現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > エスプリアルピーヌを追加 ルノー・クリオ(ルーテシア) E-テックへ試乗 走りの高い洗練度

ここから本文です

エスプリアルピーヌを追加 ルノー・クリオ(ルーテシア) E-テックへ試乗 走りの高い洗練度

掲載
エスプリアルピーヌを追加 ルノー・クリオ(ルーテシア) E-テックへ試乗 走りの高い洗練度

世代交代前にモデル中期のフェイスリフト

ルノー・クリオ(ルーテシア)のような小型車は、存亡の危機にある。環境規制の強化に伴い、開発コストが増大し採算が合わなくなっているためだ。本来は、サイズの大きいモデルより生産時の環境負荷が小さく、エネルギー効率に優れるのだけれど。

【画像】エスプリアルピーヌ追加 ルノー・ルーテシア E-テック 欧州で競合するハッチバック 全124枚

実際、40年以上に渡って英国市民の支持を集めてきたフォード・フィエスタは、生産が終了してしまった。コンパクトSUVの台頭も、その理由にはあるはずだが。

しかし、レトロフューチャーなスタイリングをまとった、ルノー4とルノー5というバッテリーEVのコンセプトカーは沢山の話題をさらった。まったく新しいクリオも開発途上にあり、スタイリングはほぼ仕上がった状態にあるという。

小さなハッチバックが、途絶えるわけではない。これらに先駆けてルノーは、現行のルーテシアにもモデル中期のフェイスリフトを施した。

現行型は、2023年の欧州の販売ランキングで執筆時は5位に入っている。2019年に発表された5代目は、まだ沢山の支持を集めている。

一方で欧州ではバッテリーEVへの転換期にあって、利益率の低いコンパクトカーに巨額のコストを投じることは難しい。このフェイスリフトが、穏やかな内容のアップデートに留まったとしても、不思議ではないだろう。

大きなスタイリングの変化 装備も充実

メカニズムに関しては、従来とほぼ同じ。手が加えられた部分は、ボディやインテリアのデザインが中心となっている。ショールームでのアピール力を高めるために。

特に、スタイリングの変化は大きい。フロントとリアのバンパー周りを中心に、アグレッシブな処理が施された。LEDヘッドライトはスリムになり、凛々しい表情を作っている。アイラインのようなデイライトも、新鮮な印象を与える。

今回試乗したのは、新しいトップグレードとなるエスプリアルピーヌ。従来のR.S.ラインを置き換えるグレードで、随所にアルピーヌのロゴが散りばめられている。

フレンチ・トリコロールの差し色や、センターロック・ホイール風のセンターキャップが付く17インチ・アルミホイールなども特徴。スタイリッシュにまとまっていると思う。

インテリアには、高品質な素材が贅沢に用いられた。シンプルなデザインのダッシュボードは、驚くほどの高級感を漂わせている。ルノーによると、本皮を用いず内装の60%にリサイクル素材を使用し、持続可能性にも配慮したという。

メーターパネルは、全グレードでモニター式へ変更。ダッシュボード中央には、エスプリアルピーヌで9.3インチ、それ以外では7.0インチのタッチモニターが据えられるなど、装備も充実された。

一方で採算性を高めるため、英国で提供されるトリムグレードは3段階へ絞られた。トップグレードの下に、エボリューションとテクノが設定されている。

ハイブリッドは全般的に素晴らしい洗練度

パワートレインも、同じ理由で選択肢は少なくなっている。英国で選べるのは、1.0L 3気筒ガソリンターボと、1.6L 4気筒ガソリン・ハイブリッドのE-テックという2択のみになった。

ルノーによれば、2024年までにすべてのラインナップをバッテリーEVへスイッチするべく、一層のハイブリッド化も計画していたというが、物価上昇などを理由に見送られた。それでも、E-テックが今後の販売台数の60%以上を占めると予想されている。

ルックスは大幅なイメージチェンジを果たしたルーテシアだが、実際に運転してみた印象は、従来のそれへ非常に近い。僅かな癖があるものの、全般的に素晴らしい洗練度にある。

非常に正確な操縦性で、パワートレインのたくましさも充分。徐行程度の速度域では乗り心地に硬さを感じるものの、それ以外は至って快適。長距離ドライブも、まったく苦ではないはず。

ハイブリッドのE-テックの構成は、自然吸気の1.6L 4気筒ガソリンエンジンに、24psのスターター・ジェネレーター(ISG)と、48psの駆動用モーター、1.2kWhの駆動用バッテリーという内容。独自の4速マルチモードATを介して、前輪を駆動する。

システムは複雑ながら完成度は高く、殆どの条件でスムーズにルーテシアを走らせる。市街地では、短距離ならバッテリーEVのようにほぼ無音で動く。ガソリンエンジンが始動しても、駆動用モーターがアシストを加え、豊かなトルクの波に乗れる。

カタログ値の23.7km/Lへ実際に迫れる

強い負荷が掛かるような場面で、エンジンがレッドライン付近まで回転数を高めると、ややがさつなノイズで上品さを欠くこともある。それでも、基本的に普段使いしている限り、静しずと必要な仕事をこなす。加えて、驚くほどエネルギー効率も良い。

今回の試乗では、カタログ値の燃費、 23.7km/Lへ実際に迫ることもできた。走行時のCO2の排出量は、1km当たり100g以下へ収まることになる。

フェイスリフト後のルーテシアの英国価格はまだ発表されていないものの、2023年8月からショールームには並ぶという。ぜひ、エントリーグレードの1.0Lガソリンターボは、2万ポンド(約350万円)を切って欲しいものだ。

今回試乗したトップグレードのエスプリアルピーヌは、2万5000ポンド(約437万円)が予想されている。

ルノー・クリオ(ルーテシア) E-テック・エスプリアルピーヌ(欧州仕様)のスペック

英国価格:2万5000ポンド(約437万円/予想)
全長:4050mm
全幅:1798mm
全高:1440mm
最高速度:173km/h
0-100km/h加速:9.3秒
燃費:23.7km/L
CO2排出量:95-109g/km
車両重量:1238kg
パワートレイン:直列4気筒1598cc自然吸気+電気モーター+ISG
使用燃料:ガソリン
駆動用バッテリー:1.2kWh
最高出力:145ps/5600rpm(システム総合)
最大トルク:20.8kg-m(システム総合)
ギアボックス:4速オートマティック

こんな記事も読まれています

序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
ベストカーWeb
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.0384.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8333.0万円

中古車を検索
ルーテシアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.0384.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8333.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村