個人的なことで恐縮だが、今年、娘が成人式を迎えた。あっという間だった気がするし、正直いって長かったような気持ちもある。とりあえず、父親としての役目はある程度果たせたのかなと思う反面、一抹の寂しさがあることも否めない。成人式というひとつの区切りを迎えたことで、幼い娘と過ごした時間はもう2度と戻ってこないという現実に直面してしまったからだ。
そこで、記憶が鮮明なうちに、この場をお借りして「今年、成人した娘を持つクルマ好きの父親より、小さいお子さんがいるお父さんたちに伝えたいこと」をまとめてみることにした。娘を持つお父さん向けであることはもちろんだが、息子さんでももちろんいいし、これから父親になろうという人にもぜひ読んでいただきたいと思う。
*古い画像のため低解像度のものも含まれているが、そこはご容赦いただきたい
これぞオトナの運動会!?「クラシックポルシェスポーツデイ」に行って来た!
我が娘が小さいときにどこに出掛けたか振り返ってみた
娘が小さいとき、特に小学校に入る前は、毎週末のようにどこかへ連れて行っていたように思う。すぐ近くの公園だったこともあったし、ショッピングモールにも連れて行った。渋滞が苦手だったこともあり、実は観光地や遊園地などにはあまり連れて行っていかなかった。渋滞が苦手というのは、クーラーがなかったり、クラッチを踏む左足が疲れたり、水温や油温に気をつけなければならないクルマに乗っていたことが原因で、特に気が短かったというわけではない。
当時の筆者は20万kmオーバーのオデッセイ(RA1)や旧いポルシェ911や、空冷ワーゲンに乗っていたので、子供を乗せてもまったく不安がないとは決して言えない時期の方が長かった。メルセデス・ベンツEクラス(W124)になってからも、夏場は水温が高く、ヒヤヒヤしたものだ。
そんなクルマが集まるイベントには、娘が歩き出す前から連れて行っていた。今回、娘が成人となり、家を出たというタイミングでもあったので、自分(父親)とクルマの思い出を聴かせてくれと指令(?)を出したところ、しぶしぶ送られてきた文面の冒頭がこんな感じだった。
娘から送られた文面(抜粋)
「私は、上履きを自分で洗ったことがほとんどありません。父が、土日にかならず洗車をするので、その時いっしょに洗ってくれるからです。空が青くて、ぴかぴかの車とぬれた上履きが並んでいるのが、いつもの休日でした。そして、きまって車でラーメン屋さんや、ホームセンターかコストコへ行って、ツタヤに寄ります。そうやってなんとなく過ごしていると、いつも宿題やピアノの練習を全然やっていなくて、でも、そういうものだったし、それでどうにかなっていたし、それがなんとなくいつも楽しかった気がします。」
どんなクルマだったか、なんてことはまったく触れていない。それはつまり、彼女にしてみれば車種なんてどうでもよくて「洗車してクルマがキレイになり、どこかへ走りに行きたくなってしまった父親に連れ回された」という記憶が鮮明に(?)残っているらしい。どんなクルマでどこへ行ったか、というよりも、旧かったり故障しがちだったクルマが、洗車してキレイになって出かけることがなんとなく楽しいと思ってくれていたようだ。
幼少期にクルマに乗ったとき記憶していることとは?
その後に続く文書の引用は娘から許可が出なかった。そのため、筆者の感想だけになってしまうことをご容赦いただくとして、実際には遠く離れた親戚の家にも行ったし、有名な遊園地にも一通り行った。しかし、娘から送られてきた文面には、そんなことはひとつも触れていなかった。もしかすると、遊園地に行ったとき、筆者は移動中に運転しているときの方が機嫌がよかったのかもしれない。ひょっとしたら、アトラクションの行列で仏頂面をしていたのを見られてしまったのかもしれない。
ということから考えると、子どもたちは、どこへ行ったかとか、どんなクルマだったかというハードウエアよりも、『クルマに一緒に乗っている家族と笑ったりおしゃべりしたり、一緒に寝てしまったり』ということの方が記憶に残っているようだ。
だから、どんなにクルマの調子が悪かろうと、クーラーが効かずに暑かろうと、ちょっと異音が聴こえようとも、すぐそこの公園でもいい、家族で一台のクルマに乗って出かけるべきだ。それは子どもにとって、実はそこそこいい思い出となり、記憶に残るものになるようだ。長時間渋滞に並んだり、車内でDVDを観たりなんてことは、実はあまり記憶に残らず、人間同士の触れ合いが大事なのではないかとさえ感じてしまった。
また、彼女が詳しく書いてくれたのは、後部座席に寝転んだ時にサイドウインドウやリアウインドウを通して眺める風景と、運転席と助手席にいる両親の姿に囲まれている情景だった。彼女が小学校の後半から高校2年まで、ウチは2ドアクーペだったのだが、彼女は大きなドアを開け、フロントのシートを倒し、リアシートへ「もぐりこむ」感じだったこともあり、その風景をいつも眺めていたようだ。トンネル、夕焼け、電線、雲、空など、窓の向こうの色彩と追加でつけていたスピーカーの音と、両親の姿というのがクルマに関する思い出とのことだった。
今年、成人した娘を持つクルマ好きの父親より、小さいお子さんがいるお父さんたちに伝えたいこと
うちの娘が特別な子ではないので、小さいお子さんのいるドライバーの皆さんへアドバイスしたいことはたったひとつ。近場でも構わないので、できるだけ家族みんなでクルマに乗ってでかけた方がいいということをお伝えてしておきたい。
大事なことは行き先でも車種でもなくて、「家族一緒」だということ。そして、いつか一緒にお風呂に入ってくれなくなったとしても、家族でのドライブだけはできるだけ長く続けた方がいいということだ。
余談だが、先日の成人式も、雨の中、家族で出かけたことも思い出になったようだ。実はこのとき、代車の青いデミオだったのだが、そんなことは娘にとってどうでも良かったんだと思う。
[ライター・撮影/ryoshr]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
格闘家「皇治選手」が当て逃げ容疑で書類送検… 路上に車両乗り捨ても!? 「物損事故」申告せず立ち去った疑い、何があったのか? 元警察官が解説
自衛隊が中国海軍の「巨大空母」を確認!“艦載機テンコ盛り”で日本近海に出現!? 防衛省が画像を公開
ダイハツの「リッター60km」走る“軽自動車”に反響殺到!「高くても買う!」「かつてのソニカみたい」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“3ドアハッチ”「UFE-II」コンセプトに注目!
「あっちの店は30万値引きしただろ!」高圧的な“値切り交渉”の末に「失ったもの」とは…ディーラーが語る「粘着値切ラー」への本音
ホンダ最新「ステップワゴン」に反響集まる! “世界初”のスライドドアに「子供を抱っこしていても開けやすい」「未来的で最高」の声も! 歴代初「大きめボディ」も採用のミニバンに注目!
流石だぜ日産!! 新型[マーチ]は予想価格280万円!? [BEV]で2026年復活ってマジか??
「あっちの店は30万値引きしただろ!」高圧的な“値切り交渉”の末に「失ったもの」とは…ディーラーが語る「粘着値切ラー」への本音
格闘家「皇治選手」が当て逃げ容疑で書類送検… 路上に車両乗り捨ても!? 「物損事故」申告せず立ち去った疑い、何があったのか? 元警察官が解説
え、最大90万円もアップ!? 新型フォレスターの価格判明!! 404万8000~459万8000円!!! ちょっと高い? それとも頑張った?
最大68万8000円の値下げ!! なんとドルフィンが299万円台となりBYDの値下げ祭り勃発か?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?