現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 見た目変わっても走りにクラウンらしさ健在!! 新型クラウンデビュー半年のガチ評価

ここから本文です

見た目変わっても走りにクラウンらしさ健在!! 新型クラウンデビュー半年のガチ評価

掲載 39
見た目変わっても走りにクラウンらしさ健在!! 新型クラウンデビュー半年のガチ評価

 2022年に登場した新型車のなかで最も大きな驚きを与えたと言ってもよい16代目の新型クラウン。今までのセダンにとらわれないクロスオーバースタイルでありながら、半世紀以上に及ぶクラウンブランドとしての伝統は確実に受け継いでいるのが大きな特徴。

 そんな新型クラウンは先代型に比べどれほどの進化を遂げたのか? 進化の度合いを厳しくチェック!!

見た目変わっても走りにクラウンらしさ健在!! 新型クラウンデビュー半年のガチ評価

※本稿は2023年1月のものです
文/ベストカー編集部、国沢光宏、橋本洋平、渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部、トヨタ
初出:『ベストカー』2023年2月26日号
※各採点簿は先代を100とした場合の進化度数

■2022年イチ驚きを与えたクラウンの進化度は?

2022年に4タイプを一気に発表した新型トヨタ クラウン。まずはクロスオーバータイプから発売された

 2022年、4タイプを一気見せ。そのなかから最初に発売されたのはクロスオーバーで、先代までのセダンからコンセプトとスタイルは激変。FFベースの4WDになったことも、驚かされた。

 2つのハイブリッド・パワートレーンがあるが、注目は新開発の2.4Lターボ+モーターの「デュアルブーストハイブリッド」。パワー志向のハイブリッドでトヨタの新ハイブリッド戦略の一端を感じられる。なお初期受注では2.5Lハイブリッドが7割だ。

■国沢光宏氏の評価は?

ヘビーユーザーは乗った瞬間クラウンを感じるという

 俯瞰した評価になるけれど、今までのクラウンはさまざまな意味で「詰んでいた」と思う。数多く売れない国内専用車を開発するとなると、どうしてもコストダウンの技術品評会になる。

 そんなことから「伝統的後輪駆動セダンをやめる!」という決定的な判断を下した。ここが最も大きな進化点と思う。クラウンを抑えていた多くの制約がなくなった。

 面白いことに新型クラウンのハンドルを握った少なからぬクラウンのヘビーユーザーは「やっぱりクラウンだね」と言うそうな。今後出てくるクラウンシリーズのモデルたちも、大いに楽しみです。

●国沢光弘氏の採点簿
・エクステリアデザイン:200
・インテリアの質感:120
・先進的テクノロジー度:150
・パワートレーンの評価:150
・操縦性能の評価:150
・乗り心地の評価:120
・コストパフォーマンス:120
・総合進化度:180

■橋本洋平氏の評価は?

激変したスタイルにも走りにも進化を感じる

 これは比べるのもおかしなくらい別グルマ。FRからFFベースの4WDになったことがまずは大きいが、実は4駆化されたことでスロットルでの操りやすさはなかなか増している感覚がある。

 そこに21インチと4輪操舵が入り、キビキビとした身のこなしを展開。ともにこれまでにないリニアさ極まる応答を生み出すが、そこが違和感なく仕上げられているところが好感触。

 そして何よりクロスオーバー化したことでストロークも充分に確保。ここが心地いい。2.5Lは印象薄いが、2.4Lターボのトルクフルでダイレクト感ある走りは爽快だ。

●橋本洋平氏の採点簿
・エクステリアデザイン:120
・インテリアの質感:120
・先進的テクノロジー度:150
・パワートレーンの評価:150
・操縦性能の評価:200
・乗り心地の評価:180
・コストパフォーマンス:150
・総合進化度:150

■渡辺陽一郎氏の評価は?

渡辺氏は後席の足元空間の広さを改めて評価

 2021年のクラウンの登録台数は、1990年の約10%まで落ち込んだ。減り方が激しく、今後もクラウンを存続させるためクロスオーバーへ発展したという経緯がある。内装の質感を高める余地は残すが、居住性は快適だ。後席は座る位置が少し低いが、足元空間はとても広い。

 売れ筋の2.5Lハイブリッドは時折4気筒の粗いノイズを発するが、通常時の走行は静かで滑らか。全車に4WDと後輪操舵が採用され、安定性も優れ、乗り心地は低速域では硬めながら不満はない。セダン特有のフォーマルな雰囲気は乏しいが、居住性や走りはマル。

●渡辺陽一郎氏の採点簿
・エクステリアデザイン:95
・インテリアの質感:85
・先進的テクノロジー度:120
・パワートレーンの評価:140
・操縦性能の評価:125
・乗り心地の評価:110
・コストパフォーマンス:120
・総合進化度:120

●トヨタ クラウン主要諸元(クロスオーバーRSアドバンス)
・全長:4930mm
・全幅:1840mm
・全高:1540mm
・ホイールベース:2850mm
・車重:1920kg
・エンジン:直4、2.4Lターボ
・最高出力:272ps/6000rpm
・最大トルク:46.9kgm/2000~3000rpm
・モーター出力/トルク:F82.9、R80.2ps/F29.8、R17.2kgm
・トランスミッション:─
・WLTCモード燃費:15.7km/L
・価格:640万0000円(価格帯:435万~640万円)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【ポイントランキング】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン後
【ポイントランキング】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン後
AUTOSPORT web
三菱のコネクティッドサービスが進化!KDDIと開発した新スマホアプリを導入
三菱のコネクティッドサービスが進化!KDDIと開発した新スマホアプリを導入
グーネット
R’Qs MOTOR SPORTS、2025年もメルセデスでスーパーGT参戦へ。庄司雄磨が第4ドライバーに
R’Qs MOTOR SPORTS、2025年もメルセデスでスーパーGT参戦へ。庄司雄磨が第4ドライバーに
AUTOSPORT web
初勝利まであと3.8秒。勝田貴元が2位表彰台獲得「まだ勝つ準備ができていなかった」/WRCスウェーデン
初勝利まであと3.8秒。勝田貴元が2位表彰台獲得「まだ勝つ準備ができていなかった」/WRCスウェーデン
AUTOSPORT web
アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
グーネット
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
グーネット
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
AUTOSPORT web
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
AUTOSPORT web
マツダ タイでの生産を強化 新型バッテリーEV「マツダ 6e」含む5車種投入へ
マツダ タイでの生産を強化 新型バッテリーEV「マツダ 6e」含む5車種投入へ
グーネット
こっそり決定!? ベストカーで選んだ[クルマ]流行語大賞
こっそり決定!? ベストカーで選んだ[クルマ]流行語大賞
ベストカーWeb
日産 リーフの車検費用|内訳や安くおさえる方法、車検業者選びについて解説
日産 リーフの車検費用|内訳や安くおさえる方法、車検業者選びについて解説
グーネット
トヨタ カローラ アクシオ/フィールダー 10月末での生産終了を発表
トヨタ カローラ アクシオ/フィールダー 10月末での生産終了を発表
グーネット
アシモが導く未来のホンダ【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
アシモが導く未来のホンダ【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
GT-Rには負けられねーんだわ!!! 完全刷新で「911最速の座」へ ポルシェ911ターボ(991型)試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
GT-Rには負けられねーんだわ!!! 完全刷新で「911最速の座」へ ポルシェ911ターボ(991型)試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
ベストカーWeb
次世代「ケンメリ」完成! 日産「V35スカイラインクーペ」がベース…サーフラインやロゴの作り込みに「日産京都自動車大学校」生徒のこだわりを見た
次世代「ケンメリ」完成! 日産「V35スカイラインクーペ」がベース…サーフラインやロゴの作り込みに「日産京都自動車大学校」生徒のこだわりを見た
Auto Messe Web
目立った弱点ナシ? オペル・グランドランド・エレクトリックへ試乗 静かで滑らか 航続511km
目立った弱点ナシ? オペル・グランドランド・エレクトリックへ試乗 静かで滑らか 航続511km
AUTOCAR JAPAN
18年も作られたメルセデス・ベンツR107系に試乗!「500SL」はバブル感強めの伊達でゴージャスなロードスターでした【旧車ソムリエ】
18年も作られたメルセデス・ベンツR107系に試乗!「500SL」はバブル感強めの伊達でゴージャスなロードスターでした【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
2025年版 タフ&乗り心地もいいピックアップトラック 10選 運転の楽しさを求める時代に
2025年版 タフ&乗り心地もいいピックアップトラック 10選 運転の楽しさを求める時代に
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

39件
  • コレをカッコイイと言ってるのは国沢と同レベルw
    ナンだよエクステリアデザイン200点てw
  • フロントはオオサンショウウオ、リアは猿のケツ、内装の質感は軽以下(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.8850.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.8850.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村