現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 消滅時さえ話題にならない!  人々の記憶からなかったことにされ気味の残念すぎる国産車5選

ここから本文です

消滅時さえ話題にならない!  人々の記憶からなかったことにされ気味の残念すぎる国産車5選

掲載 更新
消滅時さえ話題にならない!  人々の記憶からなかったことにされ気味の残念すぎる国産車5選

 テコ入れするも販売台数が伸びなかったモデルも

 毎年何台もの新型車が登場する裏側で、ひっそりと販売を終了していく車種も存在する。なかには販売終了後も話題になることもなく、記憶から消えかけてしまった車種も残念ながら少なくない。そこで今回はそんなクルマを弔う意味でももう一度思い出してみようではないか。

【今さら聞けない】速度警告音「キンコンブザー」はなぜ消えた

 1)トヨタ・パッソセッテ/ダイハツ・ブーンルミナス

 コンパクトカーであるパッソ/ブーンのプラットホームを流用しながらも3列シートで多人数乗車を可能としたパッソセッテ/ブーンルミナス。トヨタとしては2003年に登場し5年が経過していたシエンタ(初代)の後釜として、ダイハツとしては2004年に販売を終了したアトレー7以来久々の3列シート車として、高い期待をもってリリースされた車種だった。

 しかし、発売後まもなくスタートした「エコカー減税」にかすりもしなかったため、ファミリーカーとして重要な主婦層の支持を集めることができずに販売台数は大惨敗。一旦生産が終了していたシエンタが再生産されるほどの事態となり、登場から3年と少しという短期間で姿を消すこととなっている。

 2)三菱エクリプススパイダー(3代目)

 北米市場向けに北米の工場で生産されていた三菱エクリプスだが、初代、2代目ともに左ハンドル仕様のまま、一部日本の法規に対応する改善だけを受けて販売されていたことを覚えている人も多いだろう。初代は「ゴリラ・警視庁捜査第8班」に登場するガルウイング仕様の劇中車として、2代目はワイルドスピードで主人公が序盤に乗るクルマとしても知られている。

 しかし、1999年に北米での販売がスタートした3代目は日本に導入されることなく……と思っている人が多いかもしれないが、なぜかモデル末期の2004年10月にオープンモデルのスパイダーだけが正規販売を開始している。こちらも左ハンドルのままなので並行輸入車と思われがちだが、れっきとしたディーラー車だったのだ。

 3)日産ルネッサ

「セダンとステーションワゴンとミニバンの真ん中に位置するクルマ」を目指してリリースされたルネッサだったが、それが結局中途半端なポジションとなってしまい、販売台数に繋がらなかった不運なクルマだった。エンジンも2リッター、2.4リッター、そしてシルビアなどでもお馴染みのSR20DET型2リッターターボを用意し、モデル途中ではCVTを追加するなどテコ入れをするも販売台数が上向くことはなかった。

 じつはルネッサは電気自動車としても開発がされており、中途半端なフロア高も床下にバッテリーを搭載する前提であった。当時のスペックで一回の充電時間は約5時間、航続距離は230kmとなっており、現在のリーフが存在するのもルネッサEVがあったからこそかもしれない。

 4)ホンダ・オルティア

 6代目シビックのプラットホームを流用して作られたステーションワゴンであるオルティア。シビックベースながら、2リッター(のちに1.8リッターも追加)エンジンを搭載するなど、ミドルクラスのステーションワゴンとしてリリースされていた。テールゲートに開閉式ガラスハッチを設け、ダブルゲートとしバックウインドウのみ開閉することができる機構を現行セレナに先駆けて採用するなど、ユーティリティにも優れていた。

 しかし、すでに当時オデッセイやステップワゴンが登場しており、市場のニーズはミニバンに移りつつあったことや、2000年には同サイズの3列シート車ストリームが登場したことなどもあって、2002年にひっそり生産を終了している。

 5)マツダ・ファミリアハッチバック

 乗用タイプのファミリアの歴史は1998年から2003年まで生産されていた9代目が最終型となるが(その後アクセラへバトンタッチ)、3ドアハッチバックとなると、ひとつ前の世代の8代目が最終型となる。7代目まではマツダがラリーにチャレンジしていたこともあり、4WDターボというホットモデルが設定されていたが、8代目は一転し、クーペ風の寝かせたリヤゲートを持ったファミリアネオが3ドアハッチバックのポジションを担っていた。

 しかしこのファミリアネオ、欧州市場では人気だったものの、実用性を求める日本市場ではクーペ風のフォルムとアクの強いフロントマスクが受け入れられず、登場から2年後にセダン系と同様のフロントマスクを持ち、一般的なリアハッチを持ったオーソドックスなスタイルに大改造。しかし離れた顧客は戻らず、3ドアハッチバックは一足先に終了してしまった。

こんな記事も読まれています

アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
AUTOSPORT web
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
AUTOSPORT web
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
バイクブロス
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
レスポンス
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
くるまのニュース
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
レスポンス
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
バイクブロス
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
motorsport.com 日本版
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
月刊自家用車WEB
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
くるまのニュース
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
Auto Messe Web
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
レスポンス
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
AUTOSPORT web
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
AutoBild Japan
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
くるくら
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
レスポンス
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
くるくら

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

188.2292.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34.834.8万円

中古車を検索
ルネッサの車買取相場を調べる

日産 ルネッサの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

188.2292.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34.834.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村