この記事をまとめると
■スバル製のサンバーが中古車市場で人気になっている
消滅した日はスバリストの暗黒日! 51年間「RR」「4独サス」「キャブオーバー」を貫いた軽トラ&軽バンの金字塔「サンバー」とは
■RRで4輪独立懸架式サスペンションを採用するなど個性的な構造も魅力のひとつ
■現在はダイハツ・ハイゼットのOEMモデルとなっている
スバル製サンバーが今大人気!?
スバルの軽商用車として長い歴史を誇るサンバー。現在はスバルが軽自動車の開発・生産から撤退したことを受け、ダイハツのハイゼットのOEMモデルとなっているが、未だにその名前が継続されているモデルだ。
そんなサンバーだが、ダイハツOEMになる前のスバルオリジナルモデルが近年再評価されており、最終型に近く状態のよい人気のグレードでは新車価格を大きく上まわる価格が付けられているほどなのだ。
サンバーは1961年に初代モデルが登場。パワートレインやサスペンションレイアウトなどはスバル360のものを流用したことで、リヤエンジン・リヤドライブ方式と四輪独立サスペンションをもっており、この基本は最終型まで変わることなく採用され続けたのも人気の秘訣といえるだろう。
1966年には2代目、1973年には3代目へとフルモデルチェンジを果たしたサンバーは、軽自動車規格が変更されたことで1976年5月に360ccからエンジンの排気量を拡大。
ただこのときはバンパーの拡大で新規格サイズとし、エンジンの排気量も490ccに留まり、本格的な新規格モデルは翌年5月まで待たなければならなかった。
4WD採用や派生車の誕生などトピックが多かった
そんな3代目サンバー最大のトピックが1980年11月に4WDモデルが追加されたことだろう。これは軽ワンボックスバン/トラックとしては初の4WDモデルとなっており、先駆者となっていたのだった。
そして1982年に4代目、1990年に5代目となったサンバーは、1990年に再び新しくなった軽自動車規格に対応するために、エンジンの排気量が660ccとなる。それまでは直列2気筒エンジンを搭載し続けてきたサンバーだったが、660ccになったタイミングで一気に直列4気筒エンジンに進化。さらに過給機付きモデルとしてスーパーチャージャー仕様がラインアップされたのもトピックだった。
またクラシック風軽自動車の元祖ともいえる「ディアスクラシック」が登場したのもこの代で、もともとはハウステンボスの構内車として開発されたものを東京モーターショーに参考出品したところ、大きな反響を受けて市販化したものだった。
続く6代目サンバーは1999年2月に登場。再び大型化された軽自動車規格に合わせたボディをもっており、人気のクラシックも継続設定された。
結局この6代目サンバーがスバルオリジナルのサンバーとしては最後のモデルとなり、2011年7月には販売50周年を記念する「WRブルーリミテッド」が1000台限定で発売され、こちらも現在ではプレミア価格となっている。
そして翌年の2月末でスバル製のサンバーの生産は終了し、同時にスバルとしての軽自動車の生産も終了することとなり、現在はBRZとGR86の生産ラインに改修されて、このラインが稼働しているのだ。
このように初代から最終型まで一貫してリヤエンジンと四輪独立サスペンションのレイアウトを踏襲しつづけてきたサンバーは、スバルが水平対向エンジン車を作り続けていることから「農道のポルシェ」と評されることもあるが、実際唯一無二の魅力を放っていることは間違いなく、未だに愛用するユーザーが少なくないのも頷けるのである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スズキが新型「ジムニーノマド」注文停止でお詫び! 発表4日後に5万台受注!? 一方で「シエラ離れ」起きている?なぜ? 軽ジムニーは1年待ち続く
ジムニーノマドがもう買えないなら[新型ランクルFJ]に期待するしかない!? 2025年秋のデビューで300万円台!?
[ノア]を実際に買うと500万円!? 新車367万円のクルマがここまで高額になる[パッケージオプション]の正体とは
東京‐神奈川の“山越え新ルート”20日ついに開通! 新ジャイアンツ球場に接続 大規模造成で景色激変
前のクルマに謎の「ちょうちょマーク」が…一体どういう意味? 知らなきゃ「反則金6000円」の可能性も! 若葉マークだけでない「重要な標識」見たらどうすればいいのか
ベンツで「サイゼリヤ」はおかしい? 庶民派ファミレスに高級車… 身分不相応or賢い選択? あなたはどっち派?
[スープラ]短命すぎない!? デビューからたった6年で生産終了に涙
NEXCO怒りの警告「夏タイヤ車の衝突事故が起きました!」高級SUVが“無惨な状態”に…ネットでは「免許取り消せ」「タイヤ買う金あるだろ」の声も!?
スズキが新型「ジムニーノマド」注文停止でお詫び! 発表4日後に5万台受注!? 一方で「シエラ離れ」起きている?なぜ? 軽ジムニーは1年待ち続く
[ノア]を実際に買うと500万円!? 新車367万円のクルマがここまで高額になる[パッケージオプション]の正体とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ともにボクサーエンジン作っているのは余り関係ない気がする。