スーパー耐久最終戦の翌日、モリゾウさんが静岡県裾野市の小学校に訪れた。カーボンニュートラルの座学に加え、GRヤリスH2に子どもたちを乗せ、豪快なドリフトを披露。絶対クルマが好きになる世界一受けたい授業をレポートしよう
TEXT/ベストカーWeb編集部 PHOTO/トヨタ自動車
モリゾウさんがいきなり小学校に!!? 世界一受けたい授業開講!! 水素エンジンを学ぶ貴重体験に子どもたち大感激
■モリゾウさんがレーシングウエアを着てサプライズ訪問
小学6年生にカーボンニュートラルの授業は少し難しいかな? と思ったが、皆さん熱心に聞き入っていた
スーパー耐久の最終戦が行われた富士スピードウェイで液体水素エンジンカローラに乗り、見事完走を果たしたモリゾウさんは、翌11月13日月曜日、静岡県裾野市の深良(ふから)小学校を訪れた。
レーシングウエアを身にまとい、サプライズで教室に入ると、50人弱の6年生から「まじかよ!? すげ~」と大きな歓声あがった。この日の先生はモリゾウさんのほかにGRカンパニーの高橋智也プレジデントとレーシングドライバーの佐々木雅弘選手とこれ以上ない顔ぶれ。
高橋智也ガズーレーシングカンパニー・プレジデントの授業はとてもわかりやすく先生たちも感心した様子だった
高橋プレジデントがモニターを使って温室効果ガスの多くがCO2であることやCO2の排出によって地球温暖化が起き、年々暑さが厳しくなっていることやゲリラ豪雨などの異常気象が起きていることを説明すると皆納得した様子。
「CO2の排出量と吸収量をイコールにすることをカーボンニュートラルと言います。地球温暖化を防ぐためにはCO2の排出量を減らすことが大事です。小まめに電気を消したり、エアコンを切ったりしましょう」と話すと子どもたちは大きくうなづいていた。
レースやラリーでもカーボンニュートラルの取り組みが行われていることを話す佐々木雅弘選手
なんとなくわかっていたことも、改めて例え話を入れながら、わかりやすく教えることで子どもたちが興味を持ってくれることが、授業を見ていてよくわかる。高橋先生、素敵な授業でした!
続いて佐々木選手がレースやラリーで速さとともに技術を磨いていることを説明。水素エンジンやカーボンニュートラル燃料といったモータースポーツでもCO2削減のための取り組みが行われていることにも触れると、少し難しかったのか、子どもたちは静かになったが、「後で水素エンジンのスポーツカーのデモンストレーション走行をやります」と話すと「やったー!」と教室全体が元気を取り戻した。
■モリゾウ先生が子どもたちに投げかけたメッセージ
直前に雨が降り、ぬかるんだ校庭で8の字走行を披露。絶妙なドリフトにすげー、かっこいいの声が子どもたちから沸き上がった
モリゾウさんは自動車産業には550万人の人たちが働いていて、自動車関連の輸出で15兆円を獲得し、15兆円は石油などエネルギーを外国から買っている額と同じくらい大きな金額であることを説明。また急激なBEV化は自動車産業で働く人のうち、約3割が不要になる可能性があることなどを話した。
そして、「ひとつの仕事をまじめにやってきた人たちの想いを未来につなげたいと思っています」とモリゾウさんらしいメッセージを子どもたちに送り、「ありがとうと言われると気持ちがいいでしょう。ありがとうを言い合える毎日の先にきっといい未来があると思います」と座学の授業を締めくくった。
同乗走行を体験した女の子は水素エンジンのパワフルな走りとモリゾウさんの運転に感激した様子
その後、校庭に出て水素エンジンヤリスのデモランを披露。雨上がりとあってドリフトするにはやや難しい路面状態。それでも、ぐるんぐるんと8の字走行を繰り返す。
同乗走行のチャンスをつかんだ女の子は「水素のクルマがこんなに走るのには驚きました。モリゾウさんの運転にもびっくりです」と興奮した様子で話してくれた。
普段ライズに乗るという女性の担任の先生は佐々木選手の隣に乗り、「終始ドキドキしっぱなしでした」とうれしそう。子どもたちだけでなく先生も体験できるところがいい。
「来年はスーパー耐久やラリーチャレンジに出場した翌日、各地でこうした出張授業をやっていけたらいいと思います」とモリゾウさんは語り、高橋プレジデントは「GRはワクワクドキドキのブランド。子どもたちにもワクワクドキドキを伝えていきたいと思います」と応じた。
深良小学校の校舎をバックに記念撮影。窓からも大きな声援が送られていた
最後にモリゾウさんは改めて未来について子どもたちに語りかけた。「楽しい未来を作るためには、ひとりでは難しいと思いますが、みんなが得意分野で活躍しながら、協力することで、未来は開けると思います」。
2時間あまりの出張授業を見て、「モリゾウさんはデモランという課外授業がこなせる『校長先生』なんだ」となんだか納得してしまった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「え、どっち曲がるの!?」 右折するときに一旦左へ膨らむ行為、なぜ? 「紛らわしいです!」 原因と問題とは
日産に期待大!! 打倒アルファードの新型エルグランドに加えてまさか!! 経営危機からヒット作は登場なるか
八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考える
理不尽orしょうがない?「自衛隊パイロットになりたい願望」打ち砕く“制限”とは 米軍は撤廃、日本でも動きが
なぜホンダは「中国」で失速したのか? 24年30%減! EV戦略、値引き競争、そしてBYDの壁! 日系メーカーが直面する「変革の痛み」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント