現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 昨年登場の液体水素カローラが富士24時間でさらなる進化! タンクを異形化して航続距離大幅増を実現

ここから本文です

昨年登場の液体水素カローラが富士24時間でさらなる進化! タンクを異形化して航続距離大幅増を実現

掲載 2
昨年登場の液体水素カローラが富士24時間でさらなる進化! タンクを異形化して航続距離大幅増を実現

 富士スピードウェイで5月25日に決勝レースがスタートするスーパー耐久シリーズ第2戦 富士24時間レース。トヨタは液体水素を燃料として搭載した『#32 ORC ROOKIE GR Corolla H2 Concept』を走らせるが、記者会見の中で車両の進化について説明された。

 トヨタはこれまで、水素エンジンカローラの開発をスーパー耐久を通して行なってきたが、2023年からその燃料を気体水素から液体水素にスイッチ。気体水素時代の2022年富士24時間では航続周回が12周だったのが、液体水素の昨年は富士で行なわれた最終戦(4時間レース)で20周になるなど、2倍近い航続距離を達成した。

■ル・マン24時間レース主催者、2029年までに複数マシンが水素クラスに参戦と予測。トヨタ、アルピーヌ、その他にも?


 しかしトヨタは、今年の富士24時間までの開発期間で、様々な点をアップデートしてきた。進化した点は主に3つだという。

 まずひとつ目が、液体水素ポンプの耐久性向上。液体水素カローラはタンクからエンジンまで水素を送る際、ピストンの往復運動によって圧送する(往復動式)ポンプを採用しているが、このポンプは圧力レンジが高いため、モーターにトルクを伝えるクランク等への負荷が大きく、昨年の富士24時間では計画的なポンプ交換を2回行なったという。

 しかし今回はクランクに“Dual-Drive”と呼ばれる機構を導入。クランクの両端からモータートルクを入力することでバランス良く昇圧ピストンを動かし、耐久性向上に繋げているという。今回のレースではポンプ無交換を目指す。

 2点目がタンク容量の増加。これまで円筒形だった水素タンクを、異形(楕円形)へと改良している。気体の水素は圧力が高いため、それを均等に分散できるよう円筒形のタンクが必要だが、液体水素は気体水素よりも低圧のため、異形タンクが実現できたという。

 これにより車内のスペースを効率良く使って多くの水素を搭載することを実現しており、水素搭載量は1.5倍に。これにより航続周回数も20周から30周に大幅増する見込みだ。またタンクの異形化に合わせたパッケージの最適化のため、今回走る車両は新車となっており、液体水素カローラとしては2台目だという。

 もちろんタンク容量が大きくなると車両重量は重くなってしまうが、開発担当者によると車体の軽量化でタンクの重量増を相殺しており、重量配分の変化はあれど、車両のパフォーマンスは「むしろ上がっている」方向とのことだ。

 また楕円形の容器に液体水素を貯蔵するという前例のないケースに関する法的な認可に関しても関係各所と調整したとのこと。トヨタ自動車の豊田章男会長が水素社会推進議員連盟の小渕優子会長にサポートを要請したことで、早急な対応に繋がった。GRカンパニーの高橋智也プレジデントは「水素社会は、クルマ、インフラ、法整備が同じ歩幅で進まないと実現しないと思っている。まだまだ課題はありますが、みんなで手を取り合ってやっていくことが大切」と述べた。

 そして3つ目がエンジンルームに装着する「CO2回収装置」の改良。具体的には、エアクリーナー入口にCO2を吸着する装置、その隣にエンジンオイルの熱によってCO2を脱離する装置を設置し、脱離したCO2を小型タンクに回収しているが、この吸着と脱離の工程をメカニックによる手動切り替えではなく、走行中に自動で行なう機構が採用された。

 気体の水素から液体の水素へ。当初はピット裏のパドック内に大型のタンクローリーを構えて行なっていた給水素も今ではピット内での作業が可能となるなど、実に様々な進化を続ける水素カローラだが、開発陣は市販化までの課題はまだまだ山積みだと語る。例えば前述のポンプにしても、例え24時間レースを走り切れたとしても、実用化のためには何万キロ単位での耐久性が求められるだろう。

 高橋プレジデントは「水素エンジンの燃焼の基礎はある程度やり切ったと思っていますが、それを商品化する上では、ポンプの例を筆頭にまだまだ分からないことがたくさん。どこがゴールか分からない中で、着実に進んでいくという仕事を諦めずにやっていくことが、我々のS耐での一番のミッションだと考えています」とコメントした。

こんな記事も読まれています

驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
EV普及に欠かせない「EV用タイヤ」 普通のタイヤとどう違うのか?
EV普及に欠かせない「EV用タイヤ」 普通のタイヤとどう違うのか?
Merkmal
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
AUTOCAR JAPAN
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
AUTOCAR JAPAN
実用化に向けたカウントダウン開始!? トヨタが水素燃料電池トヨタ・ハイラックス・ピックアップトラックプロの最終段階移行を発表
実用化に向けたカウントダウン開始!? トヨタが水素燃料電池トヨタ・ハイラックス・ピックアップトラックプロの最終段階移行を発表
バイクのニュース
「EVシフトの踊り場」議論を一蹴! EVシフトに向けて本気のホンダが投入する「10兆円」で何が起こる?
「EVシフトの踊り場」議論を一蹴! EVシフトに向けて本気のホンダが投入する「10兆円」で何が起こる?
THE EV TIMES
レッドブル、F1スペインGPでアップデート投入、冷却性能向上で空力効率の最大化目指す。RBも大型アップデート
レッドブル、F1スペインGPでアップデート投入、冷却性能向上で空力効率の最大化目指す。RBも大型アップデート
motorsport.com 日本版
充電バカっ早! eMPが発表した超急速充電器の「ユーザーフレンドリー」っぷりがスゴイ
充電バカっ早! eMPが発表した超急速充電器の「ユーザーフレンドリー」っぷりがスゴイ
THE EV TIMES
トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
くるまのニュース
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(1)E350e スポーツ エディションスター】PHEVサルーンの最適解は、人とクルマのつながり方にも革新をもたらした
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(1)E350e スポーツ エディションスター】PHEVサルーンの最適解は、人とクルマのつながり方にも革新をもたらした
Webモーターマガジン
メルセデス・ベンツ、電動コンパクトSUV『EQB』を刷新。バッテリー容量増強で航続557kmに伸長
メルセデス・ベンツ、電動コンパクトSUV『EQB』を刷新。バッテリー容量増強で航続557kmに伸長
AUTOSPORT web
「みんなフラフラしていた」雨のスーパーフォーミュラSUGO戦でドライバーたちが一様に訴えたグリップ不足。要因は複数存在か
「みんなフラフラしていた」雨のスーパーフォーミュラSUGO戦でドライバーたちが一様に訴えたグリップ不足。要因は複数存在か
motorsport.com 日本版
モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
AUTOCAR JAPAN
スバル「スゴイ“水平対向エンジン”」初公開に大反響! 「スバルらしさ」を追求して次世代エンジン開発へ! 厳しくなる規制に「ボクサー消滅しないで」の声
スバル「スゴイ“水平対向エンジン”」初公開に大反響! 「スバルらしさ」を追求して次世代エンジン開発へ! 厳しくなる規制に「ボクサー消滅しないで」の声
くるまのニュース
目がない…斬新「天才タマゴ」登場! “エスティマみたいな流線”デザイン!? 1000万円超え「MEGA」 乗るとどう? 中国で試乗
目がない…斬新「天才タマゴ」登場! “エスティマみたいな流線”デザイン!? 1000万円超え「MEGA」 乗るとどう? 中国で試乗
くるまのニュース
EVで強化 すこぶる実用的 ホンダ「Nバン イー」発表
EVで強化 すこぶる実用的 ホンダ「Nバン イー」発表
AUTOCAR JAPAN
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • ******
    それで水素ステーションは他に丸投げなんだよね
    トヨタマネーで10000ヶ所ぐらい水素ステーション作りなよ
  • Lore in
    全方位全部本気ですという嘘を吐き続けるトヨタ
    本当に本気を出していたのは不正と隠蔽工作でしたね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村