■反響が楽しみ! NATS学生渾身のカスタムカーを初公開へ
2023年1月13日から15日まで千葉県・幕張メッセで開催される東京オートサロン2023。
そのなかで、毎年来場者の度肝を抜くカスタムカーを出展する日本自動車大学校は、2023年にどのようなモデルが展示されるのでしょうか。
【画像】ついに世界初公開!? これがアルファードトラック! さらにサバンナGT&ブルーバードの画像を見る!(17枚)
毎年さまざまなカスタムカーやチューニングカーが展示される「東京オートサロン」のなかでも、千葉県にある日本自動車大学校(通称NATS)のカスタマイズ科では、毎回学生たちが作り上げるカスタムカーが話題となっています。
過去には、マツダ「ロードスター」をベースに「コスモスポーツ」を現代に蘇らせた「COSMO VISION」や、日産「フェアレディZ ロードスター(Z33型)」をベースに「GT-R(R35型)」の見た目に仕上げた「NATS R35 Road Star」。
さらにはアメリカンなローライダー仕様に仕立てたトヨタの3代目「クラウン(MS50型)」、レクサス「LM300h」のデザインに見立てた「LM800T」などさまざまなカスタムカーが製作されてきました。
そうしたなかで、東京オートサロン2023に向けていくつかのカスタムカーがお披露目されます。
●「アルファードスーパーデューリートラック」
トヨタ「アルファード」をベースにスーパーデューリートラックを製作するといい、その名も「アルファードスーパーデューリートラック」と名付けられました。
デューリートラックとは、後輪片側2輪の計4輪化された仕様のピックアップトラックを差しており、北米などで見かけるカスタムです。
製作を担当する学生は「トラッキン(スポーティトラックカスタム)やアメ車に興味のあるメンバーが集まりデューリートラックを製作する案が出ました。ベース車両を選ぶ際に、日本で馴染みのある車両をもとにすることで、その意外性で注目を集めたくてトヨタ『アルファード』に決定し、世界に1台のカスタムカーになること間違いないと思います」と語っています。
●「MAZDA RX3 CABRIOLET」
マツダ「ロードスター(ND型)」をベースにした「MAZDA RX3 CABRIOLET」は、かつてマツダが販売していた「サバンナGT(輸入名:RX-3)」をオマージュしたような丸目4灯かつメッシュグリルが特徴的なデザインです。
完成予想図では、RX-3(クーペ/後期型)を思わせるヘッドライトやグリルに加えて、黄色いボディカラーにグリーンのラインがアクセントとなっているほか、ロードスター譲りのオープンカースタイルとなります。
制作背景について担当する学生は「旧車人気が高まり中古車も高騰している今。旧車は欲しいがとにかく敷居が高い。ただでさえ購入価格が高いうえ維持費、メンテナンスにかかる費用を考えたら格差社会の現代において一般市民の旧車所有なんて夢のまた夢。現代のクルマのメンテナンス性や維持費でルックスは旧車という理想形のモデルケースとしてチャレンジしていました」と語っています。
●「TOYOTA86 GT STANCE」
トヨタ「86」をベースにトヨタ「GR GT3 Concept」風のカスタムカーです。
NATSが公開する完成予想図では、見た目はGR GT3 Conceptを意識したヘッドライトデザインに加えて、フロント・サイド用のエアロパーツや大径アルミホイールが装着されることが分かります。
制作する背景について担当する学生は「そもそもGTマシンは公動走行不可能ですが、保安基準に適合させたGTマシンで公道走行したくて製作に至りました。東京オートサロン2022でTOYOTA GAZOO Racingに展示してあったGT3というコンセプトカーの公道走行可能版です。シルエットもGT3をオマージュしつつオリジナルも入れつつ製作しております」と話しています。
●「ダットサン ブルーバード」
これまでのモデルはベース車をもとにカスタマイズしたものでしたが、このブルーバードはレストア車両となります。
1963年9月に登場した2代目ダットサンブルーバード(410型)。1965年5月のマイナーチェンジで411型へ進化しグリルやリアデザインが変更されていますが、レストアの対象となるのが「P411型」です。
製作を担当した学生は「昨今の旧車ブームもさることながら、レストアの需要は高まっています。そこで411ブルーバードのルックスにエアサスセットアップで着地を目指します。苦労する部分は、現代のクルマではないので形状の意味や、初めまして見る機構や部品の構造を確認しながらの作業で時間がかかっています」と話しています。
※ ※ ※
これらのモデルは、NATSの公式YouTubeなどでも製作工程が公開されており、日々着々と完成に近づく様子は圧巻です。
そうしたなかで、完成版のお披露目は東京オートサロン2023のNATSブースでおこなわれます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
コロナ拡大中なんで
今回はやめておくわ。