現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > やっぱりクルマのタッチパネルは美しいけど使いづらい! 欧州で評価機関が「物理スイッチ」採用を評価項目に加えることを決定

ここから本文です

みんなのコメント

112件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • non********
    タッチパネルや液晶画面になってるのは
    結局コストダウン何だよね。
    アナログメーターやスイッチはそのためだけにしか使えないけど
    パネルは低価格車から高級車まで他のメーカーでも全て同じものが使える。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • ぴょんぴょん
      完全な自動運転でないと意味が無いタッチパネル。
      事故が多くなるんじゃないのかな。
      自動運転、空飛ぶ自動車、バッテリー自動車等、ただ、先取りして売りたいだけで、ほしくもない。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • pen********
        奥さんが使っていたMRワゴンのオーディオがモニター付きのタッチパネルだった。
        半年ほど我慢したが付け替えた。
        純正でもメーカーオプションのカメラには対応していないので、バックモニターを使いたかったらカメラを買い替える必要があるという不親切さだった。
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • GONJI
          二昔前の国産車の物理パネルは、どのメーカーも基本的に同じ操作方法だった。その為レンタカー、社用車、友人とのドライブ等で、操作に戸惑う事も無かった。車によって違うのは、5速車のバックのポジション位だったな。
          今乗っている車のオーディオはいちいち画面を替えて直視しないと操作出来ないので、普段は全く使わなくなってしまった。
          寒い日にシートに座り、ヒーターノブを一気に動かしたり、オーディオを一瞬で止めたりの、一連の操作を乗車から降車まで全くノールックで行えるのは再考の余地十分だと思います。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • o********
            ハンドルとかブレーキ・アクセルもタッチにしたらよい。
            かなりコストダウンにつながるよ。
            安全かどうかは別として。
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • mon********
              メーターは操作するわけでは無いので注視できるが、
              操作を要する物、それも頻度の高い物は、前方始め
              周囲の視認を犠牲にするほどの注視はいけない。
              目を離すのはほんの一瞬、といっても物理スイッチと
              タッチパネルの差は明らか。
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • ntm********
                タッチパネルスイッチだと液晶が壊れたら終わり
                修理費でうん十万取られるよ
                でもこんな高級車に乗る人はそんなの気にしないんだろうけどね
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • ivq********
                  なんでもかんでも
                  デジタルじゃね?
                  ダイヤル式空調が懐かしい
                  サイドミラーもデジタル式増えてますからね
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • umi********
                    成る程、つまり物理スイッチがビッチリ付いてるレクサスの勝利なのね。
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • ねこにごはん
                      スマホにもカメラ用の物理シャッターボタン付けて欲しい。
                      タッチパネルのボタンは手応えがなくて馴染めない。
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      ANA「レアな特別機で行く普段は乗れない珍路線」なぜ運航? 乗ってみたら「通常便といろいろ違う」…でも濃かった!
                      ANA「レアな特別機で行く普段は乗れない珍路線」なぜ運航? 乗ってみたら「通常便といろいろ違う」…でも濃かった!
                      乗りものニュース
                      【中国】約92万円から! 新型「商用ハイトバン」発表に反響殺到! 五菱之光EVは「ホンダN-VANのライバル!?」「ワゴンRにも似てる…」との声も!“全長3.6m”モデルをSGMWが発売!
                      【中国】約92万円から! 新型「商用ハイトバン」発表に反響殺到! 五菱之光EVは「ホンダN-VANのライバル!?」「ワゴンRにも似てる…」との声も!“全長3.6m”モデルをSGMWが発売!
                      くるまのニュース
                      フェラーリでもがくハミルトン、サウジ7位に言葉少なく「ルクレールは素晴らしい仕事ぶりだし、クルマのせいにはできない」
                      フェラーリでもがくハミルトン、サウジ7位に言葉少なく「ルクレールは素晴らしい仕事ぶりだし、クルマのせいにはできない」
                      motorsport.com 日本版

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      ガソリン軽油割引中