にお座りしてるし、そりゃトヨタが対策に本腰入れる理由なんか無いわな。
  • 海外でも売れる信頼性と盗難対策の甘さ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

666.0901.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.01163.0万円

中古車を検索
RXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

666.0901.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.01163.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村