BMW 130i、ルノー メガーヌ R.S.、ポルシェ ケイマン、トヨタGT86これら25,000ユーロ(約400万円)までで購入可能な、人気の高い中古のスポーツカー4台をチェックする。
スポーツカーはA~B間を快適に移動するためのツールではない。少なくとも、今回紹介する4台の中古スポーツカーは、ドライビングの楽しさと感動を提供することを第一の目的としている。
【伝説のEクラス物語】メルセデスW124には特別なモデルがあった!希少かつクレイジーなスペシャル「E」の5台とは?
「BMW 130i」の場合は15年前だ。とはいえ、ドライビングの楽しさに加えて、この小さなパワーハウスは最高の結果を残したという、その記憶はほとんど色あせていない。
ちなみに、クラシックデータの専門家は、「ポルシェ ケイマン」と「トヨタGT86」の価格が今後数年で上昇すると予測している。このことからも、ボクサーグループの2台は良い投資物件となるだろう。
一方、スポーツと日常生活の調和を望む人は、妥協のないメガーヌR.S.が比較的安価でお勧めだ。以下、フォトギャラリーでは、私たちが選んだ4台を詳しく紹介し、それぞれの長所と短所を挙げている。
BMW 130i現代のコンパクトスポーツカーとは対照的に、130iにはスポイラーやディフューザーパネル、目を引くエアインテークがない。見た目は普通のクルマだが、ボンネットの下には自然吸気エンジンのパワーハウスがあり、決して押しつけがましくはないが、非常に速い。太いホイールとふくよかな抵抗を持つ素直なステアリングは、頑強なキャラクターにマッチしている。フロントアクスルにエンジンマスがあるため、130iのステアリング操作はややゆっくりめだ。しかし、ギアシフトなしで運転できるのも素晴らしい。ESPをオフにすると、リヤアクスルのトラクション限界にすぐに達してしまう。弱点: バルブトロニックとVANOS(バノス)は、N52の潜在的な故障の原因だ。カムシャフトは新品を注文することができるが、取り付けを含めて片側(吸気または排気)あたり約1、500ユーロ(約25万円)かかる。また、ハイパワーのため、シャシーとドライブトレインの磨耗が早い。エンジンは軽量な1シリーズと相性が良く、特にコンパクトな車体では非常に安定している。これはタイミングチェーン付きのバルブトレインにも当てはまり、25万km以上の走行距離にも耐えられることが多い。欠陥のあるiDriveシステム(ここではタイプCCC)は、修理または新品との交換が可能である。Photo:Toni BaderRenault Megane R.S.(ルノー メガーヌ R.S.)ルノーのステアリングシステムは通常、クセのないスムーズなハンドリングをもたらす。しかし、メガーヌR.S.を手にすれば、フランス人が違うことができるのがわかる!ステアリングだけでなく、パワフルなエンジンもまた、レスポンスに優れたチューニングが施されている。340Nmという途方もないパワーが前輪にかかると、ISAS(独立操舵軸システム)フロントサスペンションとステアリングアクスルのデカップリングのおかげで、その光景は劇的なものではなく、ステアリングは比較的駆動の影響を受けない。また、シャシーの固さに関しても、断固として一貫している。私はサーキットにいる!:スポーティなメガーヌからの明確なメッセージにより、ほとんどのR.S.オーナーは、2ドアモデルをサーキットの道具に改造した。そのため、オリジナルのR.S.を見つけることはほとんど不可能だ。経験豊かな手によって改造されたメガーヌR.S.なら、レーストラックでの定期的な使用にも耐えることができ、走行距離20万kmもまったく問題ない。弱点: 専門家は、ギアボックス、クラッチ、ターボチャージャーの損傷は通常、無理な運転が高頻度で行われた場合にのみ発生することを知っている。ギアボックスのマウントだけはサーキット用に補強する必要がある。特にセミスリックによる高負荷がかかると、このパーツはしばしばちぎれてしまう。Photo:Toni BaderPorsche Cayman(ポルシェ ケイマン 987c)ポルシェはリアエンジンだけでなく何よりもミッドシップでも成功した。ポルシェ914の後、このコンセプトは忘れ去られ、1996年にボクスターが登場するまで復活することはなかった。しかし、2代目ボクスターにクローズドルーフが与えられ、ケイマンと命名されて初めて、その本領を発揮した。低価格のポルシェという夢はケイマンでは叶わなかったが、少なくともこの2シーターは911の同等モデルよりわずかに安い。しかし、ドライビングプレジャーに関しては、このミッドシップスポーツカーがポルシェであることに変わりはない。絶妙なバランスのサスペンション、レスポンスの良いステアリング、頑丈なギアボックス、そして最大330馬力を発揮するキビキビとしたボクサーは、ケイマンの本気度を疑う余地もない。弱点: ケイマンのウィークポイントとしてウォータークーラーが挙げられる。効果的な保護グリルがないため、落ち葉や汚れが前面にたまり、湿気によってラジエーターがわずか4、5年で腐ってしまうのだ。アルミニウム製の冷却水パイプも、しばしば腐食の影響を受ける。ちなみに、このエンジンには純正のドライサンプ潤滑システムはなく、オイルパンがエンジンに組み込まれている。このシステムは最適化することが可能であり、またそうする必要がある。横方向への加速が激しいと、レーストラック上ではオイル供給が中断される可能性がある。Photo:Uli SonntagTYOTA GT86(トヨタ GT86)トヨタはかなり協力的だ。スズキ(カローラ)との協力、BMW(スープラ)との協力、そしてもちろんスバルとの協力。そうでなければ、GT86のボンネットの奥深くに潜む「フラットフォー」は存在しない。200馬力の2リッター自然吸気エンジンは、クランクシャフトを回した瞬間からGT86を魅力的にする。また、全長4.24メートルという非常にコンパクトなサイズにもかかわらず、4シータースポーツクーペはファミリーカーとしても活躍する。2012年、GT86は29,990ユーロ(約480万円)から購入できた。その才能を考えれば、非常にフェアなオファーだ。このクラスでは例外的だ。キビキビした旋回と俊敏なリアエンドを好む人なら、GT86に満足するだろう。やや貧弱な出力さえなければ・・・。205Nmの4気筒エンジンは、上質なボクサーサウンドで楽しませてくれるが、わずか1.3トンの車重にもかかわらず、必ずしも爆発的なパワーがあるわけではない。多くの人が協力するのも無理はない。デュルメン(NRW)のMPS-Engineeringは日本車を専門に扱っており、サスペンション、冷却システム、排気システムを開発していて、要望に応じてターボキットの取り付けも行っている。オーナーのマルクス シュテゲマンは、いくつかの弱点も明かしている。例えば、初期モデルは使用するエンジンオイルによって敏感に反応したという。MPS-Engineeringでは、GT86純正の0W20ではなく5W50のオイルを使用している。オイル冷却システムもレーストラックでの使用に合わせて最適化する必要がある。故障の原因になりやすいのがカムシャフトフェーザーだ。診断システムは必ずしも不具合を示すとは限らず、曖昧なままである。しかし、新しいアジャスターを使用することで、再びフル出力が可能になる。Photo:Toni BaderText: Stefan Novitski
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?