現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「アイサイトX」が爆売れ!? スバル新型レヴォーグは最上級モデルが一番人気な訳

ここから本文です

「アイサイトX」が爆売れ!? スバル新型レヴォーグは最上級モデルが一番人気な訳

掲載 更新
「アイサイトX」が爆売れ!? スバル新型レヴォーグは最上級モデルが一番人気な訳

■9割超が「アイサイトX」を装着!? 一体なぜ?

 スバルのステーションワゴン「レヴォーグ」がフルモデルチェンジし、2020年10月15日に発表されました。

【画像】もはやコクピット! 超進化した新型「レヴォーグ」をチェック(36枚)

 同年8月20日から先行予約を開始していた新型レヴォーグですが、高度運転支援技術である「アイサイトX」の人気が予想以上に高かったようです。

 先行予約がおこなわれていた約2か月で、新型レヴォーグは8290台のオーダーを受けました(10月14日時点)。

 そのなかで、93%ものユーザーが、「アイサイトX」を装着した「EX」グレードを選択していることが明らかになっています。

 新型レヴォーグのグレード構成は、ベーシックな「GT」、装備が充実した「GT-H」、最上級の「STIスポーツ」があり、さらにそれぞれに「アイサイトX」を装着する「EX」系グレードが設定された、全6グレードとなります。

 EX系グレードと標準グレードの価格差は、いずれも38万5000円。標準グレードはオーディオレス仕様となっており、オプションでオーディオやナビゲーションを追加することになります。

 新型レヴォーグの先進的なコクピットを成形する要素のひとつとなっている11.6インチセンターインフォメーションディスプレイをメーカーオプションで装着することは可能ですが、その価格は27万5000円です(コネクティッドサービス[SUBARU STARLINK]や前側方警戒アシストなども含まれるセットオプション)。

 あと10万円を追加で払えば最先端の安全装備も手に入るわけですから、多くの人がEXグレードを選択しているのも納得できます。

 なお、スバルの運転支援技術の代名詞ともいえる「アイサイト」を最初に搭載したのは「レガシィ」です。このときも10万円という手頃な価格設定としたことで、アイサイトの普及に大きく貢献したといわれています。

 新型レヴォーグから搭載されるアイサイトXは新開発の高度運転支援システムで、一定の条件を満たした自動車専用道路において、安心で快適な運転を支援する仕組みです。

 渋滞時(0km/hから約50km/h)に手放し運転を可能とする「渋滞時ハンズオフアシスト」や、停止状態からスイッチ操作をすることなく発進する「渋滞時発進アシスト」、進入するカーブに合わせて適切な速度に制御する「カーブ前速度制御」、料金所の手前で、ETCゲートを安全に通過できる速度まで減速し、通過後はセット車速まで加速する「料金所前速度制御」などを実現。

 さらに、自動車専用道路での高速走行時(約70km/hから約120km/h)に、ドライバーが方向指示器を操作するとステアリングを制御して車線変更のアシストをおこなう「アクティブレーンチェンジアシスト」や、ドライバーに異常が発生したと判断されたときに減速・停止し、ハザードランプやホーンで周囲に知らせる「ドライバー異常時対応システム」も搭載されています。

 これらの先進安全技術を可能にしているのは、GPSや準天頂衛星「みちびき」などからの情報と、車線単位の道路情報を持つ3D高精度地図データのほかに、乗員認識技術「ドライバーモニタリングシステム」があります。

 ハンズオフ走行の際はハンドルを保持する必要はありませんが、ドライバーが前方を注視していることが条件となります。

 このとき、ドライバーモニタリングシステムがドライバーの状態を観察。また、運転手が意識を失うなどの緊急事態に際しても、ドライバーモニタリングシステムがドライバーを見ていることから、安全にクルマを緊急停止することが可能になりました。

 なお、2018年にフルモデルチェンジしたSUVの「フォレスター」にも、ドライバーモニタリングシステムが搭載されています。

 フォレスターでは、わき見運転や居眠り運転の警告や、登録してあるドライバーを見分けて、それぞれのシートポジションに合わせるといった用途に使われていますが、すでにアイサイトXの搭載準備ができている状態とも受け取れます。

 新型レヴォーグを皮切りに、アイサイトXがほかのスバル車にも順次搭載されることで、事故のないクルマ社会の実現に近づくのではないでしょうか。

※ ※ ※

 アイサイトXは、前述のとおり自動車専用道路で使えるシステムですが、「前側方プリクラッシュブレーキ」や「エマージェンシーレーンキープアシスト」などを可能にした「新世代アイサイト」は新型レヴォーグの全車に標準装備されています。

 新型レヴォーグは、広角化した新開発のステレオカメラに加えて、前後4つのレーダーを組み合わせることで360度センシングを実現。

 ソフトウェアの性能向上や、電動ブレーキブースターを採用することで、これまで以上に幅広いシーンで安全運転をサポートすることが可能になりました。

■高級車からスポーツカーまで、STIスポーツは“キャラ変”できる!?

「スポーティ」をコンセプトのひとつとする新型レヴォーグでは、プラットフォームとエンジンが刷新されました。

「スバルグローバルプラットフォーム(SGP)」にボディ全体の骨格連続性を高める「フルインナーフレーム構造」などを採用し、さらなる高剛性化と軽量化を図った新たなプラットフォームが搭載され、安定性やハンドリング性能が向上しています。

 さらにエンジンは、従来モデルの1.6リッターターボ(FB16)に代わりに、新開発の1.8リッター水平対向直噴ターボエンジン(CB18)を搭載。

 最高出力は7馬力向上の177馬力ですが、最大トルクは300Nmを低回転から発生する、日常走行での扱いやすさを重視したエンジン特性としました。

 また、リーン燃焼といった最新技術を取り入れることで、燃費性能も向上しています。

 今回搭載されるエンジンは1機種のみですが、従来モデルの2リッターターボ(FA20)の後継となるハイパワーなエンジンの追加設定にも期待したいところです。

 さらなるスポーティな面として、最上級グレードの「STIスポーツ/STIスポーツ EX」に搭載される「ドライブモードセレクト」があります。

 これは、スイッチひとつでクルマの特性を変更できるというもので、これまでの「SI-DRIVE」に代わるものです。

 SI-DRIVEはエンジン特性の変更のみでしたが、新型レヴォーグ STIスポーツのドライブモードセレクトは、エンジンのみならず、AWDシステムや電子制御ダンパー、パワーステアリング、アイサイトの追従加速度、エアコンなど、さまざまな設定を制御。

 高級車のようなしなやかな乗り心地をからスポーツカーのような走りまで、モードを切り替えることにより、1台のクルマで何通りもの乗り味を体感することが可能になりました。

 なお、予約受注の段階では、半数以上となる57%の人がSTIスポーツ系のグレードを選択。とくに、アイサイトXを搭載したSTIスポーツ EXは54%もの人がオーダーするなど、優れた走行性能と最新の安全性能を兼ね備えた最上級グレードに人気が集まっているようです。
 
※ ※ ※

 発表当日に成田空港JAL格納庫でおこなわれた発表会において、株式会社SUBARU 代表取締役社長の中村知美氏は、次のようにコメントしました。

「スバルのマザーマーケットである日本は重要な市場ととらえており、最新の技術は日本のレヴォーグから投入するという想いで新型レヴォーグを作り上げてきました。新型レヴォーグこそが次世代スバルのトップバッターを担う車種なのです」

 レヴォーグの前身であるレガシィ ツーリングワゴン(5代目)が、スバルにとってのもうひとつの重要な市場であるアメリカで好まれる大きなボディになったことから、日本専用のワゴンとして開発されたのが2014年に登場した初代レヴォーグでした。

 現在は欧州などでも販売されているレヴォーグですが、日本を見据えて開発されたこともあり、扱いやすいサイズやスポーティな走行性、アイサイトによる安全性が評価され、いまではスバルの国内販売を支える中心的モデルに成長しました。

 昨今はSUV人気に押され気味のステーションワゴンですが、久しぶりにヒット作と呼べるモデルが登場しました。新型レヴォーグのヒットがワゴン人気復活のカギとなるのか、今後の動向に期待したいです。

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0635.0万円

中古車を検索
レヴォーグの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0635.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村