現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > キャンプにかける予算は? タナベスポーツがキャンプに関するアンケート調査結果を公開!

ここから本文です

キャンプにかける予算は? タナベスポーツがキャンプに関するアンケート調査結果を公開!

掲載
キャンプにかける予算は? タナベスポーツがキャンプに関するアンケート調査結果を公開!

キャンプ用品レンタルサービスを展開する株式会社タナベスポーツは、キャンプとその予算についてのアンケート調査結果を公開した。同調査は500人を対象にインターネット上で実施したものとなっており、2023年1月1日から回答日までにキャンプに行った人は12.8%にとどまった一方で、キャンプに行きたいかという質問に「はい」と答えた人は28%に。また「旅行」とキャンプの予算感を比較するアンケートでは、多くの人が通常の1泊旅行に比べキャンプ泊はかなり安い費用であることが妥当だと感じていることが分かった。

去年キャンプに行った人の割合は?調査結果から見えた旅行とキャンプの金銭感覚のギャップをタナベスポーツがキャンプレンタルで打ち破る!キャンプ用品レンタルサービスを展開する株式会社タナベスポーツは、500人を対象にキャンプに関するアンケート調査を実施しました。

イベントレポートや人気モデルの足つきをチェック

このリリースの要旨キャンプ用品レンタルサービスを展開する株式会社タナベスポーツは500人を対象にアンケート調査を実施しました。

調査の結果、「キャンプに行きたい意志はありますか?」という質問における「はい」の回答数に対して、実際に過去1年間でキャンプに行った回答者の数は大幅に少ないことが判明。

さらに深く調査を進めると、その一因として、「1回あたりのキャンプの予算」は「1泊の旅行にかける予算」より安く済ませたいにも関わらず、実際にキャンプ道具を購入した場合旅行の予算を遥かに上回ってしまうという実情がありました。

タナベスポーツが展開するキャンプ用品の格安レンタルサービスは全国配送に対応しており、誰でもアンケート結果で得られた「1回あたりのキャンプの予算」に収まるキャンプが実現可能です。

キャンプはレンタルという選択肢によって低予算で通常の旅行とは違った非日常を味わえるものという認識が広まることで、キャンプ業界の裾野を大きく広げることができるのではないでしょうか。

直近でキャンプに行った人は何%?キャンプの予算は?500人がガチ回答2024年6月3日にアイブリッジ株式会社が展開するセルフ型アンケートツールFreeasyより500人を対象に「2023年1月1日から今日までにキャンプに行ったかどうか」という調査を行いました。

■株式会社タナベスポーツ
・URL/https://camp.tanabesports.com/

【調査内容詳細】
■調査期間/2024年6月3日~2024年6月10日
■調査方法/アイブリッジ株式会社のセルフ型アンケートツールFreeasyにて実施
■調査対象/全国の20歳以上 69歳以下の男女
■有効回答数/500サンプル
■質問内容
・質問1/2023年1月1日から本日までの期間中、キャンプに行きましたか?
・質問2/キャンプに行きたい意思はありますか?
(行ったことがある方は「Q. キャンプにまた行きたい意志ありますか?」)
・質問3/1泊の旅行に行く際の1人あたりの予算は 宿泊費、食費、レクリエーション費を含めると総額いくらくらいですか?
・質問4/1回のキャンプにかかる費用はいくらくらいが妥当と感じますか?

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

キャンプに行きたい人の半数以上がキャンプに1年間以上行っていない500人の回答者の内、2023年1月1日から回答日の2024年6月3日までにキャンプに行ったのは、12.8%(64人)でした。

一方でキャンプに行きたいかというアンケートを行ったところ、「はい」と回答した人は28%(140人)、質問1のアンケートで「はい」と回答した人の倍以上いるという結果に。

つまり、キャンプに行きたい人の半数以上が1年半弱の間キャンプに行っていないということになります。
そうした潜在層がキャンプに億劫になっている理由を、経済的な側面から分析するべく更に次のようなアンケート調査を実施しました。

旅行の予算とキャンプの予算のギャップキャンプと類似するレジャーで最もメジャーである「旅行」の予算感とキャンプの予算感を比較するアンケートを実施しました。

「2万円以上4万円未満」が最も多い回答となり、それより低い予算の「1万円以上2万円未満」の回答者14.8%、「1万円未満」の回答者14.2%を併せた2万円未満を想定している層は29.0%となり大きいボリュームを占める結果となりました。

一方で「4万円以上6万円未満」も20.2%と少なくなく、「10万円以上」の回答者も6.2%と、旅行に対してそれなりのお金を使っても良いと考えている人も多いようです。

旅行と併せて調査したキャンプの費用感はというと、「1万円未満」が191人(38.2%)と最も多い回答となり、次いで「1万円以上2万円未満」が27.6%、「2万円以上4万円未満」が20.2%という結果に。

多くの人が1泊の旅行に比べてかなり安い費用が妥当だと感じている結果となりました。
しかし実際にキャンプを始めるとなると、アウトドアブランドでそれなりの機能性・広さがあるテントは6~10万円前後の価格が一般的。そこから同様のブランドで他のキャンプ道具を揃えると、寝袋約1万円、チェア約1万円、寝袋用マット約5,000円が人数分必要。更にそこに折り畳み式のテーブル約2万円、ランタン約5,000円、テントの下に敷くグランドシート約5,000円なども購入するとなると1人でも10万円以上、4人家族の場合総額で20万円程になります。

キャンプ道具を購入した場合、交通費やキャンプ場利用料などを含めて最も回答の多かった予算「1万円未満」を満たすには、かなりの回数キャンプに行く必要があることになります。

キャンプに行くのが年に1~2回行くかどうかくらいの頻度では、「1回あたりのキャンプの費用」が「期待するキャンプの予算」を大きく上回り、その費用が「旅行に行くのに妥当な予算」にあたるか、あるいはそれ以上の金額となってしまうわけです。

そうした結果がキャンプに行きたいと思っている人の半数以上がキャンプに行っていない一因となっているのではないでしょうか。

全国配送可能なレンタルサービスで旅行より安くキャンプが可能にアンケート調査の結果、
「キャンプに行きたいけど行っていない人の割合は高い」
「旅行に比べてキャンプはかなり安く済むイメージがある(実際は道具を購入した場合高くなることも多い)」
「キャンプには1人当たり1万円未満で抑えたいと思っている人が多い」
ということがわかりました。

当社、タナベスポーツではそうした需要と実際の価格のアンバランスな状態を解決するべく、業界最安値に挑戦したキャンプ用品レンタルサービスを展開しています。
例えば先ほど例に挙げた4人分20万円以上に相当するキャンプ用品一式セットが2~3万円台でレンタル可能となっております。

4人家族がタナベスポーツのキャンプセットをレンタルした場合、キャンプ道具の費用だけでなく、利用料が5,000円以下のキャンプ場もかなりの数あることから、交通費や食費を併せても総額1人当たり1万円前後でキャンプが実現できます。

レンタル可能なテントやチェアなどはキャンパーに人気のブランドの本格的な道具の中から初心者でも使いやすいものを厳選しており、道具を調べる・探す労力も必要ありません。
また、「キャンプ道具を家に置く必要がない」「キャンプ場に了承を得られればキャンプ場に直接配送・返送可能(車のスペースの配慮なども不要)」といったところでも現代のライフスタイルに合っていると好評です。

キャンプはレンタルを使えば低価格で実現できて、自然の中で寝食をすることで旅行とは違った非日常感が味わえるレジャーです。経済的にも労力的にも少ない負担で済む”レンタルによるキャンプ”の認知が広がれば、より新規参入しやすくなりキャンプ業界の裾野が広がることに繋がります。

これを機にキャンプに興味があるけど、行っていないという方は是非タナベスポーツのキャンプ用品レンタルを利用してはいかがでしょうか?

リリース株式会社タナベスポーツ(2024年6月19日発行)

関連タグ

こんな記事も読まれています

キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
CIEL の「ドライブレコーダー YUMI」発売記念キャンペーンを7/31まで2りんかんで実施中!
CIEL の「ドライブレコーダー YUMI」発売記念キャンペーンを7/31まで2りんかんで実施中!
バイクブロス
【COSWHEEL】電動モビリティが台数限定でお買い得!「総額2,000万円キャンペーン」を7/15まで実施中
【COSWHEEL】電動モビリティが台数限定でお買い得!「総額2,000万円キャンペーン」を7/15まで実施中
バイクブロス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
バイクブロス
【ホンダ】ポータブル電源「Honda Power Pod e:/パワーポッド イー」を発売
【ホンダ】ポータブル電源「Honda Power Pod e:/パワーポッド イー」を発売
バイクブロス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
アップガレージが カー&バイクのパーツを用いたアートコンペティションを開催!
アップガレージが カー&バイクのパーツを用いたアートコンペティションを開催!
バイクブロス
グラフィットが四輪型特定小型原動機付自転車を用いた実証実験を7月からスタート
グラフィットが四輪型特定小型原動機付自転車を用いた実証実験を7月からスタート
バイクブロス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb
「ホテル代が浮くしサイコー!」 軽バンでも「大人4人」寝れる? 超豪華内装も存在!? 人気の車中泊出来るクルマとは
「ホテル代が浮くしサイコー!」 軽バンでも「大人4人」寝れる? 超豪華内装も存在!? 人気の車中泊出来るクルマとは
くるまのニュース
X氏の値引き大作戦 カローラクロスから31.4万円引き!
X氏の値引き大作戦 カローラクロスから31.4万円引き!
グーネット
「そのままコンパクトにした」スポーツe-BIKE「XEALT SJF」新登場 パナソニックから“親子で楽しむ”新提案
「そのままコンパクトにした」スポーツe-BIKE「XEALT SJF」新登場 パナソニックから“親子で楽しむ”新提案
バイクのニュース
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
どこで受けたら一番いいの? バイクの車検受けられる場所それぞれのメリット・デメリット
どこで受けたら一番いいの? バイクの車検受けられる場所それぞれのメリット・デメリット
バイクのニュース
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
福島でおすすめの廃車買取業者20選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
福島でおすすめの廃車買取業者20選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
CarMe

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村